![陽ちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大阪市住吉区在住の妊婦です。おススメの妊婦健診クリニックを探しています。中川医院以外でお願いします。沢井クリニックを検討中ですが、口コミで不安要素があります。IVFなんばクリニックで週に一回検診を受けています。紹介状を貰う予定です。
大阪市住吉区在住です。
妊婦健診で通うクリニックを探していますが、おススメのクリニックはございませんか?
1人目は、中川産婦人科に通ったのですが、この先生はないわ、とドン引きした事が有りますので中川医院以外でお願いしますm(_ _)m
今の所、沢井クリニックを検討しておりますが。。
なんか口コミ見てると不安要素が出てきて(><)
2人目は不妊治療で授かったので、現在はIVFなんばクリニックにて週に一回妊婦検診を受けてて再来週に紹介状を貰う予定しております。
よろしくお願いします。
- 陽ちゃんママ(5歳6ヶ月, 13歳)
コメント
![mnt](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mnt
あびこだと、たつたレディースクリニックは如何ですか?
少し遠いですが、産婦人科は1番
寺田町の西川医院が本当におススメてます。
![あずさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずさ
2人目までを沢井産婦人科で産んで3人目は違う病院で産みましたが4人目は、やっぱり沢井産婦人科の方が良かったと思い沢井産婦人科にしました。
あまり無駄な事は話さない、でも必要な事や質問にはキッチリ答えてくれます。先生も良かったですが助産師さんが凄く良かったです。4人目の時にオッパイは出ているのに吸いかたの下手な子で苦戦しましたが凄く親身になって助けてもらいました😊
-
陽ちゃんママ
お返事ありがとうございますm(_ _)m
やはり、沢井クリニックさんにしとくかなー(^^;)
と、背中を押して下さる形でコメントして頂いて、ありがとうございました!
検討してみます!- 12月4日
![mama\( ・ω・ )/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama\( ・ω・ )/
住吉区だと急性期総合医療センターかなーと思います!
遠いですが平野区の浜田病院と天王寺にある市大病院オススメです!
-
陽ちゃんママ
お返事ありがとうございますm(_ _)m
急性期総合医療センターは、妊活中の親戚がナースとして働いてる所なので避けてます(^^;)スミマセン!
平野区の浜田病院&天王寺の市大病院どちらも初耳です!
平野区はちょっと遠いかなー(^^;)
でも天王寺と比べたらすいてそうかな?(^ω^;)
産婦人科ってどんだけ田舎でも激混みですよね😅- 12月4日
-
mama\( ・ω・ )/
浜田病院は物凄く混みます!
市大病院は会計時以外は早いです(*´∀`)
長男を産んだ病院は桃谷の方で遠いですけど警察病院も結構良かったです!
20週までに分娩予約したら
2万の割引も色々貰えます( *¯ ꒳¯*)✨- 12月4日
-
陽ちゃんママ
浜田病院、やはり物凄ーく混むんですね(;´༎ຶٹ༎ຶ`)
私悪い事ばっかりしてるから警察と聞くとギクっとなりますは(^^;)
2万円も割引きしてくれるんですかーー?!∑(((((゚д゚;ノノ
浮いたお金で何を買いましょ♡«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワク
色々な情報ありがとうございました!!- 12月4日
![とろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とろ
たつたレディースクリニックは、産科ではないので 週数が進むと産科へ転院をすすめられますよー(・∀・)
-
陽ちゃんママ
お返事ありがとうございますm(_ _)m
なるほど!
たつたクリニックは、婦人科なんですね。
冷やかし程度にちょうど良い感じですね!(≧∇≦)
明日にでもちょっくら行ってきましょうか悩むところです笑- 12月4日
![ゆりえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆりえ
沢井クリニックに通っていました。
(不妊治療からお世話になっていた為)
夕方からの検診は総合病院よりかは
かなり待ち時間が短縮できますよ!
ただ先生がひとりの為分娩に入ると
1時間は待たされるので一旦帰って
電話を待って再来院した事があります😅
私は家から近く、帰れるので苦では
ありませんでしたでしたが…
先生は一見、無愛想ですが
内診の時は優しいですし、
はっきりと意見を伝えてくれるので
信頼はできました。
初マタの私にとっては厳しい意見は
母親としての自覚を持たせてくれた
先生だと思い感謝しています😂💕
-
陽ちゃんママ
お返事ありがとうございますm(_ _)m
ゆりえさんは、今は里帰り出産準備中ですか?
いよいよ待望の赤ちゃんに会えますね!(≧∇≦)
そうですか......。
ハッキリと伝えて下さる先生は有難いですね。
ただ上の娘が小学生なので、私は夕方よりは朝が良いのです。連れてきゃ良いんでしょうけど(^^;)
私も沢井クリニックからは徒歩で14分の所に住んでます。住処的には最寄りの産婦人科なんです(><)
やっぱ沢井クリニックにしとくかなー(´・ω・`;)
まだもうちょっと時間が有るので旦那と相談して検討してみます。
ありがとうございました!!- 12月4日
![aya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aya
私も住吉区在住で、IVFなんばで授かりました‼️
色々不安なこともあったので、もしものことに万全に対応してもらおうと、大阪市立大学病院で出産しましたが、体重もそこまで厳しくなく、どの助産師さんも本当に優しくて、お祝い膳も豪華でしたよ♡
担当の先生も固定で優しかったです(^-^)
ちなみに、同じ系列でハルカスの病院だと、とても綺麗なので健診はハルカスでもしてもらいました。
-
陽ちゃんママ
お返事ありがとうございますm(_ _)m
私は、1人目の時にお世話になった産院で里帰り出産すると決めてますので、出産は、、ぶっちゃけどうでも良いんです(^^;)
にしても、ハルカスで妊婦検診受けれるんですね(≧∇≦)
それは初耳です!
旦那とデートも兼ねて妊婦検診ハルカスで受けるのも良いですね!(*´艸`)
検討してみます!
ありがとうございました!!- 12月4日
-
陽ちゃんママ
てか、サラーっとスルーしちゃってましたが、ayaさんもIVFなんばクリニックでご懐妊されたんですね!(≧∇≦)
Me Too!!
嬉しいです!!
同じ住吉区内にそんな方がいらっしゃるとは(*´艸`)
今後ともよろしくお願いします!- 12月4日
-
aya
里帰りされるのですね!
IVFなんばの丁寧さ、綺麗さに慣れてしまうと他の病院と比べてしまいますよね(^^;
西川医院も少し通ったことがありますが、なかなか待ちます。しかもギュウギュウの待ち合いで(^-^;
ただ、隣接されている施設で生演奏が聞けたり、そこで待つこともできました。
沢田医院は見学だけ、私も行きましたが立地が通院しづらく諦めました。
良いところが見つかるといいですね!- 12月4日
-
陽ちゃんママ
ayaさんは、車で通院されたんでしょうか?
私は免許有るのに旦那が私に車の運転させてくれずで、旦那運転手の車通院した感じです(^^;)別に電車で通っても構わないんですけどね。
そうですよねー笑
IVFなんばのまずエントランス入って胡蝶蘭がバンバンバーン!と3つ並んでるのは壮観ですよね笑
旦那と「金の匂いがプンプンする...」とヒソヒソ話したのを覚えてます。
受け付けは元より看護師さん達も物凄く優しくて丁寧だし、先生も ?な人は約1名でしたが皆さん割りと優しかくて文句無しにオススメ出来る不妊治療専門医ですね(≧∇≦)
あそこを経験したら、やはり他は見劣りしますかね?
私は1人目の時に結構ダメダメな先生当たりまくったので、IVFはちょっと異次元の別世界的な感じで切り替え可能なんです笑
どこの産院も、ギュウギュウですよ!笑
ayaさんが超お金持ちで世間知らずに見えて来ました!(*´艸`)
帝塚山の方にお住まいですか?
↑すみません、スルーしちゃって下さって結構です笑笑- 12月5日
-
aya
返信気付いていませんでした(^^;
すみません(;>_<;)
二人目ご懐妊おめでとうございます!
今更のお返事ですが…
金銭的にも、なかなかIVFの門を叩くのは勇気いりましたが、私の場合、何件か病院を渡り歩いたので、最終的にここしかないと思って通うことにしたんです。
車も持っていないので、公共機関を利用して通っていましたよ。夫婦揃ってペーパードライバーなので(^^;
IVFは途中からほぼ院長先生にお願いしていました。
先生によってタイプも様々ですし、院長はお願いして良かったです!
世間知らずでしょうかね?(^^;
まったくお金持ちではないですが、実家は、その地域内です~。- 5月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
沢井さんは先生が体重管理などかなり厳しいしクールですが、聞いたことにはテキパキと答えて下さいます。
出産時はご飯もおいしいし良いですよ!
ちなみに中川さんは以前院長だったおじいちゃん先生はお亡くなりになり今は娘さんのみですが良い先生ですよ。
妊婦健診だけならふくだレディースクリニックオススメです!
ネット予約でき、先生はとても腕の良い方です(*^^*)
ただ34週ほどまでしか見てもらえず出産は別病院になります。
-
陽ちゃんママ
お返事ありがとうございますm(_ _)m
沢井先生は体重管理厳しいんですね(^^;)
やっぱ沢井先生で良いかな(^ω^;)
1番近いし。
中川先生、そろそろくたばるやろうと思ってました。悪い事ばっかりしてたから当然地獄行きですわ!ざまあみろ!
娘さんはいい先生なんですね(^^;)
でもちょっと遠いので二度と行きません笑
ふくだレディースクリニックも初耳です!(≧∇≦)妊婦検診だけなのも嬉しいですね!(*´ω`*)
ここも歩いて17分なので、1人で行ける距離です!
まだまだ検討してみます!
この度は本当にありがとうございました!!- 12月6日
-
ママリ
沢井さんひとりで診察されてるので待ちは長いですが、上のお子さん大きいですし待ちの心配はそこまでなさそうなので良いと思いますよ☺️
中川さん、そんなひどいことがあったのですか?
3人目考えててそのときどこで出産しようかなとか考えてたので差し支えなければ何があったのかお聞きしても良いですか?- 12月6日
-
陽ちゃんママ
お返事ありがとうございますm(_ _)m
ですね!沢井クリニックに決めようか、ふくだレディースクリニックにしようか今悩み中です笑
中川先生、こうまで書いといて大したことではないのですが(^^;)
引き下がれなくなっちゃいました(゚◇゚)ガーン
初めての妊娠で、検査薬で陽性出ただけでしたのでドキドキワクワクしながら内診受けて、その後診察室に行きますよね?
そこで、「産んで良いと言われたんですか?!」と怒鳴られ、「はぁ?!」って思いましたがこっちはそんな事言われるとは思ってもみなかったのでキョドっていると、畳み掛けるようになんか色々悪口言われたんですが、余りよく覚えてないです......(><)
私は半分泣き顔なってたと思います。でも気丈に振舞ってて、最後に気を取り直して私が「子宮外妊娠ではないですか?」と聞くと、「内でしょ」とそんな事も知らんの?とでも言わんばかりにエコー画像に一瞥をくれて言い放ちました。
そして、当時同じ時期に妊娠していた私の旦那の弟のお嫁さん(義理の妹ですね)も、中川医院に通い始めて、「お腹が痛いんです」と言うと、「そんなん聞いた事ないけどな!」と言い放ったそうなんです。そして、義妹には「産むの?!それとも堕ろすの?!」と聞いたとか。
注)義妹も出産して6歳の元気な男の子がいます。
それを聞いた数週間後に、私が定期妊婦検診でまた中川医院に行くと、「腹痛はないですか?」と聞かれ、私はつわりで毎日吐きまくってたので「腹痛...は、ないです」と答えると、「妊娠初期の人は、よくお腹が痛くなるんです。それは、 便が子宮のそばを通る時に擦れるからです」とのうのうとのたまいやがったんです。
それで、うわ、こいつないわ。と思ったのです。
義妹の時は「聞いた事ないけどな!」で返してたのに。こっちは腹痛なんて聞いてもないのに。
そして極めつけ、旦那を連れて診察室に入った時。
私一人の時は高圧的で威圧的で威厳があると言うよりはヤクザみたいな雰囲気のジジイが、旦那が入ってきた瞬間、どえらい丸い好々爺に変身してました。態度もですが、言葉遣いが丁寧で驚きました。旦那も「優しいいい先生やん」と言ってましたから。騙されるな!と言いましたが。
あー、こいつは強い相手には腰を低くするんやと思って、またしても、こいつないわ、と思ったのです。
中川医院に通ったのは、初期の3回くらいです。多分、この先生は産むと分かった相手には優しくするんでしょうね。堕胎する人にはけちょんけちょんにするのかな?(´・ω・`;)
でも毎回何かしら嫌な思いするからやめました。
妊娠5ヶ月から毎回滋賀に帰って地元の産婦人科で診てもらいました。
往復4時間近く掛かったけど、中川医院に行くこと考えたら全然良かったです。
どえらい長文になってしまいました。
すみませんm(。>__<。)m- 12月6日
陽ちゃんママ
お返事頂きありがとうございますm(_ _)m
たつたレディースクリニック、家から徒歩14分の距離でした(^ω^;)
駅前で何度も何度も通った事があったのに知らなかったです(^^;)
ちょっとだけ冷やかしに行ってみようかなー笑
でも、西川医院の方が気になりますね笑
どちらも行ってみたいと思います!
ありがとうございました!!