
コメント

そーよー
私は全部2つずつ買ってました。今も水筒2本持ち歩いてますー。
ほんと荷物すごい量になりますよねー。

かもあ
うちは一緒にしてます、、
分けたほうがいいのは分かってますが、結局取り合いになってたり、知らない間に飲んでしまったりだったので、今では一緒です。
1歳後半か2歳になれば理解できると思うので、それくらいから分けようかなって思ってます。
-
マーちゃん
わかります、わかります‼︎
外では一緒にしてしまおうかな…- 11月30日

すぅまぁ❤︎
片方が体調悪いとき←風邪などうつしたくない。、取り合いになる。の問題がなければ、私なら一緒にします‼うちは姉弟2コ差で、双子育児はしてません(´∀`)💦
-
マーちゃん
はい!
そのことも考慮しないとなと思ってます((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀)- 11月30日

AYA
うちは一緒にしてます。一応全て2つ揃えてますが外出時は荷物も増えるので1つしか持っていきません。
虫歯の事など気になりますが、そこまで完璧にしてたらとても大変で私には無理ですね(-ω-;)
おっぱいだって同じのを飲んでますし(笑)
なんならご飯も1つのお茶碗で同じスプーンで食べさせてます。
適当ですいません(-ω-;)
-
マーちゃん
ですよね笑
試行錯誤してみます‼︎- 11月30日

なつ
なんでも二つ揃えてますが、
置いてたら勝手にお互いのやつを飲んだりしてるので結局一緒ですね💧
スプーンも一緒です💧他の方も同じような方がいるみたいで安心しました🤣
-
マーちゃん
同性だと余計そうなっちゃいますよね笑
うちも異性だけど格好とかがよくシンクロしてるので意味ないかも。- 11月30日

a-y💕
一緒ですよー!!もちろん2つ用意はしてましたが、荷物は最小限になるように持ち歩きは1つでした!離乳食のスプーンも一本で交互にハイ!ハイ!とあげてましたし💦嫌な方ももちろんいますよね😭
今は2人とも自分のものがわかるようになったり、こだわりが出てきているので2つ持ち歩いています👍

ママリン
共有しちゃってます!なんなら離乳食のお皿からスプーンまで共有です💦一応1人に1つずつ買ってますが、荷物も洗い物も倍だし💦
他の方からしたらありえない!って感じですよね💦

ママリ
一応2つ買ってますが、外出時は一つしか持って行ってないです。
洗うのが間に合わない時の代用の為って感じです。
着替えも1セットしか持っていきません。
でも、1歳過ぎるまでは、一人が使用したものは、もう一人には使いませんでした。

はみぃ
2つ買ってますが、ストローマグは外でも中でも1つしか使いません。おっぱいも同じのだったわけだし、今だってお互い舐めたおもちゃを舐め合ってるから、同じじゃないかと😂ダメかな😂😂
風邪も、どうせうつるので、変に時間差でひかれるよりも、と、敢えてうつしてます😅
離乳食のお皿とスプーンだけは、各々食べた量が分からないのと、スプーンの色で区別しないとどちらのお皿か分からなくなっちゃうので、家の中では分けてます。
最近は二人の食べっぷりが揃ってきてうまく半々食べさせられるようになったので、外出先では1つで済ませることも多くなりました。狭い空間でお皿2つ並べてると引っくり返されそうになることもあり、1つのが安全です💗

2boy2girl
わが家は同性の双子ですがマグは1人ずつわけてます!
食べた物後とかに飲ませると食べカスが逆流してマグに入ってしまうので1人1つにしてます😅
荷物多くなるし洗い物も増えるからできれば1つにしたいけど仕方ないです(^^;

naso
お家の中では分けてましたが、外出先では一緒にしてましたね。荷物本当に多いので。
マーちゃん
同性でも分けられてるんですね!
分けなきゃかな笑
荷物すでに3人分きっちりあるのでやばいです…