![Buncra](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りーちゃんまま.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーちゃんまま.
産まれてからも必要だった気もしますが
私は産まれるまでで
(今飲んでる分がなくなるまで)
いいかなーっと思ってます(*^ω^*)
![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ
私は葉酸が多い食べ物が苦手なものが多いのでサプリで補ってます。
ただし、ふた粒で400取れるものを買って1日一粒ずつ飲んでます。それなら過剰摂取することもないですし( ´艸`)
![ゆうさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうさん
妊娠の初期、中期、後期で摂取量が違いますが出産まで飲んだり食べたり摂取しておいた方がいいそうです。産院でも出産までは飲んだ方がいいよーってうちは言っていました。
-
Buncra
ありがとうございます!20週ぐらいでやめて下さいって言われましたがお医者さんによっても回答が違うので迷います。
- 1月21日
![はなつな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなつな
うちの産院では20週の時にもう飲むのは辞めてくださいねと言われました。
初期は先天性の異常を防ぎますが、後期まで飲むと胎児に喘息などが出るリスクを増やすらしいです。
が、私は過剰摂取しなければ、そんな悪影響があるとは思ってません。必要な栄養だと思いますし。
でも、サプリは辞めて、食物から摂取するようにしてます!そしたら摂りすぎることもないかなと思います(^-^)
-
Buncra
ありがとうございます!そうですね、お医者さんもそう言ってました。
- 1月21日
Buncra
ありがとうございます!飲む量は一緒ですか?
りーちゃんまま.
一応必要とされる摂取量は
変わってくるみたいですが
タブレットで1日1粒と書いてある
鉄分も含まれてるやつを
取ってるので変わらないです(^-^)
正直気休め程度にしか飲んでなかったので
前回無くなった時に辞めようかと
思ったのですが立ちくらみするようになって
鉄分は効果があるみたいなので
また飲むようになりました!
Buncra
そうですね、不可欠なビタミンは葉酸に含まれていますよね
りーちゃんまま.
葉酸のみのものは葉酸だけですよ(^-^)
必要に応じて、カルシウムだったり
鉄分だったりが一緒に含まれるものを
選ばれるといいと思いますよ(*´ω`*)
Buncra
アドバイスありがとうございます!調べてみます