※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

1歳の息子が白米を嫌がるようになりました。他の食べ物はよく食べます。この状況が改善する方法を知りたいです。

もうすぐ1歳になる息子は、ご飯もりもり食べてくれていたのですが最近白米をペーっと出したりして嫌がるようになりました。パン、うどんなどはよく食べて出したりもしません。保育園の給食でもやはり白米だけ残すようです。

そのうち直るのか…また、何か工夫したりよい方法あれば教えていただきたいです!

コメント

ナツ花

白米とごはんと交代で食べたり、スプーンのまえにおかず、奥にご飯で食べたりはどうですか??

私自身、白米だけでは食べられず💦でもご飯嫌いなわけじゃないです!

  • R

    R

    ありがとうございます😊
    やってみます!

    確かに‼️私も白米だけだと食べられないので分かります!だから息子もなのかな〜なんて思っていました😅

    • 11月30日
ドナデジ

うちの娘も一時期白米ぺぇーしてました
味がないのが嫌みたいで、おかずと一緒に食べたりふりかけかけたりしてました
おにぎりにしてみたら白米だけでも食べてくれるようになり、今はお茶碗からの白米もべぇーせずたべてくれるようになりました

  • R

    R

    おにぎり試してみます!うちの子もベーせずに食べてくれるといいのですが😊

    ありがとうございます❗️

    • 11月30日
はる

食べムラがある時は違う主食に変更してました。
白米食べなくなったらパン、食パン食べなくなったからロングサイズのパンとか、少しするとまた食べるようになるので繰り返ししてます😆

  • R

    R

    なるほど!そんな感じで食べないときは変えてあげちゃっていいのですね😊参考にさせていただきます!
    ありがとうございました❗️

    • 11月30日