
娘の誕生日会で一升餅を背負ったり選び取りをする予定です。プレゼントの渡し方やケーキの準備、大人用ケーキの必要性、他の準備について悩んでいます。同じ経験のある方のアドバイスをお願いします。
いつもお世話になってます。
今回もアドバイスを下さい🙌🏻💗
12月5日に娘が1歳の誕生日を迎えます。
お祝いはもちろんするのですが、私たちの両親を呼んで一升餅を背負ったり選び取りをするお誕生日会は都合上12月15日の予定です☺︎
写真は当日にお家で撮るとして...(スタジオでも別日に撮影)
このような場合、
プレゼントはいつ渡す?
子供用ケーキは両日準備する?
大人用ケーキって必要?
そもそも一升餅と選び取りの他に何するの?
(ご飯は食べるとしてお寿司などを頼む予定)
などなど。
疑問というか、どうしたら良いんだろう🤔という思いで最近頭がいっぱいです😂
私と同じように誕生日より遅れて一升餅をした方はどうされましたか?どうしますか?
ぜひ教えて下さい🙏💕
- まぁいっか🙃
コメント

りーにゃ
私は逆で、都合上お誕生日より前に、両家の両親呼んで一升餅と選びとりをしました😄
その時に両親たちからプレゼントをもらったので、一緒に写真をとりました!!自分たちからのプレゼントも、この時渡しました。
(プレゼントに囲まれた感じで写真とりたくて😂笑)
ケーキはめんどくさかったので子どもは用意せず、でも写真に残したくて大人用ケーキを注文してみんなで食べました🎂
誕生日当日は自分たちだけでお祝いし、その時に誕生日プレートとケーキを作ってあげましたよ✨✨
まぁいっか🙃
そうなんですね☺️💕
私もプレゼントに囲まれた写真撮りたくて...😂💭✨
やっぱり当日に子供用ケーキ、簡易写真(月齢フォト的な)撮って。後日両親たちと一緒に一升餅選び取り、大人用ケーキにデコしてプレゼントに囲まれた写真撮るのが良いですかね😊!💗