
9ヶ月の娘の離乳食量について相談です。1日の食事スケジュールと、270gの離乳食が多すぎるか、おっぱいとフォロミの適切な与え方について知りたいです。
離乳食の量についてです。
現在9ヶ月の娘がいます。
大体の1日のご飯スケジュールなのですが、
9時 離乳食 270g
12時 離乳食 (量計り忘れました...)
18時 離乳食 270g
食べて、食後はおっぱい無しです。
離乳食の量多すぎじゃないでしょうか?
270g食べても欲しがる時もあります...
そうゆう時はおっぱいあげます。
完母だったのですが現在は、おっぱいは欲しがる時だけあげて
寝る前は粉ミルク220mlあげています。
1日の飲む回数は2〜3回です。
このままでいいのでしょうか。
フォロミもあげたことがないのですが
あげた方がいいのでしょうか😣
- な
コメント

いちごちゃん
結構ボリューミーですね。
うちの娘も沢山食べるほうだと思っていましたが、それでも、200gくらいです。
お茶とか飲んでいますか??
な
欲しがるので徐々に増やしていった結果この量に...まだ食べそうな感じもします😣
お茶や白湯をあげています!
ご飯やうどんの時はほぼ噛まずに飲み込む感じなのですが
それも量が増える原因でしょうか😣?