
もうすぐ年末…。忘年会&飲み会が多い季節になってきました。旦那も飲み…
もうすぐ年末…。忘年会&飲み会が多い季節になってきました。すみません、愚痴です。
旦那も飲み会に行ける事をとても喜んでいて、今のところ大晦日まで、ほぼ毎週土・日飲み会が入っています。同じ人との飲み会であれば、減らして欲しい事を言えますが、全員違う人。男友達だけならまだしも、女友達(以降、Aさん)。
そのAさんとは、私が旦那と付き合う前から旦那と旦那の男友達男との関わりがあり、特に旦那とは仲が良いそうです(見ている側もよく冷やかしたりするし、旦那本人も自覚しているようです)。
「○○(私)と付き合う前にAを好きになりそうだった」発言をしている旦那。(仲が良いからなのかAさんの事は呼び捨てです)
寝言で何度も登場してくるAさん。
だからと言って、学校が同じだったとか、古くからの女友達ではないそうです。
Aさんも酔うと、旦那に抱きついたり、手を繋ぐ様子もみられます。(旦那曰く、酒の勢いだそうです)
行って欲しくないと思い、何度も伝えますが、「飲み友達なのに??」と言われます。
その他は仲が良いのですが、いつもAさんの事で喧嘩します。
籍を入れてまだ半年。
この半年間で何度喧嘩をしたことか…。
Aさんの名前や一緒に飲みに行くことを聞くだけで、不安定になってしまうのは、おかしいんですかね??
- はるさめ(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ぴん
絶対嫌です。行ってほしくないし名前も聞きたくない!!
酒の勢いでも抱きついたりするのは友達じゃないですよね。
私なら行かせません
はるさめ
コメントありがとうございます❗
Aさんは普段、温厚で優しくてとても良い方なのですが、お酒が入ると旦那にベタベタです(;-;)
私がその場に居てもお構い無し。
旦那が酔って眠り被った時に、目に余る行動が目立ちます。私がその場に居る時は、阻止してるんですが、今は妊娠してるので難しいです(;_;)
旦那も「行く」と言って、どんなに話しても聞いてくれません(;-;)
ぴん
そのAさんも立場をわきまえてほしいですね。旦那さんも飲み友達だしそれ以上のことなんてないと思って行くと言ってるのかもしれませんが男女だしお酒入るとそんなになるAさんなら尚更何かあってもおかしくないと思います。Aさんに直接は言いにくいですよね