
9ヶ月の娘が高熱で座薬を使う必要はあるか相談です。寝る前に体を拭いて食欲もあり、普通に過ごしているので、必ず使わなくても大丈夫でしょうか?
お世話になります。9ヶ月になる娘がいます。
今日保育園でおやつ後に38度4分お熱があり、急遽お迎えに行きそのまま病院へ連れて行きました。
寒暖差による気温の変化からの風邪でしょうとの事で、鼻水と咳のお薬と座薬を貰いました。産まれてから初めての高熱で初めての座薬なんですが、食欲は普通にモリモリご飯を食べ、寝る前に体を拭いてミルクを飲み、いつも通り爆睡しました。熱を下げる為の座薬とは聞きましたが、熱があるからと言って絶対に使わないといけない事はないですよね??夜中起きたり、グズったり、高熱でグッタリしていたら使うって感じで大丈夫なのでしょうか?
- なのちゃんママ(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
熱があっても、寝れる、食べれる、水分を取れる状態なら私はあまり使わないです😊
あまりにも高熱が続いてしんどそうとか、寝られない時には座薬使います!
熱は病原菌を殺すために出るので、熱が出たからと言ってすぐ座薬は使わないです✨
早く良くなるといいですね😖

h1r065
そうですね。
水分取れてもいるしすごく呼吸荒いとかしんどそうでなければ座薬いらないかなと。
うちの息子は38.5越えで座薬ですが心疾患もありで明らかにぐったり静かになり動かなくなるので使います。
この前急に39度越え高熱出てで一日中寝てですから水分とらせて座薬使うでした。
-
なのちゃんママ
そうなんですねー。鼻が詰まって苦しそうではありますが、機嫌悪いとか、なかなか寝ないとかはないので、大丈夫かなと思ってます😅
- 12月4日
なのちゃんママ
そうなんですねー。グッタリなっていたら使ってみます。
食べる!寝る!がしっかりしてるので、大丈夫かなって感じではありますが😓使ったことないので怖くて使いたくないっていう気持ちもあります‼️笑。