
1歳1ヵ月の息子の離乳食量について相談です。食事の量がわからず困っています。幼児食とは味が薄いもの?皆さんはこの時期どれくらいの量をあげていましたか?
久しぶりにお世話になります(> <)✨
現在、息子は1歳1ヵ月です👶✨
1歳以降の離乳食の進め方について…
…この頃の食事の量がよくわかりません…(´·_·`)
添付の写メはお昼の息子のご飯です🍚
うちの子はカミカミが下手くそなのでまだやわいものばかりですが…
これでは量は少なめですか?それとも多めですか?😥
かなり食べる子なのでこの量あげても終わると毎回すごい勢いで泣きます…😭💦
けっこーぷくぷくしているので量をこれ以上増やすのは…よくないかな~と思いつつ…そもそもの基準がわかっていないので質問させて頂いてます。
皆さんはこのくらいの時、どれくらいの量の食事をあげていましたか?
あと、幼児食?というのは大人と同じようなご飯の
味が薄いものを言うのでしょうか??😂
わかる方!ご回答よろしくお願いします🙏★
- しゅうmama♡(10歳)
コメント

つやた
見た感じ、もう少しあげてもよさそうな気がします(*^^*)
このメニューだと、うどんは乾麺で30g、豆腐50g、野菜50gはあげて大丈夫ですよ☆
うちもよく食べるので、足りなそうなときは時は野菜を増やしてます(^^)

べじにゃん
1歳1ヶ月頃で写真探してみました。うちもよく食べる方だったと思います。検診で相談したことありますが、小児科医からは基本的に食べたいだけ食べさせて大丈夫だけど、白米のような通常消化されやすいものがそのまま出てくるような場合は、消化機能以上食べてて良くない。それ以外は大丈夫だということでした。
-
しゅうmama♡
お返事がかなり遅くなり、申し訳ありません(T_T)
わざわざ写真探して頂いて画像まで添付して頂き、とても参考になります(> <)ありがとうございます!!✨
親子丼…美味しそうです♡笑
結構な量ありそうですね?😳
やはり白米の食べさせ過ぎは良くないのですね~(> <)私も栄養士さんに似たような事を言われたような…(> <)💦💦
でもそれ以外は食べたいだけあげる…と聞けたらとても安心です(*´ `*)✨お野菜たっぷりに増やしてみようと思います!!✨
ご親切にありがとうございました(´;ω;`)♡✨✨- 1月24日
しゅうmama♡
お返事がかなり遅れてしまい、申し訳ありません(T_T)
的確なご回答をありがとうございます!!✨
かなりぷくぷくしているので、栄養士さんにあまり胃を大きくしない方がいいかもね…と10ヵ月頃に言われ、それからどうしていいものかと悩んでおりました…( ToT )💦
炭水化物は意識的に減らしていましたが…やはりこれでは全体的に少な過ぎですね?(> <)
お野菜を増やすのはグッドアイデアですね♡ぜひ参考にさせて下さい!!✨
ご丁寧にありがとうございました(´;ω;`)♡✨✨