
コメント

ひろぽん
コートとかは、散らからないように玄関横に壁にフック取り付けてそこにかけてます!
子供が収納しやすいように、おもちゃ箱は大きいのドーンと置いてとりあえずそこに入れてしまえば部屋が片付く仕組みです。
お子さん3人もいたら片付け大変ですよね。

ままり
不要なものが多いと、片付けてもなんかスッキリせず、いつまでも散らかってる感覚になると思います。
まず不要なもの、使わないもの、例えば一回も来てない服とか、もったいないから置いてあるもらった湯のみとか笑
毛玉が付いてきた着るのに微妙な気分になる服とか思い切って捨てます。
一度勢いが付くと、これもいらない、これもいらない!って潔く処分できるようになってきました。
ものが全体的に減ると、収納ボックス事態不要になったりします。スペースに余裕ができます。
まずは、冷蔵庫の中の調味料の賞味期限の切れてれるものを思い切って処分するところから始めてはいかがでしょう?
すでに綺麗でしたらすみません!😅とにかく捨てるがおすすめです✨

panda.pp
私は始めに図書館で断捨離の本を読みました😃買ったらそれもまたゴミになりそうで。
何冊か読むとやる気がでて、けっこう断捨離しましたよ~ものがなくなったぶん掃除もしやすくなりました‼️
収納ボックスも先にいるものいらないものを分けて捨ててから買ったほうがいいですよ🐰
それとインスタとかでお家を綺麗にしている方をフォローしてがんばりました‼️今では前と大分変わりました😃やってよかったです!頑張ってください!

おるたな
私も片付けや整理が苦手です(*_*)
旦那がきちんと片付けたい人なので、
「片付けをする前に収納ボックスは絶対買うな!」と言われています(>_<)
先に収納ボックスを買ってしまうと、
そこにドンドン入れてしまって結局…他の所は後回しになってしまうので😅
-
ぶどう
そうなんですね〜
先に片付けをしてから、必要な場合に収納ボックスを買う感じですか?- 11月30日
-
おるたな
はい(>_<)💦
元々ある収納スペースを片付けて、どうしても物がはいらない時に最終手段でボックスや衣装ケースを買うように言われてます😅
収納ボックスや衣装ケースも何個も買うと意外とお金がかかっていたので、
節約にもなってスッキリして良かったな~と思っています(^^)- 11月30日
ぶどう
ありがとうございます。