
母乳が出にくく、赤ちゃんが拒否るようになり悩んでいます。完ミにすべきか、続けるべきか悩んでいます。
ついにおっぱいを拒否られるようになりました。
元々 乳首が大きくて吸いにくく、母乳の出も悪く10ccほどでした。生後3週間くらいたってやっとスムーズにくわえられるようになり、搾乳もしつつ頑張っていると、20.30.40.50と、増えていったのにまた、だんだんと減り、ここ1週間は20~30を行き来しています。
今まで右が全然出てなく、子供も嫌がってすぐ離すかんじで。頑張って1分。
左は口を開けて待っててくれて パクっと自らくわえてくれてたので、頑張れてましたが。
左も拒否るようになり、悲しい目と口元で嫌だよって訴えてきてるようでとても胸が苦しくなりました。
周りには辛いなら完ミにしたら?って言われてるけど、少しでも出てるのに自らやめていいのか。
何かあったときに 母乳じゃなかったから?!って自分を責めてしまうよ。って思ってて。
でも、お互い辛い思いをしながら日々過ごしていいのか…ともなってて。
続けるべきか 完ミにするか気持ちが決まりません。。。
- とも(6歳)
コメント

ままりん
ミルクか母乳かは重要ではないです!
赤ちゃんがお腹いっぱいになることが大事なのでお腹いっぱい飲める方法であげてください👍
いきなり完ミじゃなくても少し吸わせてからミルクにしてミルク寄りの混合とかでもいいと思います☺️
続けていたらおっぱい出るようになるかもしれないですし( ¨̮ )

はじめてのママリ
わたしも、扁平乳頭でうまく飲んでくれないときがありますが、ミルクと混ぜながらやってますよ〜😮💓
搾乳量と実際吸ってくれる量は違いますし、最近は母乳が正解でミルクがダメみたいな考えが多いのかもですが、そんなことないと思います!!ちゃんとお腹いっぱいになるのが大事ですよ〜😆💓と思って、躊躇なくミルク飲ませてます🐮笑
-
とも
あまりにも出てないので スケール買って毎回測ってるんです😓搾乳した方が出て。子どもが吸う気がなくて飲んでくれないんですよね😭母乳したあとミルク作る間に搾って次の時により垂れて吸うようって頑張ってるんですけど、垂れてきてるのに離しちゃうんです😥
- 12月3日
とも
そぉですね😥 お腹いっぱいになってたくさん寝て 成長してくれることが1番です😣
頑張ります!ありがとうございます!!!