※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

赤ちゃんのお風呂上がりの手順が寒くなる前に変えた方がいいでしょうか?

ワンオペでのお風呂上がりについてです。

夏生まれの赤ちゃんのため、今までは
お風呂上がると子どもの体を拭いてそのままバスタオルでぐるぐる巻きにして待っててもらう。その後私が急いで体拭いて服を着る。その後に部屋を移動して子どもに服を着させる。
の手順でやってきました。
今のところ寒がったりしておらず機嫌もいいですが、
これから寒くなるのでこの方法はやめたほうが良いですよね?😱

コメント

さあママ

部屋の作りによるとは思いますが、部屋を暖かくすれば大丈夫な気します😊
赤ちゃんに巻くバスタオルとか下に敷くのを厚いのにするとか😊
私は、逆に子供に着せてから自分が服着てた気します😊

  • ままり

    ままり

    赤ちゃんのバスタオルは大きくて分厚いものにしています☺️が、やっぱりみなさん先に子どもですよね💧私も順番かえるようにします✨ありがとうございました😊

    • 12月5日
惣菜担当

私はニトリのバスローブを買って、自分はまずバスローブ着て、まずは子供を拭いたりパジャマ着せて、それから自分が着替えてました!
バスローブおすすめです💖

  • ままり

    ままり

    なるほど!バスローブという手がありましたか!💡ニトリちかいので、探しに行ってみます✨ありがとうございました😊

    • 12月5日
deleted user

赤ちゃんをバスタオルで拭いて別のバスタオルで巻いて待っていてもらいます。
自分は体を拭いて服は着ないで、先に赤ちゃんの服を着せてます。

  • ままり

    ままり

    やっぱり自分は先に拭くまでだけにして、着替えは赤ちゃんからするようにします!ありがとうございました😊✨

    • 12月5日