
昨日から赤ちゃんが寝ない、泣き止まない状況が続いています。1ヶ月経つけど同じことが続いているので心配です。寝かせても30分で起きるし、ご飯もまともに食べられずイライラしています。赤ちゃんが泣き止むのは抱っこ中だけで、置くと泣き出す状況が続いています。おっぱいのためにご飯を食べてもいいのか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。
昨日のこのくらいの時間から
ミルク(混合です)→グズグズ→抱っこ(いつもなら寝るのに寝ない)→オムツのエンドレスです。
あ!寝た!と思ってお布団に寝かしても、30分せずに起きる・・・
以前もこんなことがあったけど、今回はさっきまで続いていた。
あとちょっとで1ヶ月経つけど、こんなものですか?
うちの子だけ?と睡眠不足と、まともにご飯食べれず空腹でイライラ😰
おっぱいのためにご飯食べてもいい~?と娘に投げかけてしまう始末💦
抱っこ中はずっと寝てくれるけど、置いたら泣く・・・
いつ終わるんだろ😢
- みーまま(6歳)
コメント

ぺぺ
最初は私もそんな感じでかなりイラついてました😂
次第に昼夜区別ついてくるので今は夜中の12時くらいから朝の9時まで爆睡してます😌笑
睡眠不足は体調崩しやすくなったりイライラしやすくなるので寝た方がいいと思います💦
地域によってはないかもしれませんが支援ヘルパーとかはないですか?

ぺぺ
あまり無理せずのんびり育児してください😭
赤ちゃんは泣くのも運動になるので少しくらい泣かしても大丈夫ですよ。
私も少しでも楽になるのなら活用しまくってます!

おはる
生後17日目です。
まさに同じ感じです😭
辛いですよね…😭😭
魔の3週目で何やってもグズグズっ子な時期かもしれませんね💦
混合ということなので、添い乳だと少し休めるかもしれません✨
お互い乗り切りましょう…😭
-
みーまま
辛いです😭😭😭
以前添い乳チャレンジしましたが、うちの娘は抱っこじゃないとイヤイヤ全開で😰
お互い頑張りましょう😭✨✨✨- 12月1日

みーまま
どこかの記事で、構いすぎる母親というのも見たことあり、少し泣かしても・・・と思っていました😂
私がイライラしてたら娘にも伝わってしまうので、私も活用できるものがあるか調べてみます✨

さ
そんな感じでしたー😭
ってか、ベッドにすら置けなかったです…常に抱っこでした😭😭
大変ですよねー、母乳あげてるとお腹空くし、眠いし😭
新生児から使える抱っこ紐を友達から借りて、抱っこひもしながらご飯食べたり、ちょっと泣かしておいてトイレ行ったりしてました!
-
みーまま
そうなんです、お腹がペコペコ・・・
私も先日抱っこ紐を借りました!
グズグズの時に使おう!と思ってましたが、いざグズグズになると抱っこ紐を嫌がるんじゃないか、また泣いちゃう!?と思って使う勇気がありませんでした😢
抱っこ紐は横抱きのものですよね?- 12月1日
-
さ
摘むものを大量にストックして隙あらばつまみ 笑、お昼は冷凍食品をチンして、抱っこひもの中の娘に垂らさないように小皿を持って食べてました 笑
私はそうでなくても食いしん坊なので、意地でも食べてやろうと…笑
抱っこひも、上手くつけられるかわかんないし、また泣かれるのか…って思うとする気が失せますよね😭
私はベビービョルンを借りたので縦抱きでした💡横抱きできるスリングを持ってたのですが上手く使えなくて😅- 12月1日
-
みーまま
産後は全く食欲なかったのに、最近はきちんと食べないとお腹が空いて・・・
私も食いしん坊なので、抱っこで腕がしんどくても食べてます(笑)
縦抱き出来る抱っこ紐もあるんですね❗
借りたのが、首が座るまでは横抱きって書いてあったので(縦抱きへ変更も可能)横抱きしかできず・・・
最近縦抱きがお気に入りの娘なのでまたまたする気が失せてしまってます😭- 12月1日
-
さ
食べること大事です👌食べる時ですらゆっくりできなくて大変かと思いますが😭
そうなんですねー😅
抱っこ紐だと密着するから横抱きでも本人が満足する可能性もなくはないですが、チャレンジする気持ちにむくまでが時間かかりますよね😅😅
少しくらい泣いても大丈夫!って周りは言うけど、子供と二人きりで泣かれると嫌だから、メンタルきますよね😢- 12月1日
-
みーまま
抱っこ紐、やはり嫌がりました😰
最初は、あれ?あれ?って感じでしたが、その次はエーンと泣いてました(笑)
そして帝王切開で出産だったので、腰ベルトが傷に当たり痛くて、使えない~と思いました😢
私もベビービョルン検討してみようかな・・・😭- 12月1日
-
さ
ダメでしたかぁ↓↓↓
ベビービョルン、昔のを借りたので、赤ちゃんの足の位置が低くて歩きづらいので、お出かけ向きではなかったですが(今は改良されてるかもしれません💡)、少しの間でも両手が開くのは有難かったです☺️
うちの子は当時全然寝ない子だったので、寝てはくれませんでしたが😅- 12月1日
-
みーまま
足の位置!
そうですよね、足の位置重要ですね💦
なんせ初めての子なので、そこまで頭が回りませんでした😰
でも両手が開くのがありがたいのはすごく共感します✨✨✨
私も両手開けたい(笑)- 12月1日
みーまま
今は里帰り中で母が手伝ってくれているんですが、母も仕事をしていてすぐ助けてもらう訳にはいかず、今の状態になってヘトヘトでした😰
でも自宅に帰ってからのことを思うと、地域のものを活用してみようと思いました❗