
コメント

チョビスケ
左側を下にして寝ると負担が少ないと言われてそのようにして寝てましたよー!
でも苦しいものは苦しい!
ゴロゴロ転がってみてしっくりくるものを探してみるしかないかもしれません( ̄▽ ̄;)

あかねこ@
抱き枕使ってますか??
ニトリの長い抱き枕があるんですが、寝にくいとき足に挟んで寝てました☺
これからどんどん大きくなるので、抱き枕は産むまで重宝しますよ〰♥
ちなみにわたしはクセがついてまだ足に挟んで寝てます 笑
-
roserose
あかねこ@さん
だきまくら使ってないです!
雑誌にのってたけどすごい高かったからいいやって思ってたけど、ニトリとかのども重宝するんですね(*´ω`*)
一人暮らしのときはお布団足にはさんでねてたので私に合いそうです!- 1月21日
-
あかねこ@
雑誌に載ってたのは月形のやつですかね?
ニトリのはただのまっすぐの棒状ですが、2~3000円だった気がします☺
カバーも夏はヒンヤリのと冬はモコモコのと使い分けてるので旦那より抱きしてめ寝てます 笑- 1月21日
-
roserose
私が見たのはなんかくねくねしてて10000円くらいするやつでした(笑)
今度ニトリいったとき見てみます!!今日にでもほしいくらいです( ;∀;)- 1月21日
-
あかねこ@
10000円は高級ですね😅
ヨダレも垂らせれないですね😵💦
お値段以上です。
ニトリさん 笑- 1月21日

チョビスケ
私も旦那のいびきがひどくて…最終的に場所変わってもらいました(笑)
-
roserose
(笑)
私も明日からそうしようかなって考えてました(´Д`)- 1月21日
-
チョビスケ
旦那さんも横を向いて寝てくれると少しいびきが軽減されますよーΣd(ゝ∀・)
- 1月21日
-
roserose
頼むんですけどすぐ上むいちゃうんです(´Д`)お腹トントンすると静かになるんですけどすぐ復活してしまいます。。
赤ちゃん産まれたらこのいびきで赤ちゃん起きないか心配です(笑)- 1月21日

退会ユーザー
私も太ったと思ってたのが
今日検診に行って体重測定したら
まさかの−4kgでびっくりしました(笑)
動き回って疲れてるはずなのに同じく眠気はあってもいざベッドに入ると寝付けません(´-ω-`)汗
-
roserose
そうなんですよ。寝ようとするまでは眠いしウトウトしてたのに、寝れるぞ!ってなるとなかなか寝付けないです( ;∀;)
- 1月21日
-
退会ユーザー
ぬるめのお湯に浸かると眠気を誘う成分?が脳内で働くみたいですね(^^)
プールの授業のあとの授業って眠くなりませんでしたか?笑
あの効果があるみたいで、
もともと不眠症ということもあり
ぬるま湯があるスパやお家で浸かってました★- 1月21日
-
roserose
寝る前にぬるま湯はいるってやつですね!!夜具合悪くなることが多いので最近お風呂は昼間に入ってしまってるんですよね( ;∀;)
確かにプール後の授業は異様な眠気でした(笑)
明日は夜に入ってみようかな。。
ありがとうございます(T_T)- 1月21日
-
退会ユーザー
熱めだと立ちくらみして危ないので自分に合ったぬるま湯で試してみてください♪
電気消してアロマキャンドルなんかしたらとっても癒されますよ(๑´ㅂ`๑)
お互い頑張って乗り切りましょ(^^)★- 1月21日
-
roserose
ありがとうございます!
週数も近いですね(*´ω`*)
お互いがんばって乗り越えていきましょー!!- 1月21日
roserose
左側に主人が寝てていびきがすごいのでいつも反対むいてしまいます(笑)でも主人がいないときは確かに左で寝る方が多いかも!!
自分で模索するしかないんですね( ;∀;)ご回答ありがとうございます。涙