※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
D
子育て・グッズ

ミルクの量について、赤ちゃんが泣いているからといって必ずしも足りないとは限りません。赤ちゃんが泣いているときでも、抱っこしているうちに寝てしまう場合は、ミルクが足りている可能性があります。

ミルクについてです。
「足りないさそうなら20ml足す」って言葉をよく聞きますが、足りなさそうっていう判断の仕方が全くわかりません。
ミルクをあげ終わってすぐは泣いてても、抱っこしてるうちに寝ちゃうのは足りてるって事で良いのでしょうか??

コメント

すーくむ

あまり分からない時は
とりあえず20足してみて
飲みきれたらもうその数字であげていき、
そのあと普段と違う吐き戻しがあれば
いつも通りの量であげてみるのがいいと思います🤗🤗

  • D

    D

    ありがとうございます🙇‍♀️!

    ということは、足りてなくても寝ちゃうんですかね(´・_・`)?

    • 12月2日
まほまま

娘が足りないー!!って泣いた時は
もうあやしてもなにしても意味なかった気がします(T_T)
少しずつ増やしてみて、やっと
あ、これは食事が終わった悲しみ泣きかな?
となってくれたので、
抱っこして落ち着いているようなら大丈夫だと思いますよ・:*+.\(( °ω° ))/.:+

ミルクは増やし方が分からないというか、
増やすのも少し心配ですよね😭

ココ最近寒いので母子ともにのんびりぬくぬくしてくださいね( ˊᵕˋ )