※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もなか
子育て・グッズ

里帰りが終わる不安。皆さんはどんな心境でしたか?

もうすぐ里帰りが終わるのですが、家事や育児をこなせるか不安です。ちゃんと出来ている自分が想像できません(><)皆さんは里帰りが終わるとき、どんな心境でしたか?

コメント

deleted user

不安で不安で仕方なかったです。ご飯、入浴など親の手を借りていたので。
でも子供の1日のリズムが分かると、こちらも少し余裕ができてきますよ!

  • もなか

    もなか

    早く生活リズムを作ってあげられるように頑張ります(><)

    • 12月1日
ぴんきぃ

むちゃ不安でした😅
ご飯の準備とか、洗濯とか😅泣かれて、はかどらない😁でも、合間を見つけて、ちょこーちょこしてます☺️

  • もなか

    もなか

    抱っこマンなので、合間見つけられるように頑張ります!!

    • 12月1日
はるはる

私も不安すぎました…
近くに友達もいないので、1人っきりで育児と家事出来るのか不安でした。
けど大丈夫です!
家事はとりあえずあとにして、今は育児中心でやってみましょ😊
家事できないとイライラしちゃいますが、少しすれば慣れてきて時間もうまく作れるようになります😊
応援してます!

  • もなか

    もなか


    早く時間作れるようになりたいです(><)

    • 12月1日
さち

私も不安で不安で帰るとき泣きました!笑
でもなんとかなります^ ^
掃除も最低限赤ちゃんスペースだけ、ご飯は冷凍して、あとは大量に作ったスープか鍋でなんとかやってます^ ^ 旦那のことは全部あとまわしで大丈夫ですよ♫笑 健康な成人男性はほっといても死なないので!笑

  • もなか

    もなか

    ご飯作りが一番心配でしたが、確かに死なないので大丈夫ですね☺️☺️

    • 12月1日
リエ

私も不安で不安で泣きました!帰ってからも些細なことで涙が出て、旦那にまた実家に行ったら?と言われて、それも気遣いで言ってくれたのに、私と赤ちゃんはいない方がいいの?とまた不安定になって💦今思えばホルモンの関係で情緒不安定だったーって笑い話になってますが、あの時はどうしようもなく孤独感でいっぱいでした!旦那には1週間休みを取ってもらい、お食い初めやら何やらと実家にもたまに帰りと自分の中でまた帰れるっていう気持ちを持っていることが支えでした(笑)今では笑い話ですが(笑)
手を抜けるところは抜いて、気楽に行くのが1番です!

  • もなか

    もなか

    そうですよね。全部頑張らなくてもいいですよね(><)

    • 12月1日
だるママちゃん

私も不安でした。

ワンオペ育児家事になるし、頼れる人いないし、友達もいないし…

毎日泣いてました😹
1週間くらいで限界が来て母親に泣きながら電話しました😹
赤ちゃん訪問で来た助産師さんの前でも不安で泣いてしまい、そのあと心配にさせてしまってたのか市役所からも私の住んでる地域を担当してる子供センターの人が様子見に来たくらいヤバかったです笑笑

でも今では笑い話ですけど😆


意外と手抜きしてもなんとか家事は回るし、多少放置してても子供は自分で遊んでくれてる。
周りに喋る人が居なくて寂しかったので2ヶ月から児童館や産後ヨガとかも行って喋り相手作って自分を、取り戻す時間を作ったりしてたらなんか…なんとかなりました!

ほどほどでいいんです!
今を楽しみましょう!子供の写真撮ったり!!

  • もなか

    もなか

    楽しめる余裕を作れるように頑張ります(><)

    • 12月1日
清華

不安もあったけど、なんか寂しかったですね
旦那は夜勤のある仕事なので娘と2人っきりの日は未だに寂しいと思ってます
里帰り終えて、旦那と子供との生活になっても意外と家事できますよ
最初はお弁当をお休みさせてもらってましたが、すぐにお弁当作る余裕も出てきましたし☺️
育児中心で家事はそこそこで大丈夫です!!

  • もなか

    もなか

    私も少しでも余裕を持てるように頑張ります(><)

    • 12月1日
まーこ

1人目の時、里帰りから帰る日に不安で泣きました😭

  • もなか

    もなか

    かなり不安ですよね(><)

    • 12月1日
  • まーこ

    まーこ

    1人目はどうしても完璧にこなさなきゃいけない気がするし手抜きの仕方がわからないし不安ですよね💦
    今だから言える事ですが、生きれればいいんです。部屋が多少汚れていようがご飯がレンチンだろうが健康ならいい。
    赤ちゃんの横でゴロゴロして「可愛いわ〜」と思える時間を大事に過ごしてくださいね😊

    • 12月2日