 
      
      入院時の服装や授乳方法、母乳とミルクの混合方法、分娩室での持ち物、陣痛の痛み、誘発剤の影響について質問しています。
寝れないし気になる事があるので
質問させて頂きます!!
一つでも答えられるのであれば
是非、頭に入れておきたいので
教えて下さい(´;ω;`)
➀出産して入院中の時、授乳服、授乳ブラを
していなかった方はどの様な格好で
入院していましたか?
また、どのように授乳していましたか?
➁母乳、ミルクの混合であげていた方は
いつ母乳をあげいつミルクにしてましたか?
➂分娩室に行く際なにを持って行きましたか?
➃陣痛ってお腹全体が痛くなるのでしょうか、
それとも子宮のとこが痛くなるのでしょうか
➄誘発剤?促進剤?を使って出産された方
どのくらいで産むこと出来ましたか?
もう何もかもが不安で不安で😂😂
質問多くてすみません(´・ω・`)
- かりっち(9歳)
コメント
 
            退会ユーザー
①病院着かな?
②母乳あげて、足りなくてグズったらミルク追加or張ってなかったら目安量に従ってミルク
③ストローつきペットボトルの水
④最初は生理痛みたい
人それぞれで、腰いたくなる人
お腹全体?の人
とりあえずスマホいじる余裕ご飯食べる余裕なし  
叫ぶぐらいにならないとご対面できないので
⑤やってないのでわかりません
 
            MANAMAMA🗿
こんばんは\(^o^)/
①私は、入院中シャツワンピみたいな病院のパジャマで、中はキャミソール(胸元がゆるめのやつ)をなかに着てました\(^o^)/
授乳ブラしてる方もいましたよ(*´ω`*)
②私は、一ヶ月くらいからミルクもあげてたんですが、1人の時はお昼に一回ミルクで、姉や、家族があげたい時にはミルクをあげてもらってました❕
預けたり、私が具合悪くなった時に母乳だけぢゃなくてミルクも飲めるようにしたくて(;´Д`)
③私は、病院ついてすぐ分娩だったので手ぶらで、旦那が付き添ってました❕
④どこが痛いかもわからないくらい本陣痛は痛かったです(^ω^;)(^ω^;)
だから、全体的に痛かったです❕
⑤薬は使わなかったので、お力になれません。゚(゚^ω^゚)゚。
不安ですよね……
わかります。゚(゚^ω^゚)゚。
でもなんかあっとゆう間に忘れるし、あっとゆう間に終わりました。・*・:≡( ε:)
- 
                                    かりっち やっぱり、ミルクも慣れさせた方が 
 何かと助かりますよね(・∀・)
 
 その他の質問も答えて頂き
 ありがとうございます♬
 
 出産はそのとき時にしか
 味わえない一時ですもんね!!
 ベビちゃんと頑張って
 乗り越えます💪😘- 1月21日
 
 
            祈莉
①出産時は前開きワンピ丈のマタニティパジャマで、それ以降はジャージ、スウェットとかです。
個室なので普通に服をまくってあげてました✨
②母乳育児の時でも生後間もない時は母乳飲ませて足りなければミルクの時と。
出先はミルク、家では母乳。
完全に混合にしてからは、出先はミルク。
寝る前はたらふく飲んで寝てほしかったのでミルクでした^ ^
③特に何も持って行ってないです^ ^
あえて言うなら、タオルとペットボトルのお茶位ですかね✨
④始めは子宮の真ん中辺りでそれがお腹全体、腰全体、なんだったら胸から下は全部痛くなりました(⌒-⌒; )
- 
                                    かりっち 多分うちのとこは 
 授乳室であげると思うので
 洋服を巻き上げることが
 出来なさそうなので
 羨ましいです😂😂
 
 ミルクは腹持ちがいいって
 言いますもんね!!
 
 やっぱり前駆とは
 比べ物にならないですよね(´・ω・`)
 
 その他の質問の回答も
 ありがとうございます♡- 1月21日
 
 
            すず
①前開きの楽な服とかでいいと思います
②2ヶ月くらいまではほぼ母乳で寝る前腹持ちがいいかとミルク。その後は授乳がしんどい時ミルク。6ヶ月からは寝る前と夜中母乳にしました。9ヶ月で勝手に寝て朝まで起きなくなったので完ミに。
③スマホ、タオル、水くらいかな、忘れました(笑)
④お腹全体?どこが痛いかわからなかったかもです??
⑤私は計画分娩で、誘発剤の効きが悪かったのかゆっくり入れてくれたのか、朝8時から入れて17時くらいに陣痛きました。けど子宮口開かず、今回は見送るか帝王切開かと言われ、帝王切開を選択、23:50出産になりました(^^)
- 
                                    かりっち 母乳の時の授乳時は 
 何時感覚か覚えて居ますか??
 大体でいいので教えて下さい😓
 質問返しでごめんなさい
 
 その他の質問も答えて頂き
 ありがとうございます♬
 参考にさせて頂きますね\(^o^)/- 1月21日
 
 
            はるる
①私は妊娠の時に着てた寝間着で
入院してました!私は授乳口付きの
衣類で、授乳口よりおっぱいを
あげるのがイヤと言うのか、見にくい
というのか…とりあえず、ボタンをあけて
おっぱいをあげてました。授乳室が
あってみんなと一緒にあげてましたが
みなさん疲れと、授乳の必死さで
他の人にはあまり感心なかったように
思います(笑)
②うちはどっちかしか飲んでくれなくて
大変でした。乳が出にくかったので
昼夜構わず1時間に1回くらい
起きてました…。二人目は昼間は
おっぱい、夜はミルクでいきたいって
思ってます!乳の出次第ですが…
③飲み物とカメラとタオルを持って
行きました!
④ん…4年弱前なのであまり覚えが
ないですが、全体だったと思います。
大きなウンチを我慢するよーな(笑)
なるようになりますし、看護婦さんも
ちゃんと教えてくれるので
大丈夫ですよ!
あと少しで会えますね!
頑張って下さい!
- 
                                    かりっち お家で着るようなのでも 
 構わないですよね?!
 誰かにじっと見られるわけでも
 ありませんしね、、、(笑)
 
 自分も夜はミルクにしようかと
 考えてます!!
 だけど、母乳次第に
 なっちゃいますよね(笑)
 
 その他の回答も
 ありがとうございます♡
 1人で出産に励む訳ぢゃ
 ないですもんね♬
 先生や看護師さんたちの
 力も借りて出産向けて
 頑張ってみます(・∀・)- 1月21日
 
 
            ららのすけ
こんばんは。
あと少しですね!
不安だと思いますがいざとなれば何とか乗り越えられるものですよ^_^私は赤ちゃんに会いたいと強く思いながら出産挑みました☆
お答えできる範囲で…
①入院中ずっと前開きのパジャマで過ごしてました。誰か来る時以外ノーブラでした^_^;
授乳も片乳は出してました^_^;
②入院中はあまり母乳が出なかったので助産師さんの判断で母乳が足りない時にミルクを足してもらってました。今1ヶ月ですが母乳出るようになったので、自分が休みたい時だけミルクあげてます。
③産院から指定されてるものが、前開きパジャマの上、タオル、飲み物、産褥ショーツ…だったかな
。あとはデジカメ、ウィダーインゼリー、ハンカチにアロマを染み込ませたもの(嗅ぐ用、ジャスミンの香り)
使わなかったけどテニスボール、アロマオイル(塗る用、ラベンダー)うちわ、ニーハイソックス(冷え防止)持っていきました
④生理痛みたいな感じで、子宮辺りや腰やお尻辺りが痛かったです
頑張ってくださいね^ ^
安産でありますように☆
- 
                                    かりっち 質問返しになっちゃいますが、、 
 
 前開きのパジャマって
 上下繋がってるやつですか?
 それともセットアップ的なやつですか?
 
 片乳ポロリでしたか、、、(笑)
 疲れで気にしなくなっちゃい
 そうですもんね!
 周りがじっと見てる訳でも
 ないですしね(笑)
 
 その他の回答も
 ありがとうございます(。・ω・)ノ
 参考にさせてもらいますね♬- 1月21日
 
- 
                                    ららのすけ 前が全て開くパジャマですー 
 こんなのです^ ^
 分娩時は下は必要ありませんでした。- 1月21日
 
- 
                                    かりっち スカートみたいな感じなんですね! 
 一応、病院で貸出も
 行ってるみたいなんですが
 購入しようか迷ってるんですよね😅- 1月21日
 
- 
                                    ららのすけ 私は自宅でも使いたかったので買いました^ ^ 
 前開きか授乳口がないと授乳はしにくいかと思いますよ
 でも悩んでるなら出産後でも良いかと^ ^
 ネットでも買えますしね- 1月21日
 
 
            みゅうつー
少しでも参考になれば…
①入院中は前開きのパジャマでカップ付のキャミで過ごしました。
ボタン開けて、肩紐ずらしてって感じで、丸出しです(笑)
②最初は母乳の出る量が少なかったので、赤ちゃんが物足りない感じの時にミルクをあげていました。
今は夜寝る前にあげています。
③入院していきなり分娩室だったので、入院セット一式持って行きました。
飲み物は必需品です。腰を温めるカイロも持って行きました。
④私の陣痛は腰が抜けるように痛かったです。
陣痛は必ずしもお腹って訳じゃないみたいですよ。
⑤促進剤は使いませんでした。
出産が近づくと色々不安ですよね。
頑張ってください!!
o(`・д・´)o
- 
                                    かりっち 質問返しになっちゃいますが、、 
 
 前開きパジャマは
 上下繋がってるやつですか?
 それともセットアップみたなやつです?
 
 カップ付のやつは
 便利そうなので持って行こうと
 思います\(^o^)/
 
 母乳かミルクかは
 もう母乳次第になっちゃいますよね!
 
 陣痛は人によるものなんですね😥
 統一してくれれば
 怖さなんてなくなるのに、、、w
 
 その他の回答
 ありがとうございます♬
 参考にさせて頂きますね♡- 1月21日
 
- 
                                    みゅうつー 
 前開きのパジャマは二種類持っていきました。
 ワンピースみたいな膝下まである長い丈の物と上下セットの物です。
 緊急帝王切開になってしまったので、入院中はズボン無しのワンピースの物の方が楽でした。
 ちょっと寒いですけどね(*´-`)- 1月21日
 
 
            にゃんママ
こんばんは!
ちょうど私も寝れず…w
明日退院の者ですw
①入院準備の持ち物に授乳服と、授乳ブラが書いてあったのでとりあえず持って行きました!
陣痛に耐える為の洋服は病院で借りたんですが、その後は産後すぐ助産師さんに着せ替えされたので、授乳服でないにしても前開きの服でないと不便だと思います。
また産後ブラ無しで寝てたら手に母乳がタラタラと…w
寝巻きにも染み込んでたので、ブラにパッド付けて寝てますw
②うちの病院は3or4時間おきに授乳と言われましたので、それを目安にして毎回母乳左右5分ずつ後はミルクをあげてます!
③分娩室にはペットボトルにストロー差した水とフェイスタオル持って行きました!
出産直後旦那が居たので部屋から着替え持ってきてもらいましたが、もし出産直後誰も持ってきてくれる人居なそうで余裕あれば着替えや産褥ショーツ等持って行ってもいいかと思います(^-^)
④私は破水して陣痛促進剤で無理に陣痛起こしたので、通常どこが正解かわかりませんが…
私は腰の骨が基本砕けるように痛く…子宮なのか定期的にお腹&腰の骨中心に激痛がきました(T_T)
⑤促進剤をまず飲み薬で1時間おきに1錠飲むのを6回繰り返し…
確か飲み始めてわりとすぐに不定期に痛くなりました。
朝から飲み始め昼頃には痛かったです。
それでも完全では無いので翌日点滴で促進剤を入れて3時間ほどたえてやっと産みました。
産んだのも13時過ぎ…
約24時間痛みには差がありますがたえましたよ…(~_~;)
- 
                                    かりっち ご出産おめでとうございます♡♪ 
 少し早いですけど
 退院おめでとうございます♡w
 
 やっぱり前開きが便利ですよね!
 母乳パットって病院でも
 用意してくれましたか?
 多分、病院によって違うと
 思いますが参考までに
 教えて下さい😂
 
 元々混合で考えてたんですか?
 
 その他の質問の回答も
 ありがとうございます♬
 
 促進剤使うと普通の陣痛より
 痛いって聞いたことあるんですが
 本当なんですかね?w- 1月21日
 
- 
                                    にゃんママ うちの産婦人科は母乳パッドは支給ではなかったので、念のためと思い買っていた物を使いました😊 
 
 もともと完全母乳で考えていて、今も完全母乳が良いと思ってますが、なかなか難しいのでしばらく混合で考えてます(^-^)
 
 初の出産で普通の陣痛がわからないですが、自然と来るものではなく急に激痛が来たので叫ばないとやってられませんでした😖- 1月21日
 
 
            kyu_ri
こんばんは(´∀`*)授乳したあと眠れなくなったのでコメントしますね*.
①入院中は病院から支給された前開きのワンピースを着ていました。2~3日はおっぱいを何度も出すのが面倒でノーブラでした(笑)母乳の出がよくなって服に染みるようになって授乳ブラを着けました!完母で、授乳ブラとハーフトップを3枚ずつ持っています。
③私の病院はLDR室だったので入院時の荷物は全て手元にありました。出産時身の回りにあったのは、タオル・飲み物・うちわ・テニスボール・携帯電話・ビデオカメラ・リップクリームです。
④あまりはっきり覚えていませんが、お腹全体と腰も痛かったと思います。
⑤破水後、24時間経っても陣痛がこなかったので促進剤使用しました。少しずつ量を増やして陣痛が来始めたので、減らして…としていました。結局当日の朝から投与でその日の夜21時に出産になりました。
出産頑張ってください!
- 
                                    かりっち 入院中ノーブラの方 
 多いんですね!!
 やっぱり楽ですよね(笑)
 
 その他の回答も
 ありがとうございます😁
 参考にさせてもらいますね♬- 1月21日
 
 
            マルアイ
①入院中は前開きのチュニックにレギンスでした。出産後しばらくしたら母乳がポトポト出てきたので授乳ブラに母乳パッドをしていました。産後しばらくはお尻が痛いので授乳クッションを使ってから授乳してました。
②入院中、母乳だとどれくらい飲んでるか分からなかったのですが、だいたい片乳10分ほどずつ吸わせて、残りミルクを40あげてました。
③喉が渇くのでペットボトルのお水やお茶を持って行ってました。あと、立会いだったので携帯電話を持って行ってもらい産後分娩室で記念撮影しました。
④痛みは下腹部が痛かったかな〜あと肛門が痛かったです(苦笑)私は変な話、浣腸して我慢してる感じでした(´・_・`)
⑤私は予定日を12日過ぎ42W手前だったので促進剤を使い出す事になりました。入院予定の10時間前から陣痛が始まりましたがなかなか子宮口が開かなかったので予定通り促進剤を使いました。
朝9時半から点滴開始〜13時に子宮口が全開で分娩室へ
破水せず💦鉗子で破水させたのですがそれ以上陣痛が進まず微弱だったので最後は吸引分娩で15時半に産まれました。母子手帳には分娩時間21時間と記載されていました(´Д` )
出産が近くなると不安になりますよね〜(´・_・`)毎日ドキドキすると思いますが、頑張ってくださいね(^。^)残りのマタニティライフ楽しんで!産まれたら…大変になりますょ(笑)
…こんな時間に長々すみませんでした💦授乳後に目がすっかり覚めてしまいました😝
- 
                                    かりっち 母乳の出具合って 
 自分で分からないもんなんですかね?
 
 何かをぶっ刺されてる感じを
 イメージしてたら何か鳥肌がww
 
 長いお産だったんですね!!
 お疲れ様でした(*・∞・)ノ
 
 産まれたら自分の時間
 なっかなかないって言いますもんね!!
 今のうち沢山寝ます!w
 
 その他の回答も
 ありがとうございます♡
 参考させてもらいますね♬- 1月21日
 
 
   
  
退会ユーザー
こんな感じかな?👍
かりっち
➀下着も普通のを着用されてましたか?
質問返しでごめんなさい。
➁〜➄も参考にさせて頂きます♬
退会ユーザー
私は授乳ブラでした(^^;
かりっち
やっぱり便利ですか?^^
ちなみになんですが
授乳ブラは何枚程用意しましたか?
退会ユーザー
3枚ありますが、1枚は少し小さめだったので2枚をフル活用してます
今の時期3枚あった方がいいですね(o・ω・o)
普通のより締め付けないし、赤ちゃんも普通のよりは吸いやすいかと(o・ω・o)
かりっち
なるほどっ!!
参考にさせてもらいます♡
質問だらけで
すみませんでした(´;ω;`)