※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よちち
妊娠・出産

出産後のサポートについて、義両親から産後ケア入院を検討してほしいという提案に悩んでいます。里帰りはせず、旦那や実母のサポートで乗り切る予定でしたが、義両親の申し出で情報収集と検討中です。

出産予定日間近ですが、義両親から産後ケア入院を利用してみてはどうか、検討して欲しいと話があり悩んでいます。

私の実家は車で1時間弱ほどの距離にあるのですが、実姉との関係や家の環境的に里帰りはしない予定です。
退院予定日の翌週から2週間、旦那が平日のみお休みを取ってくれました。
実母も平日午前のみパートに出ているのですが、土日は手伝いに来てくれることになっています。

初めての出産・育児ということで、産後のサポートがどの程度必要になるのかイメージが掴めず、
出産経験のある妹にも色々と話を聞いたりしながら、このような形でやって行こうと旦那と話し合っていました。

義両親は飛行機移動必須の地域に、高齢の義祖父母と暮らしていることもあり、
産後直接的にサポート出来ない事を心配してくれています。
産後にしっかりと体を休められるように、そういうところもあるから調べてみて検討して欲しい。費用は助けるから、と。
本当にありがたい申し出だとは思います。

もともと旦那と実母のサポートのみで乗り切ろうと思っていたところへ思わぬ提案があったので、予定日目前にして情報収集と心構えの変化などで少し戸惑っています。

おまけに私は埼玉県東部在住で、近場のものを調べてみたのですが情報が少なく、口コミなどもあまり見かけません。
都内(足立、葛飾、江東、墨田が近いです)も含めて検討中ですが、
利用された経験のある方、オススメの病院や施設などをご存知の方がいらっしゃいましたらお話を伺いたいです。

また、里帰りせずに育児をされていた方も多いかと思いますが、
大変だったことや、家族からどのようなサポートがあって助かったか、母体の回復状況はどのような感じなのか等
お話を伺えればと思い質問させて頂きました。

皆様のお話を伺った上で、我々に必要だと感じ、利用可能なものがあれば産後ケア入院を前向きに検討したいと考えています。

コメント

うさぎ

お住いの地域の支援やサポートありませんか?地域の新生児訪問があると思います。同じ担当者に事前に話をしておけば、サポート制度を教えてもらったり、訪問時にも気にかけてもらえると思います。
他地域の知らない業者にいきなり頼む、話を聞く、よりは近くの支援をまずは頼ってみたらどうですか?

  • よちち

    よちち

    返信ありがとうございます。
    地域のサポートもあるかと思うので、利用できるものがあれば必要に応じて利用したいと思っています。
    ただ、近隣の地域では義両親が心配するような産後すぐに母親の体調回復を目的とした公的な支援は整っていない印象だったので、悩んでいました。
    なるべく義両親にも心配を掛けないよう、色々な制度をもう少し調べてみようと思います。

    • 12月2日
きゃん☆

実親、義親ともにそんなに遠くないですが、夫婦だけで過ごしました。
人にもよると思いますが、私は特に大変だと思うことなく、むしろ暇で仕方なかったタイプです😥
夜の授乳で起きないといけないとかはしんどかったですが、とりあえず寝不足!って感じですね😂

退院したその日から家事もしてました☆←ほんとは2ヶ月は床上げしないでと言われますが、、💦
旦那さんが家事とかある程度できて、協力的なら大丈夫だと思いますが😌しかも2週間もお休み取ってもらえるんですね❤️

こればっかりは考え方やキャパシティに個人差があるのでわからないですよね、、😭
よっちさん自身が心配性で、要領があまり良くないな〜と感じたり、しんどいな〜と思うことがあるなら地域のサポートを利用しても良いと思います!!
一時預かりや保健師さんの相談窓口など様々なサポートがありますよ!

  • よちち

    よちち

    返信ありがとうございます。
    産後の生活も個人差がありますもんね😳退院したその日から家事をされていたなんて凄いです!!
    私は今のところ普通分娩の予定で妊娠中の経過も良好だったので、お産で何かない限りは回復も早いかな…と楽観視していました。
    義両親からの提案後色々調べてみて、産後の無理が更年期に障ると聞いて少し怯んでしまったのですが、そこもまた個人差の大きいところですね😓

    旦那は料理は苦手ですが家事は普段から協力的なのでいっぱい頼って、その間に体力回復に努められたら良いかなと思いました☺️地域のサポート体制ももっとしっかり調べてみようと思いました✨

    • 12月2日
sakura koala

産後ケア入院を利用したことはありませんが、里帰りせずに過ごした者です☺︎(逆に実家が近い距離なので、何かあったらすぐに来てもらえるだろう&上の子の保育園のため。)

お母さんの身体に関しては個人差があるのでなんともですが、何事もなければ産後約1週間でそれなりに回復し生活できます。
もちろん床上げまでは無理はNGですが!

24時間赤ちゃんのお世話が始まるわけですが、それに関しては大丈夫かと思います。
大変、というかなかなかできないのがその合間の家事。
でも、旦那さんが2週間のお休みを取ってくれるのならそこは大丈夫ですね!
頼りになる旦那さんですね♡

2人目以降はそんなことも言っていられない、と買い物くらいは出かけるママもいると思いますが、1か月検診までは基本外出を控えると考えると、旦那さんのお休みが終わった後から検診までの間の買い物や、その後もしばらくは家事がままならないと思うのでその点のサポートが必要かなと思います。

↑そこをお母さまにサポートしてもらえれば問題なしかと思いました(o^^o)

ご家族みんなが協力的&優しくてとても幸せですね♡
安産をお祈りしています(*´∇`*)♡

  • よちち

    よちち

    返信ありがとうございます。
    1週間程度という大体の回復の目安がわかってイメージが湧きました😊
    今のところ普通分娩の予定なので、何事もなければ回復も早いかな?と考えてます。

    慣れない育児の合間に家事となると手が回らないですよね💦
    里帰りしないという選択も旦那は大賛成だったので、その分職場にも掛け合ってくれてお休みを頂けました✨
    シフト制なので土日は夜勤が入ってしまうのですが、そこは母のサポートを頼るつもりです😊

    今1番の不安が旦那の仕事復帰後の生活なので、母や地域のサポートなども利用しながら乗り切っていきたいと思います👊

    こんなにも周りの方に支えてもらえるとは思っていなかったので、ありがたい限りです😭幸せ者です…

    ありがとうございます💕

    • 12月2日
ちゃきこ

私は初産で、お互いの両親も近いですが、利用する予定です!

  • よちち

    よちち

    利用されるのですね✨
    産院退院後すぐの利用予定ですか?

    • 12月2日
みぃ

私も埼玉県東部在住で、実家は車で一時間弱のところにありましたが、実母との関係が良くないため里帰りしませんでした。
主人が退院後1週間休みをとってくれたのもあり、土日に誰かに手伝いのため来てもらうこともありませんでした。
帝王切開のため、さすがに家事は主人が休みのときやってくれてましたが(^_^;)
きっと里帰りしてたら実家でも気を遣ってただろうし、自分の家で自分のペースで家事や育児が出来たのはよかったな、と思ってます♪
ただ、体調が悪くなったときは辛かったです。。。
義叔母に、なにかあったらすぐに言ってねと言ってもらえていたので安心感があり乗り切ることが出来ました!
もし、サポートしてもらえる環境なら甘えても良いかと思います(*^_^*)
無事に元気な赤ちゃんが産まれますよーに!!

  • よちち

    よちち

    状況が似ていますね(^^)
    帝王切開後では余計に体への負担もあったでしょうね💦ご主人様のサポートは大きいですね!
    みぃさんと同じく、自分の家で自分のペースで育児をしたいという思いもあり、最初は産後入院の申し出もお断りしたのですが、
    体を大事にしないと!という義両親の思いもありがたいなぁと思い、考え直しているところです。
    必要に応じて利用できればしてみようかな、と思います😊

    返信ありがとうございました✨

    • 12月2日
くまのふー

私は一人目、里帰りしましたが、逆に実家での生活の方が疲れました(^^;

二人目は自宅で生活→実母に来てもらって一人目の保育園送り迎えをお願い。
洗濯、掃除(クイックルワイパーのみ)、食事、ほとんど退院直後からやってました。

私の性格では、自分のやり方があるのでそれ以外でやられると逆にストレスになるので、自分でやりましたがそこまで辛くはなかったです。
夜寝られない分、昼寝を沢山したりはしてましたが…

人それぞれ、回復にも差があると思いますが、旦那さんのそこまでの協力があるなら乗りきれるかと思います。

あとは、旦那さんがお仕事始まってから検診までの期間の乗りきり方でしょうか。

(退院予定日の翌週までは、どのように過ごすのでしょうか?)


あとは、お仕事が始まったりしてからも、洗濯掃除をやってもらえるなら困るのは食事かなーと思うので、食事は宅配のお弁当を検討したりすれば、大丈夫かと思います。

ご参考までに😌

  • よちち

    よちち

    具体的な体験談からアドバイスまでありがとうございます!✨

    実はもう12/3が出産予定日で、4日間入院のため7日が退院予定となります。8.9日の土日は旦那は仕事があるので、日中実母に来てもらい、
    月曜からは旦那の休暇期間に入るという計画でした。
    まだ産まれそうにないので、予定日から遅れそうですが、後ろにズレる分には旦那の休暇と重なるので何とかなりそうです。

    旦那の休暇期間に体を休めて回復に努め、家事をこなせるようになっていればできる範囲のことをやり、
    食事はくまのふーさんの仰るようにするのが良いのかなと思いました✨
    しんどいなぁと感じるようであれば、その期間での産後入院も視野に入れて検討していこうと思います☺️

    とても参考になりました✨
    ありがとうございました😊

    • 12月3日
ママリ

おはようございます。
我が家も特に里帰りはしませんでした。主人は単身赴任中です😅
実母に週1、産後ヘルパーさんに週1.2来てもらって、掃除を助けてもらってます。あと、家事代行のお惣菜作り置きを2週に1回頼んでいます。上の子の送迎は先月までファミリーサポートの方にお願いしてました。
私が出産した病院では、出産の翌日から、ガンガン動きなさい!!その方が更年期障害が軽く済む!!という方針でした。床上げまで養生というのは、古い時代の考えだと。。。😲
ネットで調べると、いろんな考え方が出てくるので、なんとも難しい所ですが、私は出産後3日で退院して、その日から家事もやってます。
でも、産後1ヶ月半ほど里帰りして、のんびりしていた前回より年も重ねているのに、全然元気です(笑)。上の子を出産した病院とは産後の生活に関してのアドバイスが真逆過ぎて笑ってしまう感じです🎵
よっちさんにとって満足できる選択になりますように😊

  • よちち

    よちち

    ご主人様が単身赴任の中、里帰りせずに…!尊敬です✨
    身近なサービスでも様々な種類を組み合わせれば、手厚いサポート体制になりますね!
    具体的でとても参考になりました😊

    病院によって考え方も違うのですね😱ネットの情報だけ鵜呑みにしてはいけないと思ってはいましたが、話を聞く人みんな「産後はとにかく養生!」と言っていたので、目から鱗でした!
    色々な考え方がありますね😳

    自分達にあったサポートを見つけたいと思います☺️
    返信ありがとうございました✨

    • 12月3日