
コメント

ハルスケ
私も第二子を流産し、次に妊娠するまでに10ヶ月かかりました。
上の子とはあまり離したくなかったのと、基礎体温がガタガタになっていたので7ヶ月目から、不妊外来でお世話になり、タイミング法で授かりました。
不安に思うことがあれば受診したほうが気持ちも落ち着くと思いますよ😊
ハルスケ
私も第二子を流産し、次に妊娠するまでに10ヶ月かかりました。
上の子とはあまり離したくなかったのと、基礎体温がガタガタになっていたので7ヶ月目から、不妊外来でお世話になり、タイミング法で授かりました。
不安に思うことがあれば受診したほうが気持ちも落ち着くと思いますよ😊
「妊娠6週目」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
ゆめひめ
ハルスケさん、回答いただきありがとうございます!
はじめての質問で緊張していたので嬉しいです!
ハルスケさんも流産されたんですね。
第二子妊娠おめでとうございます!
なんだか勇気をもらえました!
一つお聞きしたいのですが、タイミング法とは、排卵日を教えてもらえるのですか?
無知ですみません。
ハルスケ
私の経験ですが、お役に立てれば嬉しいです(^_^)
初受診の時は生理から1週間後に行き、尿を採って排卵日の測定?(検査薬の濃さを見ていつ頃排卵しそうか)というのと、内診で卵胞の大きさを見てもらって総合して、排卵日を予測してもらい、可能性の高い日を指示してもらいました。
もし、受診されるなら基礎体温、一ヶ月分必要になると思います!
ゆめひめ
ありがとうございます!
参考になりました!
最近ストレスになっていたので、基礎体温をはかるのをさぼっていました(^_^;)
また、基礎体温つけて来月受診したいと思います‼︎