
コメント

ママリ
胎動が感じられない時は病院に連絡するように病院に言われてました( ; ᴗ ; )

退会ユーザー
わたしも19週頃から感じてましたが、その頃はまだそんなに頻繁に感じなかったかもしれません😌✨
少しゆっくりしてリラックスした時に感じられるかもしれませんね👶💓
-
★
ありがとうございます😣
気づいてないだけなんですかね💦
ちょっとゆっくりリラックスして胎動感じられたらいいです😭- 12月3日
-
退会ユーザー
そうですね😳
もしかしたら気付いてない事もあるかと思います😳
わたしも未だに弱めの胎動あります👶
強すぎて痛い。って思う事もありますが😂笑
そうですね😊リラックスすると感じやすいので感じられるといいですね🥰- 12月3日
-
★
胎動感じ始めたときはほんとにずーっとポコポコ動いてくれてるときが多かったので胎動感じなくなると不安になってしまって😣💦
- 12月3日
-
退会ユーザー
そんなに感じてたのですね😳
でもわたしもあれ?今日胎動ない、、って日ありました😭
そうなると不安になりますよね😢- 12月3日
-
★
やっぱりありますよね💦結局病院に行ってきて、この時期だと胎動が弱くて感じにくいこともあると言われ、赤ちゃんは無事でした😭
- 12月3日
-
退会ユーザー
ありました😱
次の日には元気に動いたので、わたしも何ともなかったです😢✨
赤ちゃん無事でよかったです😭💓
あやさんもこれで安心ですね😭😭- 12月3日
-
★
些細な異変でも敏感になり過ぎて不安になってしまいますよね😣💦
安心出来ました😊✨そしたら胎動も感じられるようになりました💓- 12月3日
-
退会ユーザー
めちゃくちゃ敏感になります😩💦
気にし過ぎだよ〜って言われても…気になりますよね、我が子の事ですし😢👶
よかったです❤やはり赤ちゃんにとってお母さんが安心してリラックスして過ごしてるのが1番なんですね🤰🥰- 12月4日
-
★
食べる物とかも気にしたりとか、我が子のためならよくないと言われてるものは我慢できます😆💓
あたしもめちゃ周りから気にし過ぎと言われますが、不安ですもんね😂💦
リラックスしてゆっくり過ごそうと思います😊✨- 12月4日
-
退会ユーザー
わかります、我慢できますよね🙆♀️💕
不安すぎますよ🤣💦笑
お互いそうしましょうね🤗❤- 12月4日

o(^o^)o
まだまだ子宮の方が大きく
余裕があるので胎動感じれない日が
あっても大丈夫かなと😊
二人目だからか今は全然ですが息子のとはこの時期だと横になってる方が
私は胎動感じやすかったです🙆
-
★
ありがとうございます😣
昨日動き過ぎてお腹張っていたのでそれも原因だったのかなって💦
でも横になってみて胎動感じられるの待ってみます😭- 12月3日

退会ユーザー
その時期はイマイチわからないことも多かったです💦でも先日胎動なくなって受診したら赤ちゃんの心拍落ちて入院なりました😥
-
★
ありがとうございます😣
そーだったんですね💦
明日も胎動感じなかったら病院に連絡してみます😣💦- 12月3日

退会ユーザー
不安を煽ったらごめんなさい。
前日は胎動を絶対感じていたのに翌日のお昼胎動少ないなあと思って振り返ると朝もなかった気がする…。いつもお腹いっぱいになれると動いてたけどそれもなかった気がする。昼寝して横になった時もいつもあるけど今日は無かった気がすると思って翌朝病院へ行くと「心臓が動いてないね。血液も通ってない」と言われ死産で二人目をうみました。胎動を感じるのはお母さん貴方だけなんです。胎動が少ないとかない気がするなら迷わず産婦人科へ言ってください。私は上の子の時も胎動少ない日あったからと行かなかったら手遅れになりました。お子さんを救えるのはお母さんだけなんです。迷うなら病院へ行ってください。電話なんか頼りになりませんでした。
-
★
ありがとうございます😣
その経験を聞いてすぐ病院に行ってきました。子供を今救えるのは自分がすぐ異変に気付いてあげることですよね!- 12月3日
-
退会ユーザー
大丈夫でしたか??
- 12月3日
-
★
大丈夫でした!この時期は胎動感じにくいかもしれないから、お腹張ったら横になるとかしてください。ってことでした😊
- 12月3日
-
退会ユーザー
良かったです安心しましたあ!!!
どうか無事に十月十日迎え産声のあるお産が出来ますように(*ˊ˘ˋ*)♪- 12月3日
-
★
ありがとうございます😊!病院行ってよかったです😣あと半分!不安は常についてきますが、なにかあったらやっぱり病院にすぐ連絡しようと思いました!
- 12月3日
-
退会ユーザー
それが一番大事ですね(*ˊ˘ˋ*)♪
- 12月3日
★
ありがとうございます😣
病院に連絡するように言われてるところもありますよね💦