
コメント

にんじん69
個人的な感想ですが、和光堂よりキューピーや森永の離乳食の方が子供の食いつきは良かったです。
あと、ウンチのにおいが和光堂の離乳食食べさせた後は独特の匂いがあり、私はどうもリピート買いは好んではしませんでした…
タンパク質はヨーグルト食べさせたりチーズリゾットしたりしてましたよ!
あとは、手間ですが刺身の白身を茹でてすり潰してお粥に混ぜるとうちの子は際限なく食べてました!

えみ
タンパク源はしらすを時間あるときにすりつぶして冷凍したり、ヨーグルトに野菜混ぜたり、おかゆにきな粉混ぜたりしてあげてます🙂
今日実家帰るので初めて白身魚と緑黄色野菜あげてみようと思ってましたが好き嫌いありそうですね😭
-
たゆち
しらすは嫌がらず食べれましたか?💦ヨーグルトはもう食べさせて大丈夫なんですね!無糖だと酸っぱい反応しますか?(> <)
食べさせてみたら、ぜひ感想きかせてください!口コミを見ても、好んで食べる子のコメントが多かったので💦
きな粉はおもちとかにつけれる市販ので大丈夫ですか?🙄- 12月4日
-
えみ
しらすはおかゆに混ぜたりしたら嫌がらずに食べてます🙂ヨーグルトはそのままだと酸っぱい反応してたのでバナナとか野菜と混ぜてます💡きな粉は市販の買ってます!
白身魚と緑黄色野菜あげてみたのですが、うちの子すでに9kgある食いしん坊なのでバクバク食べてました😅- 12月4日
-
たゆち
ヨーグルトは薄めなくても濃くないですか?(> <)バナナは、チンしてからスプーンで潰して食べさせると形残ってても食べてくれました🙄ご飯はなぜかダメみたいで💧
おぉ〜!!すごい!!よかったですね✨二回食でどれくらいの量食べれてますか?(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)- 12月4日
-
えみ
上の子の時も無糖のプレーンヨーグルトそのままあげてました😅いま10倍粥小さじ8、野菜小さじ4、タンパク源小さじ2を朝晩食べてます🙂明後日で7ヶ月なのでそろそろ7倍粥にしようと思ってます💡
- 12月4日

ピモコ
和光堂のお湯でできるタイプのベビーフード毎日使ってます💦
私は箱に載ってた豆乳とお芋を混ぜたポタージュにしてました。昨日はじめてお湯で溶いただけのものを作った時に魚のにおいが結構するんだな〜と思ったのでポタージュにすればだいぶやわらぐかも?です!
タンパク質、もうそろそろお肉などを少しずつ試していこうと思ってますが面倒ですよね😢豆乳にかなり頼ってます!二回食のうちの夜の分は豆乳野菜おかゆばっかり😂
-
たゆち
ポタージュにすると食感もなめらかになりますか?(> <)
なんだかモサモサしていて、匂いだけで私もアウトで💦笑
豆乳は市販のですか?無調整の方がいいですか?!- 12月4日
-
ピモコ
なりますよ!豆乳の量によってはサラサラーになります^o^
豆乳は市販の無調整豆乳です!必ず無調整のにしてください!- 12月4日
-
たゆち
無調整買ってみます!わたしも無調整が好きなので、余ったら飲めるので助かります✨
固形のものに慣れましたか?(> <)
うちは5ヶ月からはじめたのに、まだ固形に慣れてもらえず裏ごしばっかりです💦おかゆも七倍粥で炊いても十倍粥並みに裏ごししてます😩- 12月4日
-
ピモコ
妊娠前に飲んでたのですが久し振りに買って注ぎ方のコツをつかむのに苦労しました😅小さいパックの3本セットとかのがいいのかなーと思いました💦
そうなんですね💦裏ごし大変ですよね… うちは幸いあまり嫌がらないのでおかゆも7倍くらいにして、にんじんも固形残るようにしてます。豆腐もバナナも潰すだけにしてます。にんじんなんかそのまま出てきちゃいますけど…💩徐々に慣れてくれるといいですね!- 12月4日
-
たゆち
豆腐やバナナはチンしてスプーンで潰すと、食べてくれました!ご飯だけなぜかダメで_| ̄|○
七倍粥は、炊飯器で炊いて、潰してからですか?🤔
ブロッコリーは、よくウンチでこんにちは〜ってしてます(笑)🥦- 12月4日
-
ピモコ
おかゆは炊いてからブレンダーにかけてます!お米の原型が半分くらいは残る程度に回してます🌾
和光堂の回し者じゃないですがお湯で溶かす粉のおかゆは試されましたか?あれならお米の原型は無いので食べやすいかと…水加減で食感も変えられますし、私は昼の食事はこれを使ってます!夜の分だけ自作おかゆです😅- 12月4日
たゆち
やはりそうなんですね(> <)
和光堂はにおいが独特っていう口コミもみましたが、種類が豊富だなって思って買ってみたんです😩
チーズはいつ頃から食べさせましたか?💦
固形物がまだ苦手のようで、苦戦しています_| ̄|○
にんじん69
和光堂、たしかに種類豊富ですよね!
私は出かける時だけ、ランチセットみたいなのを買ってました。
チーズは粉チーズをお粥に混ぜてた記憶があるので、多分7カ月8カ月くらいだと思います!
あとは無添加のツナ缶もそれくらいにはあげてたかな?
基本的にみじん切りしてスープを作って、それにトロミをつけて食べさせたらうちの子は食べてました!
でも、上の子も固形が苦手で一歳過ぎてもトロミをつけてましたが、いま3歳ですが固形でも汁でも食べてるので、あんまり深く考えずに食べやすいようにしてあげたらいいと思いますよ(^^)
にんじん69
あ、2人ともNGだったのはシラスをすり潰したやつでした!ど定番ですが、生臭いです、大人が食べてもマズ…って。そりゃそうですよね、シラス内蔵もぜーんぶ一緒にすり潰すので生臭くなりますよね。
なので、シラスはしばらく封印して一歳前くらいにだいぶカミカミできるようになってからちぎる程度で出したら食べてくれました!
たゆち
そうですよね(> <)すりつぶすと余計に臭みがでちゃう💦和光堂の白身魚のフリーズドライのものを買ってみようかと思います!今は食べなくても大きくなってから食べてくれれば安心なんですけどね(꒪̥̥﹏꒪̥̥ )