
支援センターで舐めたおもちゃを拭いてもらえなくて不衛生に感じ、二度と行きたくない。後悔している。
支援センターによってやり方あるのかとは思うのですが…
いつも行くところは《舐めたおもちゃボックス》があって、子供が舐めちゃったらみんなそこに入れて職員の人が除菌シートで拭いてから戻してくれるんだけど、今日は散歩がてら隣町の支援センターに行ったらそれがなくて。
受付に舐めちゃったのどうすればいいか聞いたら「後でまとめて拭くのでそのまま戻していいです」って言われたんだけど…………
とりあえず持ってたウエットティッシュで拭いて戻したけど、なんだか不衛生に思ってしまってもうその支援センターには二度と行かないかな。これから風邪菌とかも気になるし。
遊ばせる前に拭かなかった事を後悔。。
- かげ(7歳)
コメント

退会ユーザー
むしろそんなに丁寧にやってくれるとこの方が珍しいと思います。
私は子供が小さいとき支援センターに行った時は朝一なのでちゃんと除菌等してると思うけど、遊ぶ前に除菌シートで拭いていました。

ママリ
支援センターに行ったことがないので分からないですが
そこは気になりますね😞
保育園行かせてますが
保育園では普通に舐めてすぐには吹いてないですね😂
保育園なので気にならないですが
支援センターだと
私もそこらへんは気になっちゃいます💦
でも毎回吹いて綺麗にするのも
その都度大変そうですが😞
-
かげ
コメントありがとうございます😊
保育園ではそうなのですね!支援センター自体、近所の所しか行ったことがなく、そこでのやり方がわたしの中で基準になってしまっていました💦
これからは一度拭いてから遊ばせようと思います😃- 12月1日

ぽんママ
舐めたおもちゃボックスがある支援センターがあるんですね!
すごくちゃんとしてるなぁと思います。
ぜひ取り入れて欲しいなぁ。
私の行っている所はないので、遊ぶ前と遊んだ後拭いてます。
ボールプールもあるのですが、全部拭くわけにもいかないのでそのまま遊ばせてます😅
帰りにしっかり手洗いと飲み物飲ませてから帰ります。
-
かげ
コメントありがとうございます😊
近所の支援センターしか行ったことなくそれが普通だと思ってしまっていたのですが、そうではないようで…お恥ずかしいです😭💦
ボールプールがあるなんて良いですね✨でも確かに全部は拭いていられないですね😂
気にしすぎも良くないのかもしれないですが、出来る限りで予防してあげたいと思います💪- 12月1日

ぴろりん
うちは支援センターで胃腸風邪をもらって嘔吐したので、こわくてそれから行かなくなりました💦
-
かげ
コメントありがとうございます😊
胃腸風邪…怖いです😭
一度そういう事があると次行けないですよね…
これかの時期インフルも流行ってくるので、夏よりは頻度少なめにはなりますが、今まで以上に気にしてあげようと思います💦- 12月1日

ma
舐めたら自分で拭いて下さいってウェットティッシュ置いてあるところがありました。わたしはそういう配慮だけで充分かな?と思いました。
まとめてふくからそのままでいいよってのは嫌だなー🤔
-
かげ
コメントありがとうございます😊
そういうシステムもありがたいですね!
もしまとめて拭くのだとしても、受付に持って行ったりあからさまにびちょびちょだったら拭く対応して欲しかったなって言うのが正直なところです😅でも毎日毎時間のとこだと大変なのかもしれないですね😭
これからはわたし自身が気をつけようと思いました!- 12月1日
かげ
コメントありがとうございます😊
そうなのですね💦近くの支援センターしか行ったことなくそこが基準になってしまっていたため、知りませんでした😵
今度からは初めての場所では必ず拭いてから遊ばせようと思います!