※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

午前中の離乳食のタイミングは、9時〜10時くらいが良いですか?少量から始めてみてください。

これから離乳食を始めるのですが、

うちの子は朝方授乳で起きて、寝て、8時〜9時くらいに起きます。
起床時は母乳飲まず、朝方〜お昼過ぎまで母乳飲まない時も多々あります。
自分から欲しがるまで飲みません…

欲しがってもタイミングは日によって、9時だったり10時だったり12時だったり…

この場合、午前中の離乳食は何時にあげればいいでしょうか?
始めたての少量なら食べてくれますかね?😓

コメント

Maa

私なら、9時か10時くらいにしますかねぇ🤔
とりあえずは、病院が空いてる午前中にあげるのが一番です。12時とかだと、病院も昼休憩になってたりしますしね💦
朝から晩までの、時間リズムを離乳食で整えあげるいい機会かもですね🙌🏻

  • ままり

    ままり

    午前中の授乳以外のことはリズムできてるんです😓

    同じ時間に離乳食あげるようになればそのリズムもつきますかね…

    • 12月3日
deleted user

コンバンハー(´∀`∩

午前10時ぐらいがいいと思います😊
もし、食べた後に湿疹などアレルギー反応の場合があったりした時にすぐ病院へ連れていけるので😊

初めは10倍粥を小さじ1です!
食べてくれると思いますよ😌

  • ままり

    ままり

    こんばんは🌙

    やっぱり10時くらいですよね😣
    小さじ1ですもんね❗️

    • 12月3日
  • deleted user

    退会ユーザー


    その時間の方が良いと思います😊
    '`ィ(´∀`∩

    • 12月3日