
赤ちゃんのリズムが良いのか心配です。夜はまとまって寝ていますが、昼間は2時間しか寝れません。この時期に長時間寝ているのは大丈夫でしょうか?
1ヶ月ちゃいくらいのママさん‼︎
赤ちゃんのリズムって出来てるんですか⁇
産まれてちょっとしてから夜はまとまって寝るタイプです。
里帰り中も今も23時あたりにミルク140ccのみます。そのあと、ちょっとぐずるんですが朝の7時から8時くらいに起きます‼︎
それまでは一回も起きません!
今日なんて、8時間は普通に寝てます
あたしとしても、休めるから良いもののこんなけこの時期に寝ちゃうのは大丈夫なんでしょうか? 旦那曰く、リズム出来てるんやない⁇とゆーけど、そんなもんなのかな?
昼間は2時間くらいしか寝れてません。
- 𝙺&𝚈らぶ♡(4歳6ヶ月, 9歳)
コメント

ユウジン
うちも新生児の頃は夜よく寝てくれてました(笑)けど5.6ヶ月の頃から夜泣きが始まり10ヶ月ころまで2時間おきでしたよ(ーー;)さすがに疲れてミルクに移行しました。

chi.10♡
私も全く同じです!笑
こんなに寝て大丈夫なの?と心配になるくらい😂笑
3ヶ月になった今はまた夜中起きるようになりました💧
-
𝙺&𝚈らぶ♡
同じな方いて安心しました‼︎
私の方が早く起きるとスヤスヤ寝てる娘起こすのを躊躇っちゃうけど、おっぱいやらないとやばいんじゃないかって無理矢理起こしちゃうんですが…
3時間起きとかですか?- 1月20日
-
chi.10♡
私は娘が起きるまで起こさなかったです(^ ^)
なんだか可哀相だし💦
お腹すいたらそのうち起きるだろうと(笑)
1ヶ月過ぎてから今までは日中2時間半〜3時間起きですね!
でもほとんど3時間あかない事の方が多いです😓
一回の飲む量が少ないのかな?と思ったり。
夜中は5からは7時間くらいあきますよ♫- 1月20日
𝙺&𝚈らぶ♡
嬉しいような不安な気持ちです。
3時間くらいでみんな泣いてるよー‼︎って聞くのに大人並みに寝てると大丈夫なんかって心配で💦
ちょうど離乳食始まったあたりですね‼︎
離乳食とは関係してるのかなぁ?