
友人から結婚祝いに、ディズニーランドのチケットをいただきました。現…
友人から結婚祝いに、ディズニーランドのチケットをいただきました。現在妊娠中なのですが、妊娠中に行くか、子どもが産まれてから3人で行くかで迷っています。
チケットの使用期限が一年間となっていたので、妊娠中なら安定期中(6ヶ月おわり頃)の年末年始あたりかなと思っていて、出産後なら子どもが最大7ヶ月頃までになりそうです。
ディズニーに妊婦または0歳児連れで行かれたことのある方で、オススメはどちらでしょうか?
また、旦那と交際中に一度ランドには行ったので、次はシーに行きたいなと思っていますが、ランドとシーのどちらがオススメとかもあれば教えてください。
ちなみにディズニーへの移動は電車+新幹線で片道5時間程度かかかるので、宿泊を伴う旅行になります。
よろしくお願いします!
- ママリ(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

メメ
近ければまだお腹も大きすぎない今のうち!と言いたいとこですが、万が一のことを考えると妊娠中はちょっと怖い距離ですね…
近隣の産婦人科ではディズニーに来た妊婦さんが運び込まれて問題になってるとか😭
なので、ちょっと早いですが私なら7ヶ月頃の空いてる時を狙って行きます
胎児と自分の心配するよりは、赤ちゃんの心配だけの方が楽なので…
7ヶ月だと赤ちゃんは何がなんだか分からず、多分アトラクションも余り乗れないのでお散歩感覚にはなると思いますが☺️

🔰
もちろんリスクがあるので賛否両論ありそうですが😂私なら妊娠中に行きます♡
移動時間が長めなので0歳ちゃん連れではママもベビーちゃんもかなり負担が大きそう😫
-
ママリ
移動に関しては私も大変じゃないかと懸念しています💦ただ、未知すぎて特にどういったことが大変なのかわからず…。もう少し近ければ良いんですけどね😥
- 12月1日

ぽん(^^)こつ
わたしも妊娠中に行きます!
子供連れて行くのも楽しかったですが
すごく大変でした笑。
7ヶ月ならまだわからないですしね。
-
ママリ
お子さん連れで行かれたんですね!やっぱり大変でしたか😅どういったところが大変でしたか?もし差し支えなければ教えてください。
- 12月1日
-
ぽん(^^)こつ
やっぱり全て子供のタイミングに合わせなければいけないところですかね💦
お腹が空いたりウンチが出たり突然泣いてみたり、
予定通りに行ったことは1つもなかったです笑笑。
わかってて行ったんでいいんですけどね笑。
妊娠32週くらいの時にも行ったのですが、
ゲストアシスタントカードを使ってうまく回れました。
シーは階段や坂が多いので歩くのは疲れますが
景色もいいし、食事も美味しいし、
ショーも楽しいのでシーをお勧めします⋆͛*͛ ͙͛
いずれにせよ、無理せず楽しんできてくださいね(。^‿^。)♡- 12月1日
-
ママリ
なるほど!1つも予定通りに行かなかったんですか!やっぱり想像以上に大変そうですね💦笑
ゲストアシスタントカードをうまく使えたら妊婦でもまだ楽しめそうですね😄シーの雰囲気、好きです♡
旦那と相談してみます!ありがとうございました😊- 12月2日

ジャンジャン🐻
わたしも断然妊娠中ですね😅
ゲストアシスタントカードとか使えば待ち時間も休めますし。
赤ちゃん連れてのその移動時間、荷物大量すぎてそれだけでぐったりしそうです😂
-
ママリ
ゲストアシスタントカードというものがあるんですね!休めるのはとても助かりますね💡
やっぱり移動だけでヘトヘトになりそうですよね💦笑- 12月1日

アウトローぐれMIMI🦖⋆͛⋆͛
妊娠中にしてもゼロ歳児連れにしてもどっちにしろあまりガッツリ乗り物には乗れないのでお散歩感覚になると思います😁
それなら旦那様と二人でデート気分の方が良いかな~って思いました😍
ショー見たりレストランで美味しいものゆっくり食べたり❤
子連れだと慌ただしいのでゆっくりとは程遠いですし🤣𐤔𐤔
-
ママリ
乗り物にはそんなに乗れなくても良いのですが、ショーとかも観てる余裕なかったりするんでしょうか…?子どもが泣かないかヒヤヒヤしそうです😅笑
旦那とゆっくりデートできるのは魅力的ですよね😊- 12月1日

MiyU-T
はじめまして( ˘ᵕ˘ )🎀*.ミミ
1歳の女の子を育てる新米ママです
生まれてまだ1歳にもならない
小さな赤ちゃんを連れて
買い物に行くだけでも大変なので
長距離の移動とディズニーは
すごく大変で赤ちゃんもママも
お互いに辛いと思います
せっかくのディズニーを心から
楽しむ事はできないかもしれません
私は安定期にはいってすぐ
初めてディズニーシーに行きました
ほとんどのアトラクションに
乗れませんでしたが
とても楽しかったです!
子供が産まれたら旦那様と
今までのように2人でお出かけは
できないと思います
私自身、子供が産まれる前に
もっと2人でお出かけすれば
良かったと思う時があります☹️💭
なので残り少ない二人の時間を
大切に、思い出作りとして
2人でディズニーに行ったら
いいと思いますっ!💓
-
ママリ
買い物だけでも大変なんですか…😨赤ちゃんも辛くなってしまうのならあまり気が進まないですね😣
安定期にシーに行かれたんですね!パークではどのように過ごされましたか?
私も旦那とゆっくりお出かけできるのは今だけなので、安定期の間に行けたら良いなと思いますが、旦那は万が一のことを心配しているようです💦- 12月1日
-
MiyU-T
返信遅れてごめんなさぃ~😖💔
アトラクションは妊婦でも乗れるのを
予め調べて待ち時間が15分以内の
ものだけのりました!
後はパーク内をゆっくりお散歩したり
お腹すいたら何か食べて
お買い物したり
疲れたらベンチに座って
落ち着いたらまた歩いて
って感じです!
少し疲れましたが楽しめましたし
良い運動になりました!
人が多いので妊婦であることが
分かるようなものを見やすい場所に
身につけた方がいいです☝️💭- 12月4日
-
ママリ
いえいえ!わざわざご返信ありがとうございます😊
なるほど💡やっぱり待ち時間が長いのはキツイですもんね!欲張らなければ大丈夫そうですね😄🎵
妊娠中に行くことになったらマタニティマークはちゃんと見えるようにしておこうと思います!色々教えていただき、ありがとうございます✨- 12月4日
-
MiyU-T
素敵なマタニティライフを
送れますように🐰💭💓- 12月4日
-
ママリ
ありがとうございます♡😊
- 12月4日

よう
妊娠の経過が良好なら妊娠中に行きます!
産後だとなんやかんやバタバタしてるうちに行き損ねてしまいそうなので💦
赤ちゃん連れて電車五時間はちょっとキツイかなぁと思いました💦
妊婦でもちょっとキツイですが😵
もし飛行機で行けて時短になるなら
飛行機の方がいいのかな?
-
ママリ
やっぱり電車移動の時間が長いですよね💦飛行機だともう少し時短にはなりそうですが、安定期なら飛行機に乗っても大丈夫なんでしょうか…
- 12月1日

ゆき
私も妊娠中に行きます!
ゆっくりできますし😌
生まれてからだと子供中心で動かないといけないので大変ですし💦
-
ママリ
ゆっくりできるのは今だけですよね!子ども中心で動くとなると、思ったとおりにはいかず、ゆっくりとは程遠くなりそうですね💦
- 12月1日
-
ゆき
そうですよ〜😵
あとは生まれてみないとどんな子かもわからないですし💦
全然寝ない子だと機嫌も悪くて泣くこと多かったりものすごい人見知りなら、人の多いところだとずっと泣いたりするみたいですし😅- 12月2日
-
ママリ
ずっと泣いちゃう子もいるんですね…それは大変だ〜😨子どもの性格によっては近所のお出かけだけで精一杯で、ディズニーなんて行けないですよね💦 やっぱり妊婦のうちが楽そうですね😅笑
- 12月2日

のの
妊娠中、最近シーに行ったんですけど
妊婦さんが使わせてもらえるカード(ファストパスよりも並ばなくていい、アトラクションの入り口で乗りたいって伝えたら○時にここにきてください!と言われて待ち時間なし)と、ファストパスを併用して
何も一度も並ばずめっちゃ乗れました💖笑
その合間でご飯食べたりお土産見たり♪
妊婦中のディズニー最高だと思いました☺️💕
友達4人とも一緒にそのカードで行動できて
ディズニーオタクで行きまくってる子も
こんなスラスラ乗れるし見れるしって
大満足してました❤️笑
ミッキーのビッグバンドビートは
絶対に観た方がいいです!
調べてみてください😍❤️❤️❤️
アリエルの劇団みたいなのもよかったですよ☺️ミッキーはネット抽選(その場でできてすぐにアタリハズレわかる、外れたら並ばないといけない、妊婦パス使えるのかな?)で当たりました!
アリエルは妊婦パス(そんな名前ではないですがww)で予約取ってました♪
-
ママリ
並ばずに乗れるなら赤ちゃん連れより楽かもしれませんね!😮 並んでる時間ってしんどいですもんね💦とても有り難いサービスですね😊
ビッグバンドビート、大好きです♡抽選当たれば絶対観たいです!アリエルは予約できるんですね!情報ありがとうございます✨- 12月1日

kae
妊娠中の方がいいかなと思います!
私は妊娠前は8ヶ月のハロウィン時に最後、産まれてからは半年の時に行きましたが、私は車で移動できる距離で荷物も運びやすかったので比較的...なほうだったと思います💦
移動時間と宿泊を考えると、赤ちゃんも荷物も大変だし、ききさんも育児で疲れが溜まってたりすると、お出掛けで気分晴れやかにといっても、やはり辛いものがあるかと😱💦
今なら自分の体調のペースでちょこちょこ休憩もとることができますので(OvO)
個人的にはシーの方が好きなのでおススメです!
ランドより拓けてる空間が多く感じるからか、ゆっくりしているように見えます🐥
もともと大人向けであるので、カフェ的な感じのお店も多いし、旦那さんがお酒を少し飲みたいのであればそれも可能です!
まぁ出先で何があるか分からないので飲まないという手は勿論考える必要はあると思いますが💦
アトラクション的には絶叫系や激しい動きのものとかは無理ですが、シアタータイプのだったりもあるので楽しめると思います(OvO)
人気ですが、トイマニぐらいなら乗りました笑
あとは基本抽選になりますが、BBBとか観れるとまた気分上がると思います♫
週末は特に混み具合がかなりのものになるので、ホテルもレストラン(レストランでゆっくり食事なら)予約も早めにしないと取りづらいと思います💦
しかも今ネット予約がなかなか繋がりにくい状況もあるので気をつけてください💦
楽しい旅行になるといいですね♫
-
kae
ちなみに、アリエルのところは子ども連れ向けになっているので、小さい子が比較的多くいます(OvO)
ショップもベビー用品を取り扱ってるので、記念に何か見てみてもいいと思いますよ( *`ω´)⭐️
上の方が言っているショー抽選は、ディズニーショー抽選用のアプリで、ディズニー内で使用することができます!
もちろん、抽選会場があるのでそちらで当たるとチケットが出てくるので、記念品にもなりますが、移動が億劫だったりするのであればその場でできるアプリを使用するのがいいと思います(OvO)
あとは取れたホテルが少し離れているのであれば、手荷物が減るように、シー内のコインロッカーに預けながらとかもありだと思います(OvO)- 12月1日
-
ママリ
妊娠中と産後のどちらも行かれたことがあるんですね!たしかに子どもの分も更に荷物が多くなりますよね💦自分の疲れについては頭になかったですが、子育てでヘトヘトかもしれないですよね😅
妊婦でもトイマニ乗れるんですか!乗りたいです!!😆
妊娠中に行くとすると年末年始になってしまうので、すごく混みそうですよね😣今からでも予約が取れればいいんですが…💦
たくさんの情報ありがとうございます😊- 12月1日

@yano☺︎︎
妊娠中も産後も行ったことあります!
子供たちは上の子は8ヶ月、下の子は5ヶ月でデビューしてます✨
子連れであればやはりオススメはランドですね!
ベビーセンターが2箇所あるので🙆
ちなみに手数料払えば有効期間伸ばせるので、お子さんがもう少し大きくなったらという手もありますよ👍🍀
-
ママリ
お子様が0歳で行かれたんですね!ベビーセンターがあるのは安心ですよね✨
有効期間が伸ばせるって知らなかったです!😧やっぱりもう少し大きくなってからの方が子どもも楽しめて、大人の負担も楽になるんでしょうか?- 12月2日
-
@yano☺︎︎
年パスユーザーなもので✨笑
シーにもベビーセンターはありますが、1箇所だけなので少し不便かなという感じがします😣
私的にはやっぱり1歳過ぎてからの方が楽しめた感じがします!
0歳だととにかくほぼ抱っこ、授乳や離乳食のことを考えなければいけないし、昼寝も頻繁なのでなにかしたいと思ったタイミングで出来ないことが多かったです😣💦
私なら期間延長してもう少し大きくなったら行くかなーと思います!
遠いなら尚更ですねー💦- 12月2日
-
ママリ
年パス持ってるんですね!😄参考になります!
期間延長について調べたところ、来年6月から3ヶ月までしか延長できなくなるらしく、そうなると最長で1歳なってすぐまでには行かないと行けなくなりそうです😣一歳なりたてでも楽しめるんでしょうか…💦
ほぼ抱っこは腰痛持ちなので辛くなりそうです😅- 12月2日
-
@yano☺︎︎
そうなんですね💦
延長期間が短くなるのは知らなかったです😣
うちはもう何度もインパしてるからかもしれませんが、1歳すぎでも全然楽しんでましたよ💕
キャラ見て泣くことも無く、ホーンテッドマンションとかもニコニコ乗ってました🤣
元々抱っこマンでもなかったので、大人しくベビーカーにも座ってました👍
向こうでミッキーの借りたのが良かったのかもです✨- 12月3日
-
ママリ
1歳過ぎでも楽しめてたんですね!😄ホーンテッドマンションも大丈夫だったんですね✨あんなに暗いのにすごいですね👏
一歳の誕生日旅行にするのも良いかもと思い始めてきました🎵 ミッキーのベビーカーで赤ちゃんもご機嫌だったんですね☺️
色々教えていただきありがとうございます✨- 12月4日

ママリ
つい先週行ってきました!✨
私もお祝いでチケット貰ってたので☺️ランドに行きました✨
祝日だったのもあり、入場制限かかる前に行かなきゃだったので朝一から行ってました🤣夫婦2人での旅行ももう行けなくなるのでとても良い思い出になりました💓
妊婦だけどしっかり楽しめましたよ🎶
-
ママリ
先週行かれたんですね!😄旅行で行かれたんですよね?
妊婦さんでも楽しめて、問題なかったんですね💡やっぱり夫婦での思い出は作りたいですよね😊でも旦那が万が一のことを心配しています😅- 12月2日
-
ママリ
そうです😋
大阪から新幹線で行きました!
2泊3日で2日目に行きました✨
なので行きも帰りもゆっくり移動できましたよ🎶
心配しますよね😂
何も無いとは言い切れないですもんね😣- 12月2日
-
ママリ
そうなんですね!2泊で行けるなら移動も楽そうですね😄
自分も心配はあるんですけど、それ以上に旦那が心配してて…😂笑 迷います💦- 12月2日

ぴーちゃん
妊娠中に2回大阪から泊まりで行きました!
乗り物はあまり乗れなくて物足りない気もしましたが、ゲストアシスタントカードを使うと列に並ばずに時間が来たらキャラと写真撮ったり、乗り物に乗れるのでそこまで疲れなかったです!
-
ママリ
すごいですね!2回も行かれたんですか!!何もなかったんですね😊移動は新幹線でしょうか?
ゲストアシスタントカードってとても有り難いですね!それを使えば旦那にも安心してもらえるかな…😅- 12月2日

うり
最近3歳1歳つれて行ってきました😊
私だったらチケットの有効期限ギリギリに、近くのディズニーショップで期限の延期をしてもらって(チケットの種類にもよりますが1枚200円くらいで1年延期出来ます)子どもが1歳すぎて歩けるようになったくらいでいきます😊
-
ママリ
なるほど💡一年延期できるなら良いですね!😄
ただ、1歳だとどういう過ごし方ができるんでしょうか…アトラクションとかも色々乗れたりするんでしょうか…?- 12月2日
-
うり
下の子もランドは結構アトラクションに乗れて楽しめました😊
乗ったものは、
メリーゴーランド、ティーカップ、プーさんのハニーハント、モンスターズインクの鉄砲のやつ、車のやつ…その他フィルハーマジックなどのショーやミートミッキーも行って、楽しみました✨
お昼寝の間にミートミッキーなど並ぶものに行って、プーさんやモンスターズインクのはファストパスをうまく使いました!- 12月2日
-
ママリ
ランドのアトラクションは1歳過ぎれば結構色々乗れるんですね!具体的なアトラクションを教えていただき、ありがとうございます😊
- 12月2日

🍎
妊婦が使えるゲストアシストカードは1月7日で終わります。それ以降は妊婦さん使えません💦
なので私なら期日近くなったら1年間延長しますかね🤔近くのディズニーストアで1枚300円でまた発行から1年間更新出来ます。
-
ママリ
1月7日までですか💦
1年延長できるなら、そのほうがいいかもしれませんね😊- 12月2日

さお
わたしも妊娠6ヶ月の時に大阪から飛行機で泊まりがけで行きました💕ゲストアシスタントカードを事前に申し込んでおき、グリをしたり、ショーレストランを予約して、観覧しました💕グリでは、ミッキーたちが安産祈願してくれて、妊娠中ならではの楽しみ方をしました♡
一応、検診で、ディズニーにいこうと思うってことを先生に伝え、了解を得て、緊急時の対処方法などを教えてもらってから、行きました!✨妊娠中でも赤ちゃんが産まれてからでも、どっちでもディズニーは楽しいでしょうね💕寒くなるので、あったかくして、行ってくださいね💕
-
ママリ
ミッキーが安産祈願してくれたんですか?!😍それは良いですね♡私もしてもらいたいです😊
旅行に行かれた後も何も問題なかったんですね!
うちの病院は旅行自体はオススメしないという先生なのですが、行くなら緊急時の対処法とか聞いておくべきですね!寒さも万全の対策をしていきます!ありがとうございます😊- 12月2日

☺︎
私も妊娠前にディズニー行こうと計画してたら妊娠発覚🙄初期なのでその時期はやめて今月いこうかと思ってます😊
ゲストアシスタントカードは来年でルールがかわり妊婦以外はならばないとなので今月中にいこうと思ってます!
車で3時間かかりますが、子供がまだ一人のうちのほうが楽かなーと思います🙄
7ヶ月頃だと離乳食やミルクやらで荷物も多くて大変かなーと思いました!
-
ママリ
今月行かれるんですね!😄
来月からルール変わってしまうんですか!😧バラバラ行動になるのは寂しいですもんね💦行くなら今ですね!
離乳食始まると荷物がやっぱり多くなっちゃいますか…😅ただでさえ荷物が多いタイプなので凄いことになりそうです…笑
気をつけてディズニー楽しんできてくださいね!😊- 12月2日

悠
子供生まれたらなかなかいけません(⌒-⌒; )
妊婦の時に行くのもありですね!
-
ママリ
ちょうど今お子様が6ヶ月なんですね😊その頃だとやっぱり長距離のお出かけは大変でしょうか…きっと自分の想像以上に大変なのかもしれませんね💦
- 12月2日
メメ
因みにランドの方がベビーカーなどは使いやすいですが、シーにはハイハイするスペースなどもあるのでそちらも良いかもです😊
7ヶ月くらいならハイハイする子はしてるので🙆♀️
ママリ
万が一のことを考えるとやっぱり怖いですよね💦
妊婦さんが運び込まれて問題になってるんですか!😨妊婦さんで来られる方って結構多いんですね…
旦那も何かあった時のことを考えて心配しているみたいなので、よく話し合ってみます💡
シーならハイハイできる場所があるんですね!行くなら子どもも楽しめる場所があると良いですよね!
情報ありがとうござます✨
メメ
万が一のことがあった時、1時間以内に病院に行ける距離なら迷わず妊娠中に行きますが💦
今、所謂マタ旅も問題になってるみたいですね😅
ゲストアシスタントカードが変更になるのも色々あったのかも🤔
因みに私も延長出来るなら絶対延長派です
1歳半くらいになると子供もディズニー認識する子多いので楽しめるかと♡
腰がすわれば乗れるアトラクションも多いですし、パレードとキャラグリメインで回っても充分楽しいかと…うちの2歳児はお誕生日の時にそれで大はしゃぎでした😊
ママリ
たしかに、ゲストアシスタントカードの変更は色々あったのかもしれませんね😅
調べてたら延長期間が6月に変更になってしまうようで、その時に延長しても最長で1歳なりたてくらいまでしか延長できなさそうです😭子どもの成長とどんな感じなのかも未知なので、不安です…💦
旦那とよく話し合ってみます💡