※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れん
子育て・グッズ

8ヶ月の子供が食に対して怒りや悲しみを示すことがあります。満足するまで食べさせるか、その際の対処方法について教えてください。

8ヶ月の子供が食に対してすごくて
食べることが好きなのはいいことなんですけど
いっぱいあげてミルク足すのはなしで
しているんですけど、怒る時凄く怒るし
悲しそうになく時もあります
みなさんはどうしてますか
満足するまであげてますか?
まだいると怒ったり泣いたりしますか?
その際の対処はどうしてますか?

コメント

アーニー

少しでもいいからミルクをあげては
どうですか?8ヶ月なら、2回食ですよね。
まだミルクなしは早いような気がします。

ママリ

娘もよく食べる子で、足りない時は泣いてました💦
食後のミルクは3回食になるまではあげていましたよ〜
本人が段々飲まなくなってからやめて、麦茶に変えました。
ミルク欲しいのであればあげて良いと思いますよ(๑´ㅂ`๑)
離乳食が足りないと訴えるのであれば、野菜を増やしてみるのも良いと思います✨

  • れん

    れん

    もう数日で9ヶ月になるので三回食にしていて、、
    あげてたんですけどご飯の量見て親がミルクあげたら食べ過ぎちゃん?臨機応変に、、って言われるのがストレスでやめちゃいました。
    野菜増やしたり腹持ちのいい里芋入れたりしてるんですけど上手くいかなくて、、
    機嫌いいときもあるんですが常じゃなくてなかなか難しいですね(´・ω・`)

    • 12月2日
  • ママリ

    ママリ

    もう3回食だったんですね(๑´ㅂ`๑)
    それはストレスになりますよね💦私もそんなだったらたぶん母と大喧嘩になってます 笑
    その頃娘は毎食全部で230gくらい食べないと満足してくれなくて、食べ過ぎじゃない!?って思ってママリで質問したんです。
    わりと沢山食べる子いましたよ〜!
    離乳食で満足したらミルクを飲む量も徐々に減ると聞きました。
    ミルクが欲しいなら、やっぱり足りていないのかも…?
    うちは混合だったので、ミルクは飲まずとも母乳は欲しがってましたが😂

    例えば食事後泣いてて、遊び始めると泣き止みますか?そんな時はお腹いっぱいらしいですよ!
    満腹感がまだいまいちわからないんでしょうね〜
    他の事で気が逸れるなら、足さなくても良いのかもしれませんね🤔

    • 12月2日
  • れん

    れん

    遊び始めると泣き止みます!
    ミルクとはまた違うし満腹分かりにくいんですかね?1回ミルクあげてたとき少しミルク吐いたときもあるし今もまだ満腹が分かってないのかもしれません🤔今200ぐらいあげてるのでもう少し気持ちだけでも量増やしてみますね!
    たくさん食べる子多いの聞いて安心しました!ありがとうこざいます😊

    • 12月2日
れん

もう数日で9ヶ月なんで三回食にしてます!ミルクもあげてたんですけど子供の食べる量見て親がミルクあげたらあげすぎちゃん、本のやり方にとらわれんと臨機応変にせなって言われてそれがストレスでやめたんです
ミルクなしでも最初機嫌良かったんですけどご飯もおかずも量増やしても全然だめなので、、