
完母の方でお子さんを預けたことはありますか?何時間預けましたか?どのようにお願いしましたか?その他の経験も教えてください。
完母の方でどうしても外せない用事や色々な理由で
お子さんをどなたかに預けた事ありますか?
①何時間預けましたか?
②そのあいだ、どうやってもってもらいましたか?
上の質問以外でもどんなことでもいいので教えてください!
- 。(6歳)

ちくわ
母乳だけの時は母乳をとっておいてそれを温めてもらってあげてもらってました!
哺乳瓶嫌いで最悪、飲まない時はスプーンでなら飲んだのでスプーンであげてもらってました 笑
美容院行くための2.3時間だったのでそんなに困ることはなかったですが 笑

退会ユーザー
①3時間以内でした(実家はもちろん、保育園に、、仕事は中抜けしてました)
3時間以上なら搾乳かなぁ
うちは哺乳瓶慣れてなかったから大変でした
11ヶ月くらいには栄養指導でミルクあげるように言われてそれから哺乳瓶頑張りましたがそれまでは完母でした
出来れば幼いうちから哺乳瓶慣れさせるのが良いかもです
うちは大変でした

mako
授乳間隔が3時間は空くようになってから月に1,2回くらい夫に見ていてもらうことはありました。
授乳の合間なので2,3時間です。
生活リズムは割とかっちりやっていたので、何時に寝かせて何時に起こしてね、と伝えてその通りにしてもらい、グズったらあやしたり外を散歩したりしておいてもらいました。

るんるん
2時間から3時間くらいなら旦那に預けたり、実家帰ったとき親に見てもらったりしてます💡
親に預ける時は寝かせてから行くので、起きて泣いたらあやしてもらう感じで、旦那の時はそのまま遊んでもらいます💡
結婚式の時や、美容室に行く時はお願いしてます(^^)
コメント