![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あいうえお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいうえお
基本それぐらいの時は愚図って抱っこして寝かせて、少しして愚図って…の繰り返しだった気がします😭
夕方…黄昏泣きですかね😱
![リリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リリー
3ヶ月なったばかりは色々と変化も多くて、
赤ちゃん自身も戸惑うんでしょうね〜😅
今だから分かるんですが、
少し体力がついてきたのに
本人はあまり動けないのでそれでグズってたのかもなぁと思いました。
うちの子は3ヶ月半から寝返りを激しくするようになると
動いて疲れるようになって夜起きることもだんだん減っていきました!
それまでは毎日1時間の散歩とかしてもダメでした😅
-
ゆみ
3ヶ月半で寝返りされたんですか?!早いっ🙏
うちはもう少しで首がすわるかなってところです。
体力も筋力もいっちょ前で腱鞘炎になりかけてます😭💧- 12月1日
-
リリー
うちの子なんだか生き急いでて…(笑)
寝返りに一番最初に成功したのは2ヶ月ちょうどの頃で、
それから全くしなくなり、3ヶ月半に思い出したのか突然またするようになりました😅
早けりゃいいってもんでもないし
個人差がありますよね😅
私も腱鞘炎になりかけたので
3ヶ月から抱っこで寝かしつけもやめました💦- 12月1日
-
ゆみ
生まれてからの体重の増え方がすごくて😅
腱鞘炎にはなりたくないので気をつけます!- 12月2日
![ぷぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぷー
んー…なんでしょう…お風呂入れてもミルクのんでもだめですか?
うちも夕方以降は黄昏泣きなのか愚図りやすいです💦夕方以降はママいないと駄目なので人にあずけられません😂
たまーに抱っこしても泣いてるときは、1回抱っこしたあとそっと寝転がせて少し泣かせてからまた抱っこすると何で泣いてたのか忘れた感じにアレ?って泣き止むことあります☺️
-
ゆみ
黄昏泣きなのかもしれません💧
おっばい飲んですぐもグズグズのときもあります😭
1回寝転がせて様子見るやつやってみます!- 12月2日
![めぐみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐみ
うちの子も3ヶ月半ばに入ったぐらいから夕方のグズグズがひどいです😭
お風呂に入れると機嫌がよくなるのですが、早く入れすぎるとその分早く寝ちゃうのでお風呂時間の19時まで抱っこしてあやしてなんとか耐えてます💦
最近泣き声も一段と大きくなって、仕方ないとは分かっていてもずっとギャン泣きされるとかなり堪えます😭
しかも、うちも夜中に何回か起きるようになってしまい、寝不足です😭😭😭
もうすぐ4ヶ月になりますが、まだ続いてます💦
お互いに頑張りましょう!
ですがあまり無理せず、お身体大切にしてください😭✨
-
ゆみ
ありがとうございます!
成長に伴うことなんだなと思うと少し安心しました~💕
ほどほどに頑張って乗り越えます!
ありがとうございます!- 12月2日
ゆみ
イマイチ黄昏泣きというのがよくわからなくて💦
まだ3ヶ月ですもんね😂💦
乗り越えなくては🏃♀️!!!!!!
あいうえお
頑張りすぎず頑張りましょ!
ゆみ
頑張ります!