
産後のストレスで旦那との関係が冷戦中。手伝ってくれるのに不満を爆発させてしまい、言い合いに。一人でやる方が楽かも?どう接すればいいか迷っています。
産後クライシス?ガルガル期?
旦那が育児に参加してくれるのは有難く嬉しいのですが
一つ一つが見ていて怖くて不安で。
ああしたほうが、こうしたほうが、とうるさく言うと
向こうも気分悪いだろうし最近は黙ってます。
でもなんかモヤモヤしちゃいます😓
ついに昨日、溜まってた不満が爆発してしまい旦那に直接言ってしまいました。
そしたら「もう何もやらない、実家に帰れ」と言われてしまいました。
私が少し疲れていて不機嫌なことにイライラしていたのもあり、冷戦状態です。
いつも手伝ってくれているのにあんなこと言ってしまったのをすごく後悔してます。今日も仕事に行ってますが帰ってきてからどう接したらいいのか…
でもいっそのこと一人で全部やったほうが気持ちが楽なんじゃないかとも思ってしまいます。
何が正解なのか分かりません。アドバイスください。
- 🐰(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

みい
そしたらその気持ちをそのまま伝えれば解決すると思いますよ❗️
いつも手伝ってくれてるのにあんなことを言ってしまってすごく後悔している、と謝罪すればいいんじゃないですかね。やっぱり育児って二人でするものなのでお互いのやり方があると思います。うちだって旦那のやり方気に入らないけどそこはぐっと我慢します。たまに小言言いますけど。。。
それよりうちは家事のことで結構揉めて… 旦那がやらないので腹が立ってたまにはやってって、洗い物とかやってもらってたんですが嫌々やるから泡残ってたり汚れこびりついてたりして結局洗い直さなきゃいけなかったりでそのことで大げんか❗️ 笑 それ以来二度とやらないと洗い物しなくなりました😒まぁやらないことは腹たちますけど、やられても腹たつので結果よかったかなとも。。
いろいろ自分の思い通りにいかないのも大変ですよね😣

けだまぷわぷわ
気持ちはすごい分かりますよ!
私も新生児の時は旦那に渡すの怖かったです。
抱っことかももう少し丁寧に扱ってー!!!💦みたいな感じだったし、、、
一度気持ちの整理するためにも、
どういうところが不満か書き出して、
整理して、話す時にはまとめた紙見せながら話すと喧嘩になりにくいです

退会ユーザー
うちと逆です💦
旦那が私にあーしろこーしろ言うので、毎回気分悪いです😢
ただでさえ慣れない育児で手間取ったり探り探りなのに、ちょっともたついただけで本人はその気がなくてもアドバイスされただけで責められてる気もします。
慣れないのはお互いだと思うので、一緒に成長するつもりで接してあげてください😖
🐰
素直に謝れれば早い話だと思うんですが私も変なプライドがあって、いつもごめんねが言えず…💦
今夜は勇気を出して言います。
家事に関しても言いたいことたくさんあります!笑笑
でもやってくれて私が楽できるなら黙ってようって感じで我慢してます😅
一緒に暮らすって大変ですよね。好きなのにうまくいかないもどかしさも😭