
コメント

あやまま
うちも来年の4月からですが、すいちゃんさんと同じ感じです💦
(0歳と2歳児を預けます)
保育料のために働くのかぁ…と今からガックリきてます😒

いままま
うちは6万くらいの収入で2人の保育料は2万ちょっとです!
上の子が年中の年なので少し安く済んでいます。
来夏にはもう1人生まれる予定なのでまた保活して預けて復帰する予定ですが、ほんと何のために働いてるのかわからなくなりますよね😂

くるみ
収入7万5千円、保育料4万5千円です!
もう少し下の子が大きくなったらフルタイムにする予定です。
来年の10月からは幼児無償化になりますので3歳児以降は無料になりますのでもうしばらくの我慢、、だと思って今は支出の差が少なくあまり無意味ですが、入園できるうちに入園させて働いています!

ちる
収入20万で保育料八万です😭😭😭
すいちゃん
迷ってしまいますよね、あやままさんも収入のほとんどが保育料って感じですか??
あやまま
収入7~8万で保育料5万です😭
働く意味がわからなくなります。
長女が再来年の4月から3歳児からの保育料無償化の対象になるので、それまで我慢しょうと思ってます😒
小さい子がいて再就職となるとなかなか職はみつからないので…