![あっつん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳の出が悪く、おっぱいが全然張っていないため悩んでいます。ミルクのみにしていますが、どうしたらいいでしょうか?母乳の出を良くする方法があれば教えてください。
いつもお世話になっております。
我が子が生まれてからは分からないことばっかりです(((*>д<*)))
おっぱいが全然張ってません。
入院中は我が子が上手く吸えず直母では吸えない状態でした。
ミルクを飲むのも他の子より時間かかってました。
退院してからは直母で吸えるようにはなってきました。
ミルク飲む時間も早くはなりました。
しかし今私のおっぱいに問題が…(´Д` )
母乳の出が悪いです。
全然おっぱい張ってません。
すごく悲しいです。
今朝母親の何気ない一言にもすごく傷つきました。
見掛け倒しのおっぱいだったのねって。
元々おっぱい大きい方で…。
母親としてホント悔しいです。
今朝から全然張ってないのでミルクのみにしてます。
でも全然張ってません。
出なくても吸わせた方がいいのでしょうか??
母乳の出が良くなる方法とかありますでしょうか??
アドバイスありましたら、よろしくお願いしますm(._.)m
- あっつん☆(9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
吸わせないと母乳出ないのでミルク飲む前に練習がてら吸わせた方がいいですよー
![やしゅベビ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やしゅベビ
乳腺炎になりかけて駆け込んだ母乳外来の助産師さんが色々教えてくれたこと書きますね♪
まずは水分をとにかく摂ることだそうです。なるべく温かいほうがいいらしいですが、まぁ冷たいものでもとにかく水分、とのことでした。
それから根菜類やお米は母乳に良いとのことでした。
あとはストレスを溜めない、睡眠をしっかり摂ることが母乳の出に繋がるそうです。
あとはとにかくベビちゃんに吸ってもらうこと、これが一番だそうです。授乳間隔が1時間とかになっても全然良くてとにかく、ほしーいって泣いたらおっぱいあげていいそうです。1日に20回以上あげてる人もいるそうです。
それ以来、私も水分摂りまくって吸わせまくってたら、やっと母乳も出るようになってきてほぼ母乳だけでまかなえてます。ミルクは夜寝る前と外出中くらいです。
さっき吸わせたばっかりで、まだおっぱいが張ってなくてペチャンコって時もとりあえず吸わせてます。
完全におっぱいがバンバン出るようになるには3ヶ月くらいかかるそうです。
気長に頑張ってみてください*\(^o^)/*
-
あっつん☆
ありがとうございます!!
水分補給大事なんですね💦
陣痛来て入院してからですが…前より飲み物飲まなくなったので気をつけます。
根菜類とお米ですね!!
なるべく食べるようにします。
睡眠は夜中に我が子が覚醒するのでなるべく昼間寝てる時に一緒に寝るようにするしかないですね。
とにかく吸わせることが大事なんですね!!
我が子にも頑張ってもらって吸ってもらいます!!
いろいろなアドバイスありがとうございます✨
気長に頑張ってみます✨- 1月21日
![asume!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
asume!
張ってない=おっぱいでてない では必ずしもそうではないですよ!私も最初出が悪かったので、桶谷の母乳育児相談室に通ってます☆全国にあるので近隣にないかネットで探してみてください。色々アドバイスとおっぱいマッサージで乳腺も開通させてくれますよ!
-
あっつん☆
そうなんですか!?!?
母乳相談検索してみます!!
ありがとうございます!!- 1月21日
あっつん☆
そうなんですね💦
次のミルクの時間から毎回必ず吸わせます。
ありがとうございます!!