
父方の祖母が大嫌いで、出産直前に祖母の叔母が亡くなり葬式に連れて行ってほしいと言われたが、祖母との関係が悪く、気分が悪い。里帰り中もイライラしてしまう。
わたしの気にしすぎ、器が小さいのだと思いますが聞いて頂けたら嬉しいです。
わたしは父方の祖母が大嫌いです。わがままで自分勝手で周りを振り回してお金に汚く、母親に対していじわるする。そして、わたしの父親は祖母には逆らえません。
祖母の言う事が絶対です。とても嫌な思いをたくさんして来ました。11月21日がわたしの出産予定日で、11月19日あたりに前駆陣痛が強くなりおしるしもあったので、そろそろ産まれるって時に祖母の姉、父親からしたら叔母が亡くなりました。祖母から葬式に連れてって欲しいと父親に連絡がありました。わたしはもう産まれるし、1人で行ける距離だし、父親の兄に行ってもらって欲しいと言いました。確かに叔母さんだから行きたい気持ちも分かるのですが、そんなに今まで交友もなかったし、わざわざ初孫が産まれる。しかも今日か、明日かの時に父親が行く必要あるの?って思いました。父親の兄は仕事で行かないのに。
それから父親に対して優しく出来ません。なんだか縁起悪くてわたし的には気分悪かったんです。わたしの気にしすぎかもしれないですが‥里帰りして来た今も、お酒飲んだ後に娘を抱っこしたり、爪楊枝を加えたまま覗きこんだり、とにかくイライラしてしまいます。産後だからでしょうか?早く帰りたいと思ってしまいます。
- 🔰はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

まま
一緒に住んでるのですか?
少し距離を置いたらどうでしょう。
わたし自信はは距離を置いてからのほうがリラックスして子育てできてます。
家族と言えども自分が親になると価値観が合わなくなるなことってあります!
自分が親になったからこそなのかもしれませんが。
ガルガル期というのもあるのでしょうが、なんであれ結菜ママさんが一番リラックスできる状態で子育てするのがいいと思いますよ!

ab
産後もあると思いますが、出産前後の嫌だった思い出って一生残るって言いますよね…💦
お父様、断って欲しかったですね…
私も同じ立場なら父を許せないというか今まで通りにはみられなくなるかもしれません…
-
🔰はじめてのママリ🔰
わかって頂けて嬉しいです😢そぉなんですよね。正直顔を見るのも嫌です。
- 11月30日
-
ab
この気持ちは多分、産後のガルガル期終わっても残っちゃうと思います…。
表面上は許すことができても心の中ではずーっと忘れられない思い出になってしまうかと😢
お父様から謝罪があればそこでやっと少しは軽くなるかな?って感じですね…
別に謝って欲しいわけじゃないし、謝ってもらったからって無理なものは無理なんですけど…
一応、それがないとずっと心に大きく残っちゃうのかなって思います😢
って言っても謝らせるのも嫌だし自発的に謝ってくるわけもないですよね😓
なので極力関わらないのが一番かと😭👍- 11月30日
-
🔰はじめてのママリ🔰
そぉなんです。父親は昔から祖母優先だったのですが、出産という大事な時も祖母を取るんだなと思ったらもう呆れてしまいました‥。里帰り終わったらもう会う機会も減ると思います😔
ずっと心に残ります!- 11月30日
🔰はじめてのママリ🔰
今は里帰りしていて一緒に住んでいます😓旦那と旦那の両親が、産後の体調や初めての子育てという事もあり心配だから里帰りして欲しいと言われ帰って来ました。ただ本当にストレスなので、すぐに帰りたいですが、母親や弟は本当によくしてくれるので‥