※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヨリ
ココロ・悩み

産後に不安が増し、過度な心配や不安で日常生活に支障をきたしています。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

私はひどい心配性です。
以前から神経症、不安症の自覚はありましたが、産後ますますひどくなりました。
5年ほど前にも、自分が重い病なんじゃないか?と体の不調をひどく心配性するようになった時期があり、色んな病院を受診して検査しても何もなし…
自律神経の乱れによる些細な不調で、心気症という心の病のようです。
それから数年落ち着いていたのですが、産後また精神的に不安定になってしまったみたいで。
この前は軽い頭痛だけで受診してしまい、CTを撮ることになってしまって、無駄な被曝をしてしまったかな、ととても後悔したり…心があまり良い状態じゃないな、と思っています。
放射線のことを調べると怖いことが沢山書いてあるし、今はそれに囚われてしまってます。
そこまで心配ない事でも、過度に不安に思ってしまう状態です。
産後だから仕方ないのかな、と思ってなるべく考えない努力をしてますが、朝晩ふと不安が襲うと気持ちが暗くなってしまいます…
メンタル弱いな、と自分でも情けないです。
同じような方いますかね…?
この前は過呼吸にもなってしまって、自分がコントロールできてない気がして、今後の子育てにも悪影響なのでは、とさらに不安を抱えてしまってます…😥
アドバイスくだされば嬉しいです…

コメント

いちごちゃん

産後はホルモンバランスが崩れるので、あんまり深く考えずに構えましょう。
CTの被爆なんてちょこっとです。

  • ヨリ

    ヨリ

    そうですよね💦なんか考えても仕方ないような小さなことをずっと悩んでいる状態で自分でもよくわからないです😥とりあえずあまり深く考えないようにします💦

    • 12月2日
いちごちゃん

私は不安障害です。
もし、抵抗なければ心療内科に行って、軽い安定剤貰うのはどうですか??
結構、楽になります。

  • ヨリ

    ヨリ

    そうなんですね💦私も心療内科に行かなきゃいけないのかな、とは思いつつ躊躇してました。薬を飲むと依存してしまいそうで怖くて。漢方とかもあるんですかね?でも誰かに不安を打ち明けたい、という気持ちが強いと思うので、ここに書き込んだりしてます…そういう意味でも心療内科は検討してみてもいいですかね…

    • 12月2日
いちごちゃん

吐き出すことも大事ですよ!!
何が不安なのか、明確にする為にも。
先生に話すだけでも違うと思います。
漢方薬はゆっくり効いていくので効果があるか??と思う人もいるようですが、希望すれば処方してくれると思いますよ。

  • ヨリ

    ヨリ

    そうなんですね☘️ありがとうございます。

    • 12月2日
ゆっちゃん

私も同じ状況です。元々心配性だったのですが、2人目を産んだのを境に神経症のような症状が酷くなりました。本当に毎日毎日自分の体の心配か、子供の体の心配していて、一つ不安が消えるとまた一つ、、という感じで気が狂いそうになります。
自分のことなら心配してるくらいなら病院行って検査して早く解消しようと思うけど、子供の体で気になることがあってもよっぽどでわない限り検査自体子供の負担になるからできないので毎日神経質な自分に疲れ果てています。今まで自分も含めて子供も気にしてることがあってもそれが本当に病気だったことなんてないんですけどね😂
でも検査しないと納得できないのです。
そして、相談しても大袈裟、神経質って思われて終わりなので誰にも相談できないのです。
不安が襲ってくる気持ち本当によくわかります。辛いですよね。
長々とすいません。自分と似ていて思わずコメントしてしまいました、、

  • ヨリ

    ヨリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️同じように悩んでいらっしゃる方がいて心強いです。多分心の問題なんだろうな、と頭では理解していても、心の方では、絶対自分が悪い病気なんじゃないか!と強く思ってしまい、不安が拭えずつい病院に行ってしまったり…妊娠するまで数年は落ち着いていたのに、やはりホルモンバランスの関係なんですかね💦周囲に理解されないですよね😢私もそれが結構辛いです。相談したい、不安を言いたいと思っても、異常だと思われたら嫌だなと思うとなかなか話せなくて。コメントくださり、励まされました!お互い頑張りましょう😢

    • 1月18日
ゆっちゃん

私わ最初産後うつかな?と思っていたけど、今下の子を産んで3年経つので産後うつにしてわ長いですよね😣
私もその不安がピークのときわ過呼吸になります。病気って宣告されたわけでもないのに頭の中わもう絶対病気だくらいに思っていて、そうなると家事も育児もできなくて、食欲もなくなります。そして検査して問題ないことがわかると食欲ややる気が戻ってくるのを繰り返してます。
今日もまさに、上の子が尿検査で潜血で引っかかって、何度か再検査してるけどまだ+反応で先生わ潜血だけならよくあるから定期的な尿検査だけでいいというけど心配でなりません💧
もう、毎日毎日不安との戦い辛いですよね。終わりわくるのかな?って😔
私も同じような境遇の方に出会えて心強いです!お互い頑張りましょうね☺️✨

  • ヨリ

    ヨリ

    たしかに産後うつにしては長いですね😥私は数年前にも同じような感じになって、色々調べたらどうやら心気症というのがあるらしく、それかな〜と思ってます。自分では信じ込んでしまうから辛いですよね…私も些細な事で病院に行ってしまったりして、いつも後悔ばかりです。思い返せば大した症状も無かったのに…とか。最近は、あんまりネットで病気の事調べすぎないようにしようと心がけてます。調べたら自分に当てはまる事ばかり出てくる気がして💦実際の症状が些細でも、とんでもない大病だと思い込んでしまうんです😢ネットの情報より、自分の感覚を大切にした方がいいんでしょうね…でも不安だから調べちゃうし、なかなか難しいです💦

    • 1月18日
あい

過去の投稿にすいません。
私も不安神経症で、常に何か不安を抱えており生きた心地がしません。
今は、自分がつわりが酷く食べられなかったせいで赤ちゃんが発育不全になってしまい、そのせいできっと脳がおかしくなった、障害児にしてしまったという思いで約半年うなされています。
グレイの状態がとてもきつくて、早く白黒つけたいのですが、子どもが成長しなければわからないことなので、それまでは生き地獄だなと思っています。この不安に襲われてからは仕事に行けなくなり、生活もままならず寝たきりで実家にこもっています💦
本当に死にたいです。
不安神経症、きついですよね😭

  • ヨリ

    ヨリ

    コメントありがとうございます。私も答えの出ない中途半端な状態がとても苦手です。人生なんてそんなものだし、考えたって未来はわからない。なんなら明日死んでしまうかもしれない。頭ではそうわかっていても、どうしても頭が支配されてしまうんですよね。自分でも、わざわざ不安要素を探しながら生きているような生活が不毛だし、とても無駄なものに感じてしまいます。miaさんはお子さんのことで未来に不安がおありなんですね。私も、つまらないことかもしれないけど、CTを無駄にとってしまったから、近い将来必ずガンになる事が決定してしまったように感じ、その日が来るのを恐れながら生きています。側から見れば滑稽だと思うんですが、本人は本気なんですよね。周りには理解されなくて、それも辛いです。でも本当に将来、今恐れている事が起きた時、後悔するぞ!と自分に言い聞かせています。その時が来たとして、あ〜あの時こうしていればよかった…と思う、その「あの時」が、まさに「今」なんだと。だから未来の自分の為に、まだ何も起きていない今を、精一杯生きなきゃと考えて、何とか日々生きています。一緒に頑張りましょう。だから死なないでください!

    • 2月9日
  • あい

    あい

    本当にお気持ちがわかります。
    周りは、その不安なことが実際に起きてから考えたらいい、それまでは考えても無駄だ…と言いますが、
    とてもそんな風には思えないですよね。

    すみれさんの心配な気持ち、とってもよく分かります。けれど一方で、CTを数回多く撮っただけでガンになることはないし、不安にならなくても大丈夫ですよ、とも思います。
    多分、その人その人で不安の内容が違うから、本人にしか分からないんですよね💦
    きっと、私が恐れていることも、他の人からすれば滑稽な、悩まなくてもいいことなのかな?とも思います。

    私も、恐れていることが起きた時が怖いので、すでに「お腹の子には障害がある」と思って産むつもりです。
    子どもには申し訳ないですが…想定しておかないと、自分がどうなってしまうか分からないからです。
    こんな状態で子育てできるのかも不安です。。

    • 2月9日
  • ヨリ

    ヨリ

    私もまだ起きてないから気にしない、という考え方ができません。人からは何故そんなにネガティブ?と笑われますが、その可能性が1%でもある以上、安心できないんです。
    そうですよね。励ましてくださりありがとうございます。CT1回くらい大丈夫、と自分でも言い聞かせてはいるのですが、miaさんと同じく、万が一の事が起きた時自分が耐えうる自信が無いので、悪い方悪い方へ想定するようにしてるんです💦だからネガティブ思考から解放されず、常に不安や心配が拭えないんでしょうね。考えてみればこの悪循環は当たり前かもしれないです。悪い方の結果が出た時、それを乗り越える自信が無いというところに、この不安症の源があるのかもしれないですね😥

    • 2月10日