
息子が喘息持ちで、薬を飲んでも改善せず、咳や痰がひどい状況。喘息の発作か痰か区別がつかず、焦っている。明日の病院待ってもいいか相談したい。
息子が生後半年から喘息持ちです💦
1日2回、吸入機で予防薬をやっています。
ここ最近、鼻水+咳+痰が酷く、それぞれ薬を飲んでいますが
一向に良くならず、夜中も咳をして泣いて起きてしまう為
掛かり付け医指導のもと寝る前に
発作止めのメプチンを予防薬と一緒に吸入させています。
毎日のメプチン吸入がもうすぐ2週間ほど経ちそうです。
先生にも以前相談しましたが
「これ以上何もできない、予防薬吸入2回してこれじゃあ困ったなぁ…」と先生に言われてしまいました。。
(喘息専門の小児科に通ってます)
質問なのですが、喘息の発作なのか
痰からのものなのかが区別つきません。
一旦咳をすると最初は空咳のようなのですが、だんだんと痰絡みの咳になり咳をしすぎて暴れ、顔が真っ赤になり
一時的に息が出来てない?ような感じになります。
いつも外に出たり、落ち着かせたら大丈夫になりますが
大体1時間はずっとグズグズしてます。
これは喘息の発作も思って良いのでしょうか…
メプチン吸入後にも同じようになるのですが…
これは喘息で苦しいのか、ただ痰が絡んでいるのか…。
抱っこをしても暴れる為、私自身も焦ってしまいます。
ただ、チアノーゼや陥没まではいってないかな…?と思います。(肩で息してる感じです)
初心者なので全然分からなくて。。
今日は先程3回目のメプチンをやってしまったので、もう出来ないです。
明日の朝イチの病院まで待っても良いのでしょうか。。
暴れすぎて苦しそうで私自身が焦ってとても怖くなります。
長くなり申し訳御座いません。
喘息持ちのお母様方、よかったら教えて下さい。。
- ママリ(4歳7ヶ月)
コメント

仕事頑張るママ!
こんばんは!私の子供(4歳の女の子)も生後半年で喘息になり1ヶ月間入院して、退院後は予防薬の吸入を朝晩してました!
風邪ひくたびに発作が出ないか心配しながら過ごす日々て産後は、本当に鬱が酷かったですがこの子を死なせちゃいけない!の一心で頑張って看病してましたが、私の場合は吸入した後吸引してました!退院の際に、自宅に吸引器があるといいですよ!と言われたので、医療用のポータブル吸引器と酸素飽和度を測る機械も一緒に買いました!
質問に対する回答になってなくてすいません💧

あやす
はじめまして!
うちの8ヶ月の娘も喘息で予防薬を吸入してます。
メプチンも一ヶ月くらい一緒に吸入してました。
うちもなかなかよくならず、少し動きすぎたりするとゼーゼーしてしまいます…似ているなと思ったのでコメントさせていただきました。

ちょこ
その後お子様の喘息は良くなりましたか?
うちも最近喘息で入院して
退院してからステロイド吸入で治療中です😥
メプチンもあまり使いたくないのですが…
お子様どのくらいの期間メプチン使用していましたか?
ママリ
コメントありがとうございます😭😭
夜中もむせて咳して泣いて…の繰り返しで💦
ただ、喘息なのか風邪で咳してるだけなのかがもう全然分からなくて💦
むやみやたらに回数制限のあるメプチン使って良いのかな…とか💦(先生は3回までなら良いよと言ってましたが)
咳をし過ぎて嘔吐したりするので…焦っちゃって…。
吸入器は自宅にあるので、良いのですが吸入しても良くならない場合は病院に駆け込んでも良いのかな?💦といつも思ってしまって💦
心配しすぎ?とも思ってしまって😭
私もまとまりのない質問してしまってすみません😭
仕事頑張るママ!
パルスオキシメーターがご自宅にあるといいのですが、発作がでて吸入してもSpo2が95㌫以下であれば夜間でも病院に連れて行けるのですが…😵❌
ママリ
それ持ってないと測れませんもんね…
持っていると安心ですね!😭
先生にも相談してみます😢
有難う御座います☺️
仕事頑張るママ!
楽天とかでも小児用を簡単に購入できるので是非買って見て下さい!
私は、毎回測って記録してそれを主治医に渡してましたよ!