※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐ
家族・旦那

先週末に私の実家が、旦那の実家にリンゴを一箱買って送ったのですが、…

先週末に私の実家が、旦那の実家にリンゴを一箱買って送ったのですが、
昨日旦那がそのリンゴを我が家に持って帰って来ました。
「こんなに食べないから」と持たされたそうです。
私の実家が送ったものを私のもとに持たせるって失礼って思ったのですが…

コメント

りんりん

私もそれは嫌です(>_<)
こっちに分からないように別の人におすそ分けするほうがまだマシです😱

  • めぐ

    めぐ

    本当その通り!だと私も思ってました!!

    • 11月29日
🇰🇷みーにゃん様🇰🇷

めぐさんのおうちにはりんご送られてこなかったのでしょうか?🤔
そうだとしたら"せっかく送ってくれたのに腐らせたら申し訳ないから"と思って旦那様に持たせてくれたのかな〜と思ってありがたく食べます🤤
失礼とかはあまり思わないです😅💦

  • めぐ

    めぐ

    うちは実家の母がいつも持たせてくれてうちにもすでに一箱あります😓

    • 11月29日
まめ太まま

美味しいものをおすそ分けしたいという気持ちじゃないでしょうか?
うちもよく実家同士で送りあったものを美味しいから持って行きなさいっ、もしくは食べていきなさいってありますよ😊
自分たちでは買わないような物だったりするので嫌な気持ちにはならないです。
「こんなに食べないから」っていう言い方を直接的にとらえると確かに失礼な感じしますけどね😅

  • めぐ

    めぐ

    それならいいのですが、義実家に送られるものは大抵我が家でももらっているし私はかなり頻繁に実家に行っているのも知っているのに、と思ってしまいました😓

    • 11月29日
ココチャン

ものすごく失礼ですね!
それか、義実家はご近所付き合いとか友達とかいないんですかね?

  • めぐ

    めぐ

    ご近所のママ友?とかとしょっちゅうお茶してるし、義父は自営業の社長なので会社に持って行って社員などに持たせるなどしてもいいのになぜうちに?と思いました😓

    • 11月29日
odango

めぐさん宅にりんごがあるって知らなかったのかもしれませんね。こんなに食べないからっていうのも、食べ切れなくて腐らせてしまうと申し訳ないからっていう意味かもしれませんし。ご主人からの伝聞だと、少しニュアンスが変わってしまうこともある気がして。ただ、日頃からイラッとする言動のある姑なら、٩(๑òωó๑)۶💢ってなるのもわかります。

  • めぐ

    めぐ

    普段からイラッとする言動のある義両親です😓
    常識ないの?って今までも何度も思いました💦

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

別途貰ってるってことを知らなかったなら、良かれと思って持たせてくれたのかもしれません。リンゴはかなり日持ちするし無理して分けなくても良い気がするので、めぐさん実家からの贈り物だしめぐさん夫婦にも食べてもらおうと思ったのかもですよ!息子が気を遣わないように「こんなに食べないから(気にせず持っていきなさい)」と言ったのかもしれません。
知ってて持たせたのであれば、確かに失礼というか配慮がない感じがしますね💦
でも私は、どちらかといえば旦那さんがどうなのかなぁと思いました。家にも1箱あるからと断るか、断りきれなかったならめぐさんが嫌な気持ちにならないように親の言葉をそのまま伝えずに上手な言い回しにする配慮をすべきだったのではないかなと感じます。

  • めぐ

    めぐ

    たしかに旦那はあまり言葉の端々に気を使わない人なので、逆にデリケート過ぎる私からすると傷つくこと多々あります😭

    • 11月29日
nana

これは失礼ですね。めぐさんのご自宅にもリンゴが送られた関係なく普通はしませんね。そういうことを知らない人なのでしょうか?

  • めぐ

    めぐ

    やはりそうですよね?
    常識ないなって思ったこと今までも何度もあります😭

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

うちも私の実家から送られたお中元とかのお菓子や果物をよくもらいます^ ^
こんなに食べないからという言い方ではないですが、「美味しいから食べて!」ともらって私も喜んで受け取ってます(笑)
義実家の方もめぐさんのご実家に頂いたから娘(めぐさん)にも…という理由で持たせたのかもしれないですよ♪

  • めぐ

    めぐ

    本当にいらなかったんだと思います。
    リンゴや夏にはトウモロコシを送ってますが、いつも旦那は持たされてます💦
    トウモロコシなんて私も一緒に買いに行ってるのに💦
    それなのにお米を送った時だけはおすそ分けありません😓自分の家で必要な物は分けないんでしょうね…。

    • 11月29日
ママリ

義実家から実家へ送ってくれたものをわたしが持って帰ることあります😂!
うちにも送ってくれてるものや消費できないものは断りますが、お中元やお歳暮でハムの詰め合わせとか果物はわたしもたべたーい!って言ってもらって帰っちゃいます!

たしかに失礼なことですし、旦那さんの言い方も失礼でしたね💦

  • めぐ

    めぐ

    私も確かに義実家から頂いたという缶詰とかちょーだい!と言ってもらったことありますが、旦那には秘密にしてました😂

    • 11月29日
  • ママリ

    ママリ

    私も旦那には言いません😂それか義実家から頂いたらしいけど美味しそうでちょっともらっちゃった💓!と良いように言っときます笑
    女は言わなくてもバレないようにできますが、男は無理なんでしょうね😅

    それにこんなに食べられないからと言ったことが本当ならそれは腹がたちますよね😭
    食べられなくて持って帰ってもらいたいならもっと良い具合に言うべき!

    • 11月29日
あい

それは失礼すぎます💦
ご近所にお裾分けならわかりますが…

  • めぐ

    めぐ

    そうなんです!
    私の知らないところでやってくれって感じです😓
    もしうちの親の耳に入ったらとか考えないんですかね😓

    • 11月29日
みづたん

もしかしたら実家では食べきれないということを知らせたかったのではないですかね?

旦那様のご実家は何人家族なんですか?夫婦だけとかだったらさすがに一箱送るのは多いような…。お裾分けすればいいとのことですが、年齢によってはご近所まわりもしんどかったり、働いておられるなら時間とるのも難しいのかもしれないですよ。

義実家の人数など考慮した上で一箱贈られたのでしょうかね?

なんだか一方的に義実家が失礼みたいな言い方をされていますが…果物食べる習慣がなかったりすると一箱消費も近所にお裾分けもしんどかったりしますよ😅😅。

  • めぐ

    めぐ

    おばあちゃんと妹2人がいて5人家族です💦
    義両親はまだバリバリ働いて元気ですし、義父は自営業の社長なので会社の社員に分けてもいいし、義母も近所のママ友会よくしてるのでちょくちょく会う友達は多いはず…。それなのになぜあえてうちに?って感じです😓
    夏にはトウモロコシを送ってますが、それも我が家に回ってきたし、しかもトウモロコシなんて私も一緒に買いに行ってるし😓
    でも秋に採れる新米だけは毎年送っても我が家には回してこない!自分達で必要な物は回さない…本当にリンゴやトウモロコシはいらないと思ってるんでしょうね😓

    • 11月29日
  • みづたん

    みづたん


    だったらもう違うものを送ってはどうでしょうか。義実家からめぐさんのご実家にはなにか送られてきたりするのですか?それがないならもう送らなくても良いのでは…😅😅って気もしてしまいますね。

    • 11月29日
  • めぐ

    めぐ

    そこです!義実家から私の実家へは何も送られてきません😅
    「いつももらってばかりで申し訳ない」とは言っていますが😓
    両親はあげたがりの人で、私がもうあげなくていいよって言っても送ってます😓
    一応地元の名産物で有名なトウモロコシとリンゴはご挨拶代わりに送りたいみたいです…でも今回のリンゴの件を両親の耳にさり気なく入れてみようかなとも思ってます。
    本当にいらないみたい、もしかして迷惑?とまで感じればうちの親も送らないのかも😓

    • 11月30日
みーさん

私も夏に御中元って形だと気を遣ってしまうと思い、軽い感じで夏バテしないようにって事で飲み物1ケースあげたのに「うちはあるから持って行って飲みな」って😂 「いやいや、その行動ありえませんから」笑っって感じでした😂 相手の気持ち考えたら持って来てくれた物を返すって気持ちを踏みにじられた感じで気分は悪いですよね😰 近所に分けるなり、腐る物じゃないんだからさ、もらっておけばいいじゃない💧って思っちゃいました😰