
赤ちゃんの生活リズムについて、早めにつけた方がいいか気になっています。現在の1日の流れやミルクの間隔についても悩んでいます。
生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。
早めに生活リズムをつけた方がいいのか
気になっています。
生活リズムを皆さんはつけてますか??
ほぼミルクで育ててます。
☆今の赤ちゃんの1日
朝7-8時に起きてリビング→ガーゼで顔をふく→外気浴
日中はバラバラに寝て2時間ほど
15時くらいに少し散歩。
夜はだいたい18-19時に寝ます。
(お風呂が定まってなく、夕方から夜11時の間)
ミルク間隔はだいたい3時間です。
夜中は2回ほどミルク。
この流れでいいのか気になっています。
寝付くのが早い気がします。
よろしくお願いします。
- いまここ(9歳)
コメント

ももっぺ
まだ1ヶ月ならそこまで気にしなくていいかと思いますが、この先の生活リズムをつくりやすくするのならお風呂はなるべく19時台くらいまでに入れるようにした方がいいのかなぁと思います(^_^)
布団に入るのは20時くらいを私は目安にしてました( ´ ▽ ` )ノ

駿弥ママ
私もお風呂へ7時までには入れてました(*^◯^*)
今はご飯たべた後8時頃までにはお風呂入って、8時半〜9時までには寝ます(*^^*)
夜泣きもする時はありましたが、生活リズムバッチリです( ^ω^ )
-
いまここ
ありがとうございます☆
7時までには入れるようにします(*^_^*)(*^_^*)
生活リズムバッチリにしたいです♪- 1月23日

mama
私の病院では
朝はカーテンを開けて
おはようと言って
朝を認識させますが
実際のところ1番赤ちゃんが
わかりやすいのが
お風呂って言われました!
お風呂の時間を
ある程度決めることができれば
だんだん、夜を覚えてくれて
昼を覚えてくるみたいです。
私はきっかり同じ時間に
毎日入れてます!
そのせいなのか
ただ偶然なのかわかりませんが
最近では
お風呂が14:30なので
それから起きてて
20:00にほぼ毎日寝て
くれるようになりました。
起きる時間は毎回まだ
違いますが
早くて朝の3時にミルクで
よく寝てくれるときは
8時ごろまで爆睡です。
-
mama
間違えました。
お風呂が16:30です( ´∵`)- 1月20日
-
いまここ
ありがとうございます☆
8時まで爆睡とはすごいです!
お風呂の時間重要なんですね(>_<)お風呂の時間決めて入れるようしたいです☆- 1月23日
いまここ
ありがとうございます☆
やはりお風呂時間遅いのはよくないですよね(>_<)
19時代までに入れます(*^_^*)