
コメント

はじめてのママリ🔰
差乳なんだと思います!
赤ちゃんが吸ってから母乳がでるタイプです。
張らない人もいますよ!

まちこ
差し乳だと思います!
私は最近差し乳になってきて、楽になりました。
赤ちゃんが泣いたり寝なかったり、頻回授乳でなければ足りるだけ出てるのでミルクにしなくても良いのでは?
-
まゆ
差し乳を先程💛さんで知りネットで
少し調べましたが
吸ってもらってる時に胸が張る感じがする
らしいんですけど、
そんな感じはありません💧
もちろん個人差はあるとは思いますが😔
張るというより痛い時はあります(左側のみ)- 12月3日
-
まゆ
あまり泣いたり寝なかったりはしませんが
母乳後にあげてるミルクが120mlで
それをペロリと飲みます。
恐らくですが
それで満足して泣いたり
寝なかったりしないのかなと思います😔- 12月3日
-
まちこ
ミルクの量が多くて、母乳が出なくなってるとかでしょうか?
授乳回数増やすと、次第に出るようになりますよ。
それプラス午前1~5時が最も母乳を作る時間帯らしいのでその時間内で2回吸って貰うと出るようになります!
乳腺炎で出が悪くなったときにこれで戻りました。- 12月3日
-
まゆ
いえ、母乳がでてないから
後からあげるミルクで
お腹がいっぱいになってるんだと
おもいます😭
そーなんですね!
その時間に頑張ってあげてみます!
あ、吸わせて痛いのは吸わせてる乳です😭- 12月3日
-
まちこ
下にコメントしちゃいましたごめんなさい。気づかなかった😱
吸わせてるがわが痛いのは、飲み方が浅かいんじゃないですか。
それで上手く母乳が吸い出せなくて足りないからミルクをあげる。
哺乳瓶は飲みやすいので、益々吸う力がつかない。- 12月3日
-
まゆ
大丈夫ですよ😊
吸わせ方がわるいんですかね?💧
けど、痛い部分が乳首じゃなくて
乳の横側なんです💧
しかも、左乳のみで右乳は痛くないという😅笑- 12月3日
-
まちこ
ちょっと調べたら「うつ乳」というの出てきましたがどうですかね?
膿が出たり切開が必要だったりってことにもなりかねないので、母乳外来に相談してみてください。😱
桶谷式、良いらしいですよ。- 12月5日

まちこ
私も、吸わせると反対側が痛くなりますよ。その痛いのが製造ピッチを上げた合図だと思ってます✨
まゆ
差乳なんてあるんですね😲
調べてみたら搾乳しても
そんなに搾れないとも書いてあったので
確かに搾ってもそんなに出ない!
ってなりました💧笑
ただ吸ってもらってる時に
胸が張る感じがするとも書いてあったのですが、それはないなぁーと😭
個人差はあるとは思いますが😭