
コメント

ちびた
うちの場合は
トイレに連れていくことでもなく
トレパンを履かせる訳ではなく
おまるを常に近くに置いておき
ノーパンで家で過ごしていました。
足が濡れたら気持ち悪いと
思ったらしく
おまるにするようになり
そしたら3歳ちょうどで
取れましたよ(^^)
夏前くらいからが
おすすめです(^^)

りんご
保育士していましたが3歳だとしっかり大人の言っていることも理解できれば早いですね。
うちは日中布オムツで、どうも濡れると気持ちが悪いようですタイミングを見ておまるに座らせています。割とおまるで出ます。
-
あっつん
9ヶ月でもうトイトレされてるんですね!すごい✨
こちらの言ってることが理解できてくるから3歳だとうまくいくんでしょうか😊- 11月30日
-
りんご
そうです。おしっこはトイレが行動として理解ができればはやいですをそれ以前のトイトレ は習慣づけです。そう思うとオムツに出す習慣をつけてしまえ前に外に出す習慣をつけてしまうと早いです。
- 12月1日
-
あっつん
なるほどー🤔
私の性格的にあまり早く始めてなかなか上手くいかないとイライラしそうなので(笑)、ゆっくりやってみようかと思います!- 12月1日
あっつん
ノーパンですか!💩もですか??結構覚悟がいりますね…。
でも自分で気持ち悪いって思うこと大事ですもんね!