
7ヶ月にも入り、お腹の子も元気にしているので、「夜泣きなどでうるさく…
7ヶ月にも入り、お腹の子も元気にしているので、「夜泣きなどでうるさくなったり、なにかとご迷惑をおかけすることもあると思います」という意味を込めてそろそろ近隣の方へ挨拶へ行こうかと思っているのですが、行く時期に悩んでいます(*'д'*)
里帰り出産を考えているので、1月から5月頭までは家に帰りません(;ω;)
なので、挨拶へ行くとしたら12月中か出産後帰ってきてからになります。
1、私は挨拶はしておいた方が、後々トラブルになりにくいかな?と思うのですが、挨拶すること自体賛否両論あるようで。
まず、した方がいいと思いますか?
しない方がいいと思いますか?
それぞれ理由を教えてください
2、1の質問でした方が良いと答えてくださった方
生まれる前に行く方がいぃのか?
子供出来てから行く方がいぃのか?
これも理由をつけて教えてください
行くのが当たり前…やと思って調べてたら、あれ?ってなったので、割とガチで悩んでます(;´・ω・)
- ちあ(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

AKNR
私もいくか迷い、結局行きませんでしたが💦
隣のお家くらいは行っといたら良かったかなーと思ってます。
産後お散歩してたり出かける時に顔合わせるので、その時に軽く挨拶はしたのでまあ良かったのですが(^-^;
もし行かれるなら産後落ち着いてからで良いかと思います。
里帰りもされるようですし、それなら帰ってきてからご挨拶兼ねて、って感じで(^^)

はじめてのママリ🔰
私はしなかったです😅
ご近所さんとも近所づきあいが元々あまり無く、周りも赤ちゃんが産まれても特に挨拶などなかったので、そういう感じなのかと思いしてなかったのですが、最近引越しされてきた方がわざわざ産後すぐ「うるさくなると思いますが〜」と挨拶に来てくださったので嬉しかったですし、私もやっておけば良かったかな?と思いました!(笑)
ちなみに挨拶と一緒に手土産で洗剤の詰め合わせを頂きました!
-
ちあ
洗剤!
食べ物は好き嫌いとかあるかもですしね〜
参考になります♪
賃貸なんで、いつかは引っ越すと思いますが、やっぱりしておいた方が丁寧ですよね〜(*>ω<*)
返事ありがとうございます😊- 11月30日

はじめてのママリ🔰
うちの場合は隣の人がちょっと変わってる方やし、何もなしで泣き声やうるささでストレス溜められたりトラブルになると嫌なので挨拶はしました!
両サイドと下の方にです。
産まれて里帰りから帰ってきてから旦那と一緒に行きました!
-
ちあ
返事ありがとうございます😊
ゆうさんも産まれてから行かはったんですね!
ちなみに、大家さんがいる賃貸なのですが、大家さんには産まれる前に言うておいた方が良いですか?- 11月30日
-
はじめてのママリ🔰
大家さんには産まれる前に一言いっといてもいいかもですね🤔💓
挨拶とかって心配りでもあると思うのでしといて損は無いと思います✨- 11月30日
-
ちあ
分かりました!
実家帰るまでの間に大家さんには出産予定がある事を伝えておきます!
ありがとうございます😊- 11月30日

かほ
私は生まれてから挨拶行きました!
思ってたより夜の泣き声響くし
一声かけておくのと無いのでは
違うかなー?と思います🤔
私は挨拶の時に、赤ちゃんは泣くのが仕事だから気にしないで〜って言ってくれて😭こちらも少し気持ちが楽になりましたよ🙌
-
ちあ
返事ありがとうございます😊
産まれてから行く場合、産まれてからなるべく早めの方がいぃとは思うのですが、1週間以内くらいに行けば良いでしょうか?
実家から連れて帰ってきた日に挨拶行く方が無難でしょうか?- 11月30日
-
かほ
1週間以内に行けば大丈夫だと思いますよ🙆♀️!
実家に帰られるのであれば、実家から帰った時でもいいと思います🌟
私は夜泣きと子供がうるさい時などのトラブル防止に挨拶って感じでした🤗
ちなみに、引越しの挨拶の時は少し値段の良い箱ティッシュ
出産の挨拶は旦那の地元のお菓子を持って行きました🙌- 11月30日
-
ちあ
手土産はあった方が良いでしょうか?
知人に相談したところ、祝い事でめでたいことやのに、迷惑かけてしまうかもしれなための挨拶やったとしても手土産はない方がいぃと言われたのですが、どう思いますか?- 11月30日
-
かほ
そうなんですね🤔💦
私のご近所さんも子供が生まれて挨拶に来てくださった時はお菓子頂いたので、私も用意したってのもありますが…😂
ピンポン押して手ぶらよりも何かちょっとしたものでも持ってたほうがいいのかなー?っても思って🤔
気を使わせない程度の物持って行きました💦
難しいですね😫- 11月30日
-
ちあ
難しいです💦
ピンポン押して訪問するから、手土産は私もあった方が良いと思うんですよね〜
夫とも、もぅ一度相談してみます!
ありがとうございます😊- 11月30日
-
かほ
悩みますねー🤔…
ご主人に相談がいいと思います🤗✨
出産がんばってください🥰- 11月30日

ななん
私は挨拶に抵抗がないので、挨拶しに行く派です☺持ち家でご近所付き合いが今後もあるからというのも大きかったですが。挨拶に来てくださったら嬉しいです(*^^*)
産後、里帰りから帰ってこられて落ち着いたらでいいと思いますよ☺産まれてないときに挨拶に来られると、「無事に生まれたのかしら…」と私ならそわそわ心配してしまいます(;´д`)💦
-
ちあ
返事ありがとうございます😊
あー
なるほど〜
心配になったり気がかりになったりするのですね!
その辺考えてなかったです(;ω;)- 11月30日

退会ユーザー
2のみの答えですが、お産は何があるかわからないので、絶対産んでからがいいと思います。
-
ちあ
返事ありがとうございます😊
トラブルつきものって言いますしね!
万が一何かあって、無事に産まれたかった時の方がめんどくさいことになりそうですね💦
産まれてからにします!- 11月30日

りっちゃん
うちはアパートで2階だったのもあり、里帰りから帰ったその日に挨拶に行きました!
真下の階の方が理解あるお母さんで、顔を合わせるたびに毎日やかましくてすみません💦って平謝りするんですけど、可愛い声が聞こえるなーって癒されてます✨とか優しいこと言ってくれるので助かってます😅
とりあえず先手で、やかましくなります💦と伝えてるだけでもご近所さんは多少の理解は示してくれると思います😂
-
ちあ
うちも2階建の2階なので、産まれてから行くならその日のうちに行くのがいぃかな?とは思いました(*'д'*)
そうゆう心遣いとってもありがたいですよね!!
返事ありがとうございます😊- 11月30日
ちあ
お隣の方は、とても親切な方で引越しの挨拶や貰い過ぎたものなどお裾分けしてくださるような方です♪
産後の方が良いのですね!
返事ありがとうございます😊