※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるぽん
子育て・グッズ

7ヶ月の息子が夜中に何度も泣いて起きます。ミルクを飲ませるとすぐ寝るが、夜ぐっすり寝る方法はありますか?

7ヶ月の息子がいます。
いつも夜8時か9時には寝せて朝の7時か8時には起きるんですが夜中にいきなり泣いて何回もおきます。ミルクをすこし飲んだらまたすぐ寝ます。
寝る前にミルクを飲ませて寝せてるんですが、どうしたら夜ぐっすり寝てくれるでしょうか?
夜泣きは終わる時が必ずくるとはわかっているのですが、なにか方法はないでしょうか?

コメント

ゆっき👶

夜泣きの時期ありましたよ😊
夜間授乳をやめて、2週間くらいしたら朝まで寝るようになりました。
たまに起きても、いることがわかればすぐにまた寝ます。

泣いて起きたときにミルクをあげるのをやめてみるのはどうでしょうか。

  • はるぽん

    はるぽん

    そうなんですね!
    参考にします😳

    • 12月1日
Kmama.

夜泣きしんどいですよね……
起きて泣いてると思っても、実は寝言で泣いてることもあるそうですがどうですか?
ご主人の協力も必要になりますが、夜間断乳も検討されてみてはいかがでしょうか!うちは上の子は9ヶ月頃に夜間断乳に成功してからは、ずーっと朝までぐっすりです。
下の子も2ヶ月になる前から勝手に朝まで寝てたので低月齢から夜中にミルクを飲んでいないのですが、体重も増えているので栄養面も大丈夫でした

はるぽん

参考になります😳
挑戦してみます!