
父親が介護が必要になりそうで、昔の問題が未だに心に残っている。親孝行をしなければと思っているが、感情が整理できず悩んでいる。
父親のことが好きになれません。
子煩悩な父でしたが、
問題もいろいろあって、
(恥ずかしい話ですが、
私や母に暴力ふるったり
カードローンや不倫で母を
傷つけたり、ヘビースモーカー
であり、糖尿病であり・・・)
そのときに父親に対して恨んだ
想いが、いまもまた払拭されず
問題は もう解決はしてますが
どこかで想いを引きずっています。
そんな父ですが、介護が必要に
なりそうな状況です。
いまは母がひとりで面倒を見ていますが
弱った父にたまに会っても
なかなか優しくしてあげられません。
献身的な介護なんてとても無理です(>_<)
冷たい態度をとるとかはないですが、
会話が続きません。あまり会話をする
気持ちにもなれません。
わたしの娘をすごくかわいがってくれ
るので、それはありがたいのですが。
私ももういい年だし大人にならなきゃ、
親孝行をしなきゃ、と思っているの
ですが・・・
長年引きずってきた想いなので
今更もう無理でしょうか・・・
- はなこ
コメント

rin
うちも凄まじい父親で未だに引きずることもありますが、もう大人ですし普通に対応して入院中も世話したり普段も何かしら足になってあげたりしています😭引きずりますが、たった一人の父親ですしね😢😢

マヤ
私の実父もかなり問題のある人でした。
そんな時、絶対に病院なんて行かない人が自分から病院へ行き、病気が発覚しました。
その日から酒もタバコもキッパリ辞め、人が変わったのを機にパパっ子になりました😅
それから、何度も病気が再発したり入退院を繰り返して
弱って行くのを見てると自然と
昔の事は水に流せる様になりましたよ😣
-
はなこ
お酒タバコきっぱりやめられて偉いと思います。父は病気なってもタバコやめられません、依存症でそれも病気のひとつです😣ほんと、情けなくて・・タバコやめれるようになればまだ父に優しくなれるような気がするんですけどね。。。
- 12月5日

ままり
暴力ふるわれたのに子煩悩でかわいがってくれていたんですか?少し矛盾しているような。
あまり〜しなきゃ、親孝行しなきゃとと思わず、どうしたいのかで決めてもいいとおもいます。
ただでさえ介護はしんどいのに恨んでいる人の介護ってストレスすごくかかるとおもいますよ。
子育て第一、自分第一で考えていいとは思います
-
はなこ
えっと、、、小学校のあいだくらいまでは子煩悩で、わたしが思春期で反抗するようになってからキレやすくなり暴力(といっても、ビンタ程度ですが)がちになりました😵💦私も生意気な口をきいたりしたのですけどね。
いまは母が面倒見てくれてますが、母ひとりで無理になったときは、面倒を見ざるを得ません、そうなったときはそうなったときに考えたら良いんですけどね😵💦- 12月5日

あーゆ
私は、母と金銭トラブルがあり、もう解決した感じ?した?なんとも言えないんですが😅もう5年は経つのかなぁ…
今でもたまにふと思い出すことがよくあります…。
その時に、周りに相談というか愚痴?よく話したんですが…「もう許してあげたら?」「お母さんも色々大変だったんじゃない?」とか言われ…なんか全く…自分の求めてた言葉が返ってこなくて、「もう話すのはやめよう。どうせ、同じような言葉が返ってくる。経験しないと分からないことかも…」と思い、話すことをやめました。
やっぱり、引きずりますよね😖…
私は前よりは母に優しく接することが出来るようになってきたかなと思います。が、やっぱりたまにふと思い出します…。
けど、それは仕方のないことかなって。だって、親が自分にしたこと。優しくしたいけど、できない。そうさせたのは親だから。そういう人生にしたのは本人だから。と私は思ってしまっています…。
ただ、今もまだ引きずりますし、これから先も傷は残ったままだと思いますが…少しずつ、関係を深めていけばいいかなと思います。無理しないで下さいね。
-
はなこ
わたしはなかなか友人には話せなかったです・・・やはり分かってもらえそうになくて。
ここで思いきって打ち明けてみて良かったです。
『そういう人生にしたのは本人だから』←そのとおりです!父が病気になったのもほんと自己責任です。それを面倒みる母が気の毒なんですけどね。わたしはそんな母を助けるんだ、と思って割りきってやってこうと思いました。- 12月6日
-
あーゆ
こんにちは!
全く分かってもらえなかったですよ、聞いてもらったのにこんな言い方は相手の方に申し訳ないですが…。
でも、本当に分かってもらえなかったです😖…「もういいや…もう話さない。自分の心の中にしまっておこう。」とそれ以来、誰にも話しませんでした。
正直、今でも母を憎んでる自分が居るのかなと思ってしまいます。
にかさん、無理に父親のことを好きにならなくていいです。父親の看病するのはいろんな思いがあるでしょうけど、母を助けようと思って看病を手伝ってあげると少しは気持ち的にいいかも?😊- 12月6日

nao
凄く分かります😂💦
私の父は暴力はないですが、私の思春期に平気で下の話を言ったり、私が出かける時跡を付けてきたり、やりたい事全てにダメ出しされて本当に恨んでました!
そして嘘ばっかり付かれてました。
今も引きずってるせいか、会話なんて長続きしませんし、今でも嫌いです。
ただ、母親が病気の為今亡くなられては困るのでなるべく反抗しないように気をつけてます。
私も親孝行しなきゃと思っていますが、父に対して何が親孝行であるのか思い浮かばないです!
なので、にかさんもそんな思い詰めなくても良いのかなと思いますが😅
-
はなこ
思春期にそれは傷つきますね😰
我が家はイベントごとはきっちりやるので、毎年プレゼントとかは欠かさずあげてきましたが、だからって親孝行になってるかというと、表面的だけで気持ちがこもっているかというと・・。親孝行って難しいですよね。- 12月6日

ママ
うちも父もDVでアル中でギャンブラーです。
私は一生好きにはなれないわ!って割り切ってます😊
父としては好きだけど、人としては絶対に好きになれません!!!
でも同じく孫をとても可愛がってくれるので、親孝行はしていこうと思います😊
無理して好きになろうとしなくていいと思いますよ😊
-
ママ
うちも→うちの です😭すいません💦
- 12月5日
-
はなこ
無理に好きになるのは無理ですもんね。父方の親戚や、母親に、冷たい娘と思われてしまうかもしれないのが、不安ですけどね。。。
- 12月6日
はなこ
そう思ってあげられるの、偉いなぁと思います。父親がいなければ今の自分も娘も当然ないので感謝しなければならないのですが・・・ほんと、大人にならなければですね。