

退会ユーザー
鮭のホイル焼きや白身魚でパン粉焼き、あとは鯖の塩焼きとかぶりの照り焼きとかその程度です😊

まっつー
合ってますよ!ムニエルですよね😊
私がよく作るのはサバの味噌煮です!
調味料入れて煮込んでおしまいです!すっごく簡単ですよ✨
冷凍しておけばチンして食べられますし😍

か
魚の缶詰で炊き込みご飯とか
かれいの照り焼き
ぶりのポン酢焼き
サバの味噌煮
とか作ります😊
照り焼きは片栗粉つけて焼いてみりんと醤油を1:1で加えとろみつくまで煮ます♩
ポン酢焼きは片栗粉つけてポン酢加えてこちらもとろみつくまでです!

栽培マン
そろそろブリもおいしいですよ❤️
うちは毎年寒くなるとブリカマばっかりです(笑)
塩を振ってオーブンで焼いて、大根おろしに醤油をかけて一緒に食べると脂がのっててお肉みたいでめっちゃおいしいですよー!

あい
カレイ、ガシラ、鯛、ブリなどは煮付け。
鮭、サバ、秋刀魚、ホッケ、アジなどは焼いています。
鮭、タラはホイル包みやムニエルにしたりします。
アジ、タラはフライにしても美味しいですよ😊

ママ🧸
うちの旦那も魚嫌がります😅骨が嫌とか(笑)
なのでレパートリー我が家も少ないです
ぶりの照り焼き(照り照りに🤩)
鯛やぶりのあらで赤だし味噌で味噌汁
湯豆腐にたら入れてポン酢で🌟
鮭の炊き込みご飯
カレイの煮付け
以上は旦那も美味しいと食べるので定期的に作ってます🙌
妊娠中や産後は白身の魚がいいらしいですよ🐥鍋だと手軽に食べられると思います☺️

未婚ママ
焼くか煮るか竜田揚げにします( 笑 )
サメの煮付けとブリの竜田揚げが
好きです🤤

ままり
こどもがうまれてからは焼くだけです。
妊娠中はホイル焼きやアクアパッツァ、香草焼き、ぶり大根をつくってました!

ルナ
妊娠前は、カジキマグロのパン粉焼きにハマってました😊
簡単だしお酒もあうので最高です!
あとはタラとアサリ、野菜と白ワインを使ってアクアパッツァとかもよく作ってました
どちらもフライパン一つで作れるし、作業工程も簡単ですよ✨
ブリカマを弱火のグリルでじっくり焼くのも最高です!

はじめてのママリ🔰
週何回かは魚にしてます。よく作るのは、甘辛煮、梅煮、塩焼き、てりやき、味噌煮、野菜とフライパンで蒸す、ちゃんちゃん焼き、ホイル焼き、ムニエル、ブリ大根、アクアパッツァ、甘酢あんかけあたりですかね。
特にフライパンで野菜と一緒に蒸すのが簡単で野菜もたくさんとれてカロリーも低くアレンジも効くのでオススメです。

あき
鮭のホイル焼き(アルミホイルに玉ねぎ、きのこ、鮭の順に置いて塩胡椒、バターを10グラムぐらい置いて酒をまぶしてくるみ、オーブントースターで2.30分焼く)、塩サバ焼いた物、鯖の煮物、鍋するときに酒で臭みを取ってタラなど白身魚入れるのもお出汁も出て良いと思います😊
コメント