
生後1か月3日の赤ちゃんが母乳を上手に飲むには何ヶ月ぐらいかかるでしょうか?赤ちゃんは吸う力が弱く、母乳をあげてもすぐに眠ってしまい、助産師から20分は吸わせるように言われてもなかなか起きません。昼間は1〜2時間ごと、夜は2時間ごとに目を覚まします。
生後1か月3日の女の子です。
まだ吸う力が弱いのか、母乳をあげても5分〜10分で寝てしまいます。助産師さんからは起こしてでも20分位は吸わせてと言われたので、足の裏をくすぐったりしているのですが、なかなか起きず、諦めて眠った時点で止めてしまうことが多いです。>_<そのため昼間は1〜2時間ごと、夜も2時間位で目を覚まします>_<何ヶ月位で母乳が上手に飲めるようになりますか?
- ねこまんま(5歳6ヶ月, 9歳)
コメント

Ayqmln
ママの母乳も赤ちゃんも本当に落ち着いてくるのは3ヶ月くらいからと言われてるみたいです!

退会ユーザー
やっぱり一ヶ月頃はうちも1時間に一回とか授乳してましたね!
体重がしっかり、増えていれば良いですが。
うちは体重が増えなかったので、飲ませる事を優先して、搾乳して飲ませたりしてました。
三ヶ月頃から、一回に飲める量が増えて、長くて3時間くらい、もつようになったと思いますよ!
でも、完母だといまだに授乳回数は多いです(*_*)
昼夜3時間おきですね!
眠い(´Q`)。oO
-
ねこまんま
返信ありがとうございます^ ^
やっぱり1か月だとそれ位の授乳回数になるんですね。夜は特に寝不足辛いですが、3か月頃の我が子を想像してがんばります^ ^- 1月20日

だん嫁
うちも、二時間おきですよ~!寝ても4時間とかで、アタシも張ってくるので、飲ませます!優秀だと思います!体重は1ヶ月検診で何か言われましたか?アタシは、日割り計算で、50ちょい増えてるから凄いね~と言われてきました!
-
ねこまんま
返信ありがとうございます^ ^
私も昨日1か月検診でした。50増えてるってすごいですね^ ^うちは38増えてました♪順調なので問題ないと言われましたが、やっぱり母乳足りてないんじゃないかと不安になってしまって>_<
しばらくはまだ頻回授乳で辛いですが、がんばります^ ^- 1月20日
ねこまんま
返信ありがとうございます^ ^
3か月ですかー。もう少し先ですね>_<もうしばらくがんばります^ ^
Ayqmln
睡眠不足が続きますが頑張ってください💗
可愛いわが子のためなら頑張れます💪💕
今はキツイかもですが成長するのもあっとゆーまです😭😭
ねこまんま
そうですよね^ ^あとで振り返った時良い思い出だったと言えるように、今がんばりたいと思います♪ありがとうございます^ ^