※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あまちゃん
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の娘が離乳食で悩んでいます。食べるのが難しく、野菜や牛乳も拒否。毎食が大変で疲れています。この時期はこんなものでしょうか?

1歳2ヶ月になる娘がいます。離乳食完了期の愚痴です。
ご飯が毎食しんどいです💧BF前は食べてたんですが今は食べてくれない時が多いです。さっきアンパンマンカレーを初めて出してみたらギャン泣きされました(泣)チーズは好きでチーズを食べさせて機嫌を直したあとに再チャレンジしたらまあまあ食べたんですが‥
あとは野菜は8割方食べなくなりました😞卵焼きに混ぜ込んで食べさせてみたりするんですが卵焼き自体、ペッ😝される日もあります。
確実に食べるメニューは納豆しらすご飯だけです💧

あと、コップ飲みしばらくしてなかったので再開したら上手く飲めなくなってました💧根気強くやっていくしかないのかな?
身長が低いほうなのですが牛乳もあまり進んで飲んでくれず心配です💧
なんでしょう問題山積していて疲れました。毎食が登山みたいな。休憩挟まないとやっていけないです。

この時期はこんなもんでしょうか?いつになったら落ち着いて食べてくれる日が来るのかなと泣きそうになります😞

コメント

mm.

私も、その時期は食べムラが
すごくてほとんど食べてくれませんでした😭
食べムラも次第になくなってくるので
食べれる物だけ食べさせて
後はフォローアップミルクなどで
栄養を摂るのがいいと思います。

コップもまだ全然焦ることは
無いと思います。ストローで飲むなら
それでいいと思います!

食べムラの時期、辛いですよね😂
焦らなくて大丈夫ですよ!

  • あまちゃん

    あまちゃん

    ありがとうございます😢とても安心しました😭😭一生懸命やってるつもりなのに、周りより遅れてるんじゃないかとか、心配になってしまいました。フォローアップミルク飲ませてないので買いに行こうと思います。保育園春から通うのでそうなったらコップ飲みも自然に慣れてくるのかな?ストロー飲みは好きなのでとりあえずこのままいかせようと思います😭
    暖かいご回答ありがとうございました😭😢💓

    • 12月4日
  • mm.

    mm.

    私もすぐ周りと比べて
    不安になったりします😭
    でも、その子の個性だと思って
    焦らずゆっくりで大丈夫です👌

    保育園に行くと、自然に全部
    できるようになっててびっくり
    しますよ😊(笑)

    お互い子育て無理せず
    頑張りましょう!

    • 12月5日