
コメント

ゆーママ
完母で6ヶ月ですが、まさに最初は3.4時間からの1.2時間起きです💦
母乳は出てる方なのでミルクは足していません!
私の娘はもう哺乳瓶受け付けてくれませんが、月齢が低いうちに夜だけミルクにしたら寝てくれると思いますよ(^^)

まめ01280606
1人目がそうです。1歳9カ月の今も夜中2、3回は起きます。
ミルク足そうが何しようが起きます😭
わかってきたのは、おっぱい飲みたいのではなく、安心感がほしい、夜不安だからおっぱい飲みに来るみたいです。
ちなみに男の子。
2人目は女の子で現在2ヶ月。
夜一度も起きません。
もう、産まれた時からの本人の性格だと思い、それぞれに合わせてます。
-
とも
性格ですか😭😭
月齢が進めば楽になると思っていたのに…- 11月30日

sa
3ヶ月から4ヶ月頃の約1ヶ月ほど夜は6〜8時間空きました😄
母乳はその頃からよく出る方です。
5ヶ月頃から1〜2時間おきに起きるようになりました。
今でもそれくらい起きます😅
なのでずっと寝不足で寒さもあって、とうとう添い乳するようになってしました😂
寝不足しんどいですよね💦
-
とも
3ヶ月から4ヶ月であいていたのに…
その頃が一番母乳が出るんですか?
そうゆうパターンもあるんですね😭- 11月30日
-
sa
母乳は今でもよく出るし、離乳食もよく食べているので、お腹が空いて起きてるというよりおっぱい探して起きてる感じです😅
少しくわえると安心するのか、落ち着いて寝る感じです😂- 11月30日

とまこ
今まったく同じ状況です!
母乳はよく出ている方で体重はすごく増えているので、食いしん坊な子だと諦めています(T_T)笑
-
とも
母乳の量に限らず、個人の問題なんですね😭
1時間のスパンが辛い😭- 11月30日

himam♡
うちの子も4ヶ月ちょっとですが
最初は4時間くらいからの後は2時間おきです😓
完母でけっこうでてる方です!
ミルクは飲んでくれないので足したくても
足せない状況です...😥
-
とも
4ヶ月で!母乳も出てて…
お互い大変ですよねー😭😭
一度でいいから5時間、3時間でも寝たい😭😭- 11月30日

まめ01280606
最初は1時間、長くて2時間起きでしたが、1歳過ぎる頃には3時間はまとめて寝てました。
1歳9カ月の今は、たまーーにですが、朝まで寝てくれます。
まぁしばらくがんばりましょう😭
とも
ありがとうございます😊
夜だけミルク考えてみます!
何ヶ月までそうでした?