
お下がりの服は、サイズ別に保管し、季節や種類で分けると良いです。紐で縛るか、ビニール袋に入れるかは自由です。
たくさん頂いたお下がりの服ですが、着れるようになるまで、皆さんならどのように保管しますか?
サイズ毎か、サイズ毎で更に夏服冬服合物?か半袖長袖か、など、、、
また、それぞれ紐で縛るか、ビニール袋に仕分けて入れるか、など、、
- らんらん(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント

うさまろ
衣装ケースに100均などの
カゴを入れてサイズごとにわけて
収納してます😊

にこにこぷん
とりあえず季節ごと、洋服が見えるように畳んで圧縮袋にいれて圧縮して衣装ケースにいれてます!
サイズアウトした服も次の子のためにそうしてます!
-
らんらん
圧縮いいですね!かなりたくさん頂いたので!
ありがとうございます!- 12月2日

退会ユーザー
普段着る服はどのように服を収納されてますか?
季節が変わって衣替えするように収納してるならサイズ毎&季節毎、衣替えしなくても大丈夫なように収納してるならサイズ毎に保管ですかね☺️
うちは圧縮袋にいれてます!
-
らんらん
今は、、五段の引き出しのタンスを買ったのですが、コットンや抱っこ紐も入れており、服は二段しかなく、ギューギューで、これもどうしたものか、、と悩み中です。。
一応今着るものと、少し前や春先着る服と、で段を変えています。
サイズアウトしたものは、衣装ケースにしまいかけてますが、どう分けようかこれもまた悩み中です😅
なので、ママ先輩の意見を聞きたいなあ、と思いました!😂- 12月2日
らんらん
なるほど!ありがとうございます!