
7ヶ月の娘の上の歯が1本しか生えてこず、不安です。同じ経験の方いますか?
こんにちは♪
7ヶ月の娘の歯のことなのですが、下の歯は2本同時に生えてきて順調(?)に出てきています。その後、上の歯も生えてきて様子をみていたのですが、上の歯は1本しか出てきていません。生えてきそうな気配もありません⤵️
このまま様子を見るしかないとは思うのですが…ちょっと不安になったので書き込みました。同じような感じだった方いらっしゃいますか?(>_<)
- ちびとら(9歳, 25歳)
コメント

ぶぴこ
うちは上の歯はまだですー>_<
順番に生えないで奥に生えたりする子もいるって参考書に書いてたので大丈夫かとー。

ぶぴこ
きっとその子の個性なんでしょうね(^^)
今できることは、
・乳歯に虫歯をつくらないように。
・良く噛むように。
・おしゃぶりに頼らない。
だそうです。
もし矯正するなら聞き分けできる4才半〜5才らしいです。
そうなる前におしゃぶり、指しゃは3才過ぎたら辞めさた方が良いとのこと。あとは下唇を噛むとか吸うとかも原因らしいです。
受け口(下前歯が6本ズレている)、上下の前歯を結ぶ線がズレてる、上下の間があいている場合は乳歯のうちに矯正した方がよいみたいですよ。
雑誌に書いてました(^^)
歯は大事ですよね〜。
自分があまり良くないので絶対歯医者行かせます>_<
-
ちびとら
おはようございます♪
いろいろな情報ありがとうございます(^-^)
確かに、どんなことでもマニュアル通りではないですよね^_^
歯の生え方も…ウチの子の個性ですね♪
ウチの子、下唇噛む(というか吸ってるんです!(>_<))くせがあります。やめさせようと思っても難しくて⤵️T^Tそれこそ、おしゃぶりに移行しようかと思ったくらいです。でも、おしゃぶりも、あんまり良くないのですね!
私も、歯並びあまり良くないし、まして女の子なので心配で…(>_<)今は様子をみるしかないかなぁと思うので教えていただいたことに注意しながら自分でもいろいろ調べてみたいと思います♪^_^- 1月23日

ぶぴこ
あ!順番が違っても歯並びが悪くなるわけではないと書いてました!
-
ちびとら
歯並びは生える順番とは関係ないんですね♪(^-^)ちょっと安心です^_^
生え方はどうすることも出来ないので、せめて虫歯にならないように…気を付けてあげようと思います。
ぶぴこさんのお子さん、ウチの子と近い月齢なんですね❗️
いろいろ心配は尽きませんが、お互い頑張りましょうね♪
本当にありがとうございました(≧∇≦)- 1月23日
ちびとら
コメントありがとうございます(^-^)確かに、順番に生えないこともありますよね♪
私も最初気にしてなかったのですが、1本だけがどんどん出てきてしまったので気になって…。
しかも昨日よく見たらその前歯の隣の歯も出てきてるんです(>_<)
左側だけ2本…右側は全然出てくる気配がないのです(>_<)
様子をみるしかないかとは思うのですが歯並びに影響するのでは…?と心配してます。