
コメント

ちびた
3歳なったくらいからお子様セットとか頼んでます!
もうすぐ5歳ですがまだ生物とかは少ししかあげてなくて(本人も嫌がるので)
軽い卵アレルギーあるのでそれも少し気をつけてます。
友達の所は、1歳半でお子様ラーメンセット頼んでる子がいましたよ🤣

とみぃ
もうすぐ3歳ですがお子さまランチとかお子さまラーメンとか大人の辛くないパスタとかハンバーグとかラーメンも大人の取り分けたりしてあげてます(^^)
お子さま用でも温玉とかネギトロとか生物はまだやってないです(´・ω・`)
-
Aioo
コメントありがとうございます!
だいたい何でも好きそうなものは取り分けてあげるって感じですかね😊
いつ頃から外食で取り分けしてますか?お友達が3歳までお弁当持ってきてたので💦ちょっと気になったので教えてください🙇♀️うちは2歳だともう大人と同じもの食べてました💦- 12月4日
-
とみぃ
凄く気にされるお母さんなんですね(゜ロ゜)
家も2歳ぐらいだったと思います(゜_゜)- 12月4日
-
Aioo
お返事ありがとうございます!
あまりママ友がいないので、みんなお弁当持ってくるの?!と不安になりました💦教えてくださってありがとうございます😊安心しました!- 12月4日

ぶたぴーなっつ。
娘が好まないのでお寿司などの生物は食べませんが、寿司屋さんでラーメンや玉子などは好んで食べるので寿司屋さんにも行きます。
最近パスタ屋に行ったらピザ食べ放題つきなのでピザもグラタンも食べてびっくりしたところです(笑)
パスタも食べますね。
食べれるもの(お子様ランチなど)は2歳くらいから気にせずあげてました。
それまではうどんが好きな子なので、和食屋さんが多かったです。
-
Aioo
うちも生物好きじゃないです💨最近のお寿司屋さんは生物以外にも色々あるからいいですよね!
うちもうどんが好きなので、外食時はうどんが多いです!ピザやグラタンも好きです!
ピザやグラタンは年齢的に避けてた感じですか??- 12月4日
-
ぶたぴーなっつ。
ピザやグラタンは食べないかなーと勝手に決めつけてました💦
しかし、家で親が食べてると欲しがるようになったので・・・
ただ、パスタ屋さんとかはお子様系なかったりもあるのでお店に入るのは避けてました😨
私はアレルギーとか年齢制限あるもの以外ほとんど気にしないので、マックとかも1歳で食べさせちゃいました😅- 12月4日
-
Aioo
お返事遅くなり申し訳ありません🙇♀️確かにパスタ屋さんってキッズメニュー少ないですね👀気づけばウチもあまり行かないです!でも うちはマカロニとかチーズが大好きなのでグラタンやピザが今では大好きです💦
やっぱりこってりしてるからあげるのに抵抗ありますが…でも美味しそうに食べてるので、ついあげちゃいます💦
あたしの周りは極端に制限かけてる方が多くて💦自分のやり方がズレてるのか心配になりました💦ぶたぴーなっつさんのように似たような方がいて少し安心しました★ありがとうございます!ちなみにうちはマックは行きませんが、モスバーガーは1歳でデビューです😊- 12月7日

せつ♬
3歳からほぼ外食では基本お子様ランチで、なんでもあげてます!
ラーメン屋でもファミレスでも、お子様ランチあれば、お子様ランチです。ひとりで一人前大体食べられるようになったので😊
辛いものとかしょっぱいものは避けてますが、お子様ランチはめちゃくちゃ味が濃いこともないし、頻繁に外食するわけではないので良しとしてます!
下の子は、やっぱりお姉ちゃんと同じものを欲しがるので、早くなりそうですよね😅
-
Aioo
コメントありがとうございます!
お子様ランチ、なかなか食べきれなくて勿体ないこと多かったです(笑)
ピザやグラタンも食べますか?
うちは今 下の子が上の子の食べ物を横取りする感じになってきて💦離乳食離れ早そうです💦何でも欲しがりそうで怖いです😵- 12月4日
-
せつ♬
ピザは耳だけとか、グラタンは外食で食べたことないですね!
パスタはとりわけではありますが…
食べきれるようになるまでは、勿体ないとりわけしてましたよ!
下の子は今のところ自分の離乳食ちゃんと食べてます!
家だと、朝パン食べてて下の子だけご飯だと怒りますけど😅
味の濃いものとか、添加物とかはあまり早くからは与えたくないので、可能な限り遅らせたいとは思ってます💦- 12月4日
-
せつ♬
ピザ耳だけなのは、本人があんまり具のところ食べたがらないからです💦
- 12月4日
-
Aioo
お返事遅くなりすみません🙇♀️
確かになるべくなら味の濃いものなどは避けたいです。下の子に上の子が合わせられたらいいのになぁと思うんですが。。やっぱり味を知ってる3歳児は難しいですかね💨
とても参考になりました!
ありがとうございます😊- 12月7日

ぴこりーな
何でも食べさせてます。
下の子もあっという間に離乳食が終わり、もう上の子と同じもの食べてます。。。
-
Aioo
コメントありがとうございます!
やっぱり下の子は早いんですね!
ぴこりーなさんのお子様、うちの下の子と2〜3か月くらいしか違わないのに、何でも食べれるの凄いです‼️
外食でも気にせずあげちゃってますか?パスタやピザ グラタン…お子様ランチなどなど🍴
とゆうか欲しがっちゃうんでしょうか💦
追加で質問すみません💦- 12月4日
-
ぴこりーな
なるべくならご飯やうどんなどをあげるようにしていますが、パスタやピザのお店に行ったら仕方なくあげちゃいます。
塩っぱいし良くないと思うんですが。。。
そういう日は他の食事は優しい味でうどんやご飯を作ってます。
外食で味の濃い物を食べたりしますが、お家ご飯では薄味もモリモリ食べるので、味に慣れて食べないということはないですねー。- 12月4日
-
Aioo
お返事ありがとうございます❣️
なるほど!1日の中でプラマイゼロみたいなことですね‼️やっぱ1人目よりも思い通りにならないこと沢山ありそうですが、そうやって プラマイゼロにしていけばいいのかな!とても参考になりました‼️
薄味でもモリモリ食べてくれたら全然問題ないですもんね!凄いです!
うちはまだまだ離乳食っぽいですが、色々欲しがるのは早そうで💦ぴこりーなさんみたいに上手に外食と付き合っていけたらいいなと思います!
ありがとうございました😊- 12月4日
-
ぴこりーな
下の子って上の子の食べてる物欲しがりますよね💦
うちも一歳くらいからポテトとか普通に食べてましたw
あと、パンを横取りしたり、下の方が食い気が多くて強いですw
プラマイゼロの考えがいいのかどうかもよくわかりませんが、参考になれば。。。
ちょっと前まではベビーフードを持って行ったりもしていたのですが、ビッグサイズでも足りないし、結局大人の取り分けてあげることになっていたので、もうそれならいいやって感じで取り分けあげるようになりました。。。- 12月4日
-
Aioo
お返事が遅くなりすみません🙇♀️
ほんと最近下の子が上の子のもの欲しがります!目を離していたら、上の子のクラッカー食べててびっくりしました💦
ベビーフードでも足りないくらいよく食べてくれるのは嬉しいですね!結局、こちらが食べてるものが欲しい!ってなりそうですし、2人目は取り分けデビューも早そうですね💦
とても参考になりました!!
ありがとうございます、- 12月7日

るん
4歳で、もうすぐ5歳ですが
まだお子様セットは基本的に量が多過ぎます💦
ついてるオモチャやデザート欲しがるので、それによっては頼んだりしますが、だいたい残飯処理させられてます😅
なので3歳頃はまだ
親の物を、子供が食べられるもの&大盛りで頼んで分けてました🤔
例えばうどんなら
大盛りにして、取りわけてです。
その方が安いし🤗
-
Aioo
コメントありがとうございます😊
そしてお返事が遅くなりすみません🙇♀️
確かに残飯処理させられる〜😭
こっちが肥えていく〜😭
4歳でもまだまだ食べきれないんですね!やっぱり大盛りにして取り分けが経済的にも良さそうですね!
もう少ししたら大盛り1つを子供たちだけでシェアできるのかなぁ。
参考になりました!
ありがとうございます😊- 12月7日
Aioo
コメントありがとうございます!
うちも生物は解禁してるけど全然食べません💦
1歳半でお子様ラーメンセット食べきれるんですかね?凄い✨
ちびたさんのお子さんは、お子様セットを頼む前の外食はどうしてましたか?大人のものを取り分けって感じですか?食べきれないからお子様セットは頼まないって感じですか?
ちびた
大人の物を取り分けてましたよー😊
唐揚げとか、お魚とかハンバーグとか、分けられそうなのを頼んでました!
でもお子様セット頼んでみると全然食べ切れちゃって😅
あと
おもちゃついてたり、「自分用に頼んでくれた」っていうのが嬉しいみたいです。
ちなみに1歳過ぎたらもう大人のおかず普通に取り分けてました。(天ぷらの衣は外すとか、なるべくソースがかかってない所をあげる程度でした)
もうすぐ4歳なら、もうほぼ気にしないで何でもあげてた時期です😳
Aioo
返信ありがとうございます!
食べきれるならお子様ランチでも無駄にならないですね!
確かに2歳くらいから やたらお子様ランチのおもちゃが欲しい!って愚図られてました。あとはジュース付いてるからコレがいい!とか😅
実はお友達が3歳になってもまだお弁当持参で外食や旅行?をしてたのでちょっと気になりました💦
うちも1歳過ぎてから、ちびたさんのお子様と同じ感じで ほんと何でも取り分けてあげてました!←それが、お友達の行動を見てたら不安になってしまって😥まだ取り分けもだめなの?と💦
ちびたさんのように同じ考えの方がいて安心しました😊
ちびた
まぁ身体には手作りの方がいいんでしょうね??
でも私はそこまでしてたら気が狂ってしまいます(笑)
気が狂った母の元で薄味健康食で育てるよりも、外食はみんなで楽しくワイワイの方が、心の栄養になると私は思います😊
3歳の子のお弁当を持ち込んで外食するのは余程のアレルギーでもない限り非常識だと思います💦
Aioo
お返事ありがとうございます!
確かにあたしも気が狂いそう(笑)もともと料理は好きじゃないし💦
そうですね!ちびたさんの言う通り、楽しく食べて心の栄養にした方が家族みんなハッピーですね❣️
あまりママ友がいないので、え?みんなそうなの?と不安になりましたが、自分は一般的なのかな?と安心しました😊ありがとうございました❣️