
生理が遅れている状態で妊娠しにくい可能性があります。排卵日を知るために検査薬を使うことをおすすめします。体温をつけることも役立ちます。
2人目の妊娠のことでご相談があります。
あと1週間ちょっとで子どもが1歳になります。
産まれてからずっと完全母乳で育てていましたが、
10ヶ月(10月中旬)になった日からパッタリ卒乳しました。
その後、10月28日に初めての生理がきました。
1週間近く続きました。
ですが、12月に入った今もまだ生理がきません。
産後の生理は周期が乱れると聞いていたのですが、
そろそろ2人目がほしいなあ…と考えています。
生理が止まってしまったのか、遅れているのかわかりませんが、
この状態では妊娠しにくいのでしょうか?
排卵日を調べるには検査薬を使った方がいいのでしょうか?
今のところ体温などはつけていませんが、つけたほうがいいのでしょうか?
ご回答お待ちしています。よろしくお願いします。
- なりこ(7歳)
コメント

森の人
産後の生理の乱れでしょうね💦
生理来たのに止まって、また来たって方よく見ます😥
排卵してるかどうかですよね。
産婦人科で相談してもいいかな、と思います🙂
生理来る薬も処方されるかと思いますし、排卵も確認してくれます☝🏻

ぴーすけ
うちは1人目の子がずっと母乳飲んでたので生理が1回も来ないまま、2人目妊娠してました!
排卵してるかどうかは産婦人科で見てもらえばわかると思います。
産後は無排卵にもなりやすいらしいので、生理がちゃんと来てたとしても妊娠しにくかったりするみたいです。
-
なりこ
早速のご回答、ありがとうございます。
そういうこともあるんですね!
無排卵月経はネットで少し見ました😢
排卵が来てるかどうか産婦人科で診てもらえるのは知りませんでした!もう少し様子を見ていってみます。ありがとうございました☺️- 12月4日

ドリアン
まだ生理が乱れてるだけだと思います。徐々に回復していくと思います!
本気なら検査薬とか体温つけて良いと思います。体温は無料だし。
-
なりこ
早速のご回答、ありがとうございます!
そうですよね。まだまだこれからかな、と思ったのですが焦ってしまって💦
とりあえず体温つけることから始めてみようかなと思います!
ありがとうございました☺️- 12月4日
なりこ
早速のご回答ありがとうございます!
なるほど…!産婦人科で排卵の確認までしてもらえるんですね!知らなかったです👏
もう少し様子見て行ってみようと思います。ありがとうございます☺️