
2歳の娘が我慢できるか心配。他のお子さんと比べてどうなのか知りたい。
自慢というかなんというかなのですが、
2歳1ヶ月の娘がいるのですが凄くいい子なんです!(笑)
最近我慢を覚えてきて、遊びたいけどママに言われたから我慢して泣きながらだけどきちんと自分で片付けてくれたり、アンパンマンのジュースやおもちゃを買ってもらえなくても泣きはするけどちゃんとバイバイと手を振ってお別れするしで。
ぼっちママで他に参考になるお子さんを見る機会があまりないので分からないのですが、2歳って我慢出来るものなんですか!!
- はそ(生後3ヶ月, 8歳)

𖥧朝バナナ伊東𓃱𖤣夏休み楽しみたい
うちは出来ますよ🙄
多分少数かなとは思います。

Hk@vcv/
私もボッチです😂笑
うちのこは泣かなくなり、我慢はしますが
反抗してくるようになりましたっ😅
ダメ!と、言うともうっ!と怒ります😱
さすが女子なのか、甘え方も
旦那と私で態度もガラリです😑💦

おつん
うちの2歳の娘も出来ますね!
その子の性格にもよるのかな、、と思いますが2歳になってくると物事もママの言っていることも分かると思うので😌✨

まむまむ
最近少しずつ我慢を覚えてくれてます😂
逆にすんなり我慢してしょんぼりされると申し訳ない気持ちになるというか(笑)
ごめんねって言いたくなるけど私は悪い事してるわけじゃないし…笑
これは今ダメだよとか言うとちょっと小さい声で「うん、わかった。」って言うのがすごく切なくて抱きしめちゃいます😂💓

リエ
娘も同じです。「今日は買わないよ。ないないしてね。」て声掛けると戻してくれます。オモチャの貸し借りも、喧嘩にならず出来ます。
ただ、支援センターとかで聞いたりママリで見る限り少数派ですよね。イヤイヤ期で大変、て良く見聞きします。なので、支援センターとかで話振られると困ります(苦笑)
コメント